Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
蝶でも分かるVRMアバターをプロシージャルに作る方法
Search
AKILUX
June 21, 2021
Technology
0
95
蝶でも分かるVRMアバターをプロシージャルに作る方法
AKILUX
June 21, 2021
Tweet
Share
More Decks by AKILUX
See All by AKILUX
蝶でも分かる_VRChatでオリジナルキャラクターをUPする方法_の.pdf
akiluxmml
0
44
蝶でも分かる_VRChatでオリジナルワールドを作る方法_.pdf
akiluxmml
0
120
蝶でも分かる_VRChatでオリジナルキャラクターをUPする方法_のコピー.pdf
akiluxmml
0
73
蝶でも分かる_VRChatでオリジナルキャラクターをUPする方法.pdf
akiluxmml
0
120
蝶でも分かるVRコミュニティ入門マニュアル.pdf
akiluxmml
0
57
緊急事態宣言が伸びたからVRやろうぜ_.pdf
akiluxmml
0
39
VRCオススメワールド紹介_vol1.pdf
akiluxmml
0
64
VRC体験_交流会_その1.pdf
akiluxmml
0
30
VRChat基本操作.pdf
akiluxmml
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
データベース04: SQL (1/3) 単純質問 & 集約演算
trycycle
PRO
0
730
Part1 GitHubってなんだろう?その1
tomokusaba
3
780
Sleep-time Compute: LLM推論コスト削減のための事前推論
sergicalsix
1
130
newmo の創業を支える Software Architecture と Platform Engineering
110y
5
520
Serverlessだからこそコードと設計にはこだわろう
kenichirokimura
2
1k
事業と組織から目を逸らずに技術でリードする
ogugu9
7
990
LLM アプリケーションのためのクラウドセキュリティ - CSPM の実装ポイント-
osakatechlab
0
420
正式リリースされた Semantic Kernel の Agent Framework 全部紹介!
okazuki
1
1.1k
SaaS公式MCPサーバーをリリースして得た学び
kawamataryo
4
1.2k
Ninno LT
kawaguti
PRO
1
120
技術選定を突き詰める 懇親会LT
okaru
1
520
ユーザーコミュニティが海外スタートアップのDevRelを補完する瞬間
nagauta
0
180
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.2k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.4k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Transcript
蝶でも分かるVRMアバターをプロシージャルに作 る方法(初心者編)
「AKILUXマルチメディア研究所の」AKILUXです。 VR(&AR、&MR)で頑張って ます、Blender、Unity、 3DCoat、UnityC#、を頑張っ て勉強してる蝶々です! 来週手術を控えて、 かなり、ブルってます・・・
http://fairyvolost.starfree.jp/wp/home.html/study/ 私のサイトもオープンしました! VR妖精郷開拓計画
VR妖精郷作ってます(VRChat) 「Vivid Radiant Fairy Township」 鮮やかに光り輝く妖精たちの郷
「Cluster」公式イベントで、 「VR妖精郷Cluster支局」を使って頂きました! https://cluster.mu/e/fab25804-8e47-441d-9422-cc45be009a46
https://cluster.mu/w/6a2c2547-5c4a-4543-9edc-2c6c856bcff5 VR妖精郷Cluster支局 公式イベントでも採用された、 Clusterはスマホからでも見れます!
~ 今日のマニフェスト ~ 先々月に引き続き、 「VRM」アバターの紹介シリーズ です、今回は プロシージャルにVRMアバターを 作ってみます
「VRM」とは何か?是非ここをご覧ください! http://fairyvolost.starfree.jp/wp/home.html/2021/06/11/653/
本当は今日はプロシージャルアバターな「VRMアバ ター」を作成できる、VRoid Studioの解説をして、お手 軽にオリジナルアバターを作る方法を解説します 表現力を活かしてキャラクターを簡単に作れる3Dキャラメイカー https://vroid.com/studio VRoid Studio
~ はじめてみよう!
~ サンプルモデル&作りかけのモデルが表示されます 今日は新規作成から新しく作ってみます
~ 新規作成から、モデルを選択(女 or 男)
~ 顔を調整してみよう!
~ 体格を調整してみよう!
~ 衣装を調整してみよう!
~ 表情を確認してみよう!
~ 髪の毛を作ってみよう!
~ 「VRM」ファイルをエクスポートしよう!
作りかけ状態のモデルは保存できます。 VRMアバターにしてしまったら編集できないので、 VRMエクスポートとは別に 作りかけのモデルをこまめに保存しましょう。
~ VRoid Studioアバターの長所! ①3DCG触った事のない人でもそれなりの見た目のアバターを作れる ②衣装テクスチャのUVなどは統一されているのでVroid Studio専用の衣装をを描 いている人が居る、販売サイトでテクスチャ素材を買えば着せ替えができる。 ③絵を覚えれば自分でもテクスチャを描ける(要望があれば、この内容でLTしたいで す)
~ VRoid Studioアバターの短所 ①服装のメッシュのパターンや表情のパターン等から、その道の人からは、 「VRoid Studio」製である事が分かりやすい ②プロシージャルであるがゆえアバターオーナーの個性は出しにくい、 またモンスター娘のような亜人間や動物、ハート様のような特殊体系は対応 して ないので、やはり自分で作るしかない
「Vroid Studio」風のアバターはClusterでは多い印象、VRCの方は最近はモンス ター娘や異形頭、常にチューブから酒を補給してるキャラ等、外連味あふれるアバ ターが増えているせいか、最近は見かけなくなってきた。 すごく良いツールだと思いますが、やはりここは、 「3DCGコンテンツ交流会」この会の参加者方には、是非自力で個性的なアバターを フルスタックで作ってみてほしいのが本音です(笑) ~ 雑感
オリジナルVRMアバター、作成の手順 1. モデリング(素体、衣装、髪、口内、光彩、まつ毛、眉毛・・・ etc) 2. UV展開(モデリングした物全部色が塗りやすいようにアジの開きを作る) 3. テクスチャ作成(メッシュ表面の色塗り) 4. 顔の表情作り(喜び、怒り、落胆、喋り、ウィンク、悲しみ、驚き・・・
etc) 5. ボーン入れ(全身、髪の毛、目、指、スカートのひらひら等させる骨を入れる) 6. スキンウェイト(ボーンに対してポリゴン頂点がどう動くか) 7. FBX形式でモデルをエクスポート 8. FBXモデルをUnityにインポート 9. Unity上でモデルリグを「Humanoid」に変更 10. FBXモデルをUnity上で専用SDKを使用して、 VRM形式に変換(かなり手間なので本日割愛) 11. エクスポート
7月か8月に「第二回VRC体験&交流会」を開催しよう と思ってます! 会場:純喫茶「Fairy Tree House」 (来週手術なので、術後の体調しだいで日程変動します)
要望があれば、Cluster交流会もやってみたいかも ・・・?? (第二妖精郷制作中)
ご清聴ありがとうございました!