Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
蝶でも分かるVRMアバターをプロシージャルに作る方法
Search
AKILUX
June 21, 2021
Technology
0
100
蝶でも分かるVRMアバターをプロシージャルに作る方法
AKILUX
June 21, 2021
Tweet
Share
More Decks by AKILUX
See All by AKILUX
蝶でも分かる_VRChatでオリジナルキャラクターをUPする方法_の.pdf
akiluxmml
0
46
蝶でも分かる_VRChatでオリジナルワールドを作る方法_.pdf
akiluxmml
0
140
蝶でも分かる_VRChatでオリジナルキャラクターをUPする方法_のコピー.pdf
akiluxmml
0
75
蝶でも分かる_VRChatでオリジナルキャラクターをUPする方法.pdf
akiluxmml
0
120
蝶でも分かるVRコミュニティ入門マニュアル.pdf
akiluxmml
0
58
緊急事態宣言が伸びたからVRやろうぜ_.pdf
akiluxmml
0
40
VRCオススメワールド紹介_vol1.pdf
akiluxmml
0
68
VRC体験_交流会_その1.pdf
akiluxmml
0
32
VRChat基本操作.pdf
akiluxmml
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
Dify on AWS 環境構築手順
yosse95ai
0
110
OpenTelemetry が拡げる Gemini CLI の可観測性
phaya72
2
1.9k
Building a cloud native business on open source
lizrice
0
170
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
14k
旅で応援する✈️ NEWTが目指すコミュニティ支援とあたらしい旅行 / New Travel: Supporting by NEWT on Your Journey
mii3king
0
140
「REALITY」3Dアバターシステムの7年分の拡張の歴史について
gree_tech
PRO
0
130
Wasmの気になる最新情報
askua
0
180
AI時代、“平均値”ではいられない
uhyo
8
2.2k
サイバーエージェント流クラウドコスト削減施策「みんなで金塊堀太郎」
kurochan
4
2.2k
ソースを読むプロセスの例
sat
PRO
15
9.8k
コンパウンド組織のCRE #cre_meetup
layerx
PRO
1
230
Railsの話をしよう
yahonda
0
170
Featured
See All Featured
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
蝶でも分かるVRMアバターをプロシージャルに作 る方法(初心者編)
「AKILUXマルチメディア研究所の」AKILUXです。 VR(&AR、&MR)で頑張って ます、Blender、Unity、 3DCoat、UnityC#、を頑張っ て勉強してる蝶々です! 来週手術を控えて、 かなり、ブルってます・・・
http://fairyvolost.starfree.jp/wp/home.html/study/ 私のサイトもオープンしました! VR妖精郷開拓計画
VR妖精郷作ってます(VRChat) 「Vivid Radiant Fairy Township」 鮮やかに光り輝く妖精たちの郷
「Cluster」公式イベントで、 「VR妖精郷Cluster支局」を使って頂きました! https://cluster.mu/e/fab25804-8e47-441d-9422-cc45be009a46
https://cluster.mu/w/6a2c2547-5c4a-4543-9edc-2c6c856bcff5 VR妖精郷Cluster支局 公式イベントでも採用された、 Clusterはスマホからでも見れます!
~ 今日のマニフェスト ~ 先々月に引き続き、 「VRM」アバターの紹介シリーズ です、今回は プロシージャルにVRMアバターを 作ってみます
「VRM」とは何か?是非ここをご覧ください! http://fairyvolost.starfree.jp/wp/home.html/2021/06/11/653/
本当は今日はプロシージャルアバターな「VRMアバ ター」を作成できる、VRoid Studioの解説をして、お手 軽にオリジナルアバターを作る方法を解説します 表現力を活かしてキャラクターを簡単に作れる3Dキャラメイカー https://vroid.com/studio VRoid Studio
~ はじめてみよう!
~ サンプルモデル&作りかけのモデルが表示されます 今日は新規作成から新しく作ってみます
~ 新規作成から、モデルを選択(女 or 男)
~ 顔を調整してみよう!
~ 体格を調整してみよう!
~ 衣装を調整してみよう!
~ 表情を確認してみよう!
~ 髪の毛を作ってみよう!
~ 「VRM」ファイルをエクスポートしよう!
作りかけ状態のモデルは保存できます。 VRMアバターにしてしまったら編集できないので、 VRMエクスポートとは別に 作りかけのモデルをこまめに保存しましょう。
~ VRoid Studioアバターの長所! ①3DCG触った事のない人でもそれなりの見た目のアバターを作れる ②衣装テクスチャのUVなどは統一されているのでVroid Studio専用の衣装をを描 いている人が居る、販売サイトでテクスチャ素材を買えば着せ替えができる。 ③絵を覚えれば自分でもテクスチャを描ける(要望があれば、この内容でLTしたいで す)
~ VRoid Studioアバターの短所 ①服装のメッシュのパターンや表情のパターン等から、その道の人からは、 「VRoid Studio」製である事が分かりやすい ②プロシージャルであるがゆえアバターオーナーの個性は出しにくい、 またモンスター娘のような亜人間や動物、ハート様のような特殊体系は対応 して ないので、やはり自分で作るしかない
「Vroid Studio」風のアバターはClusterでは多い印象、VRCの方は最近はモンス ター娘や異形頭、常にチューブから酒を補給してるキャラ等、外連味あふれるアバ ターが増えているせいか、最近は見かけなくなってきた。 すごく良いツールだと思いますが、やはりここは、 「3DCGコンテンツ交流会」この会の参加者方には、是非自力で個性的なアバターを フルスタックで作ってみてほしいのが本音です(笑) ~ 雑感
オリジナルVRMアバター、作成の手順 1. モデリング(素体、衣装、髪、口内、光彩、まつ毛、眉毛・・・ etc) 2. UV展開(モデリングした物全部色が塗りやすいようにアジの開きを作る) 3. テクスチャ作成(メッシュ表面の色塗り) 4. 顔の表情作り(喜び、怒り、落胆、喋り、ウィンク、悲しみ、驚き・・・
etc) 5. ボーン入れ(全身、髪の毛、目、指、スカートのひらひら等させる骨を入れる) 6. スキンウェイト(ボーンに対してポリゴン頂点がどう動くか) 7. FBX形式でモデルをエクスポート 8. FBXモデルをUnityにインポート 9. Unity上でモデルリグを「Humanoid」に変更 10. FBXモデルをUnity上で専用SDKを使用して、 VRM形式に変換(かなり手間なので本日割愛) 11. エクスポート
7月か8月に「第二回VRC体験&交流会」を開催しよう と思ってます! 会場:純喫茶「Fairy Tree House」 (来週手術なので、術後の体調しだいで日程変動します)
要望があれば、Cluster交流会もやってみたいかも ・・・?? (第二妖精郷制作中)
ご清聴ありがとうございました!