Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWSのinfrastructure as codeを1年振り返って ~セッションレポート~
Search
Yuki_Kurono
December 15, 2022
Technology
0
150
AWSのinfrastructure as codeを1年振り返って ~セッションレポート~
JAWS-UG大阪 AWS re:Invent 2022 re:Capの発表資料となります。
Yuki_Kurono
December 15, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yuki_Kurono
See All by Yuki_Kurono
今年のre:inventから学ぶこと
yuki_kurono
0
45
re_invent 2023事前勉強会
yuki_kurono
0
66
CloudFormationの運用が 辛くならない方法を本気で考えてみた
yuki_kurono
0
220
CloudFormationで登場したForEachをちゃんと理解してみる
yuki_kurono
0
670
Turnstileのウィジェット モードとは何者か
yuki_kurono
0
510
CodeGuru Security ってなんだ?
yuki_kurono
0
990
えるしってるか CloudFrontはWAFがあっても カスタムエラーレスポンスを返せる
yuki_kurono
0
360
Cloudflare初心者がIaCから基本構成を学んでみた
yuki_kurono
1
540
Terraformのnull_resource ってなに?aws cli が実行できるらしい
yuki_kurono
1
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIエージェントの開発に必須な「コンテキスト・エンジニアリング」とは何か──プロンプト・エンジニアリングとの違いを手がかりに考える
masayamoriofficial
0
440
自社製CMSからmicroCMSへのリプレースがプロダクトグロースを加速させた話
nextbeatdev
0
240
AIエージェント就活入門 - MCPが履歴書になる未来
eltociear
0
630
実践AIガバナンス
asei
3
160
広島銀行におけるAWS活用の取り組みについて
masakimori
0
150
トヨタ生産方式(TPS)入門
recruitengineers
PRO
4
890
株式会社ARAV 採用案内
maqui
0
380
Devinを使ったモバイルアプリ開発 / Mobile app development with Devin
yanzm
0
200
ソフトウェア エンジニアとしての 姿勢と心構え
recruitengineers
PRO
10
4.2k
小さなチーム 大きな仕事 - 個人開発でAIをフル活用する
himaratsu
0
130
.NET開発者のためのAzureの概要
tomokusaba
0
230
TypeScript入門
recruitengineers
PRO
27
8.8k
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
780
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Transcript
AWSのinfrastructure as codeを 1年振り返って ~セッションレポート~ 黒野 雄稀 | 2022/12/14 1
JAWS-UG大阪 AWS re:Invent 2022 re:Cap
自己紹介 黒野 雄稀 Yuki Kurono kurono_98 kurono アイレット株式会社 所属 普段はインフラ設計・構築や運用構築に従事
2022 APN ALL AWS Certifications Engineers 2 re:Invent 2022初参加!🎉
ベネチアン→マンダレイ・ベイ
4 What is Infrastructure as Code? 皆、初めはコンソールから操作するが人数、ワークロードが増えることで、 一貫性、再現性、セキュリティ、安全性、デプロイメントを実現するために IaCに行き着く。
5 AWSでInfrastructure as Codeを利用する ▶ CloudFormation 2011/02/25 ▶ AWS Serverless Application
Model (AWS SAM) 2016/11/18 ▶ AWS Cloud Development Kit (CDK) 2019/07/11
6 AWSでInfrastructure as Codeを利用する 初めは、CloudFormationから始め、JsonやYamlといったファイル形式で記述し、 個々のサービスに対する定義をしていたが、CDKが登場したことによってより抽 象化された定義も多くなってきた。 抽象化
7 Policy as Code(PaC) ライフサイクルに合わせてガードレールを制定する。
8 Policy as Codeと言う考え方は以前からあったが、 利用するユーザーが増加している。 Policy as Code(PaC)
9 基盤の重要性 基盤でサービスのコードがサポートされていないのであれば、 作成することは出来ない。 「私達の目標は、業界全体でこのリソースモデルを解決することです。」 -Ben Perak
10 来年のAWSにおけるIaCについて ▶ カバレッジ - リソースレジストリ、CloudControlAPIのサポート範囲を広げる ▶ パフォーマンス改善 抽象化のプロビジョニング - プロビジョニング速度の改善
▶ CDKエンタープライズ採用 ▶ デプロイの可視化 - 意図しない変更からの迅速に回復できるように
11 ▶ CloudFormationやCDKなど、手段ではなく一歩先のオペレーションに皆焦点を 当てて来ている流れがあるなと改めて感じる - Keynoteで発表されたサービスもオペレーションに絡んだものが多かった - 開発者が増えてきたのでガバナンスやセキュリティを意識し始めている ▶ IaCは古くからある概念だけど、まだ拡充が続いている
- これはAWSサービスが増えていけば追従していく必要があるので必然 ▶ 来年のre:Inventでも是非皆さんお会いしましょう!! まとめ