Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWSのinfrastructure as codeを1年振り返って ~セッションレポート~
Search
Yuki_Kurono
December 15, 2022
Technology
0
150
AWSのinfrastructure as codeを1年振り返って ~セッションレポート~
JAWS-UG大阪 AWS re:Invent 2022 re:Capの発表資料となります。
Yuki_Kurono
December 15, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yuki_Kurono
See All by Yuki_Kurono
今年のre:inventから学ぶこと
yuki_kurono
0
42
re_invent 2023事前勉強会
yuki_kurono
0
64
CloudFormationの運用が 辛くならない方法を本気で考えてみた
yuki_kurono
0
210
CloudFormationで登場したForEachをちゃんと理解してみる
yuki_kurono
0
660
Turnstileのウィジェット モードとは何者か
yuki_kurono
0
490
CodeGuru Security ってなんだ?
yuki_kurono
0
970
えるしってるか CloudFrontはWAFがあっても カスタムエラーレスポンスを返せる
yuki_kurono
0
350
Cloudflare初心者がIaCから基本構成を学んでみた
yuki_kurono
1
530
Terraformのnull_resource ってなに?aws cli が実行できるらしい
yuki_kurono
1
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AI導入の効果を最大化する データ活用戦略
ham0215
0
110
モバイルゲームの開発を支える基盤の歩み ~再現性のある開発ラインを量産する秘訣~
qualiarts
0
1.1k
Tableau API連携の罠!?脱スプシを夢見たはずが、逆に依存を深めた話
cuebic9bic
3
210
【OptimizationNight】数理最適化のラストワンマイルとしてのUIUX
brainpadpr
0
150
MCP認可の現在地と自律型エージェント対応に向けた課題 / MCP Authorization Today and Challenges to Support Autonomous Agents
yokawasa
5
1.7k
LTに影響を受けてテンプレリポジトリを作った話
hol1kgmg
0
270
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
donkomura
0
160
Foundation Model × VisionKit で実現するローカル OCR
sansantech
PRO
0
280
Claude Codeから我々が学ぶべきこと
s4yuba
6
1.7k
金融サービスにおける高速な価値提供とAIの役割 #BetAIDay
layerx
PRO
1
720
家族の思い出を形にする 〜 1秒動画の生成を支えるインフラアーキテクチャ
ojima_h
1
260
마라톤 끝의 단거리 스퍼트: 2025년의 AI
inureyes
PRO
1
670
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
790
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.4k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
750
Transcript
AWSのinfrastructure as codeを 1年振り返って ~セッションレポート~ 黒野 雄稀 | 2022/12/14 1
JAWS-UG大阪 AWS re:Invent 2022 re:Cap
自己紹介 黒野 雄稀 Yuki Kurono kurono_98 kurono アイレット株式会社 所属 普段はインフラ設計・構築や運用構築に従事
2022 APN ALL AWS Certifications Engineers 2 re:Invent 2022初参加!🎉
ベネチアン→マンダレイ・ベイ
4 What is Infrastructure as Code? 皆、初めはコンソールから操作するが人数、ワークロードが増えることで、 一貫性、再現性、セキュリティ、安全性、デプロイメントを実現するために IaCに行き着く。
5 AWSでInfrastructure as Codeを利用する ▶ CloudFormation 2011/02/25 ▶ AWS Serverless Application
Model (AWS SAM) 2016/11/18 ▶ AWS Cloud Development Kit (CDK) 2019/07/11
6 AWSでInfrastructure as Codeを利用する 初めは、CloudFormationから始め、JsonやYamlといったファイル形式で記述し、 個々のサービスに対する定義をしていたが、CDKが登場したことによってより抽 象化された定義も多くなってきた。 抽象化
7 Policy as Code(PaC) ライフサイクルに合わせてガードレールを制定する。
8 Policy as Codeと言う考え方は以前からあったが、 利用するユーザーが増加している。 Policy as Code(PaC)
9 基盤の重要性 基盤でサービスのコードがサポートされていないのであれば、 作成することは出来ない。 「私達の目標は、業界全体でこのリソースモデルを解決することです。」 -Ben Perak
10 来年のAWSにおけるIaCについて ▶ カバレッジ - リソースレジストリ、CloudControlAPIのサポート範囲を広げる ▶ パフォーマンス改善 抽象化のプロビジョニング - プロビジョニング速度の改善
▶ CDKエンタープライズ採用 ▶ デプロイの可視化 - 意図しない変更からの迅速に回復できるように
11 ▶ CloudFormationやCDKなど、手段ではなく一歩先のオペレーションに皆焦点を 当てて来ている流れがあるなと改めて感じる - Keynoteで発表されたサービスもオペレーションに絡んだものが多かった - 開発者が増えてきたのでガバナンスやセキュリティを意識し始めている ▶ IaCは古くからある概念だけど、まだ拡充が続いている
- これはAWSサービスが増えていけば追従していく必要があるので必然 ▶ 来年のre:Inventでも是非皆さんお会いしましょう!! まとめ