Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
蝶でも分かるVRMアバターをプロシージャルに作る方法
Search
AKILUX
June 21, 2021
Technology
0
100
蝶でも分かるVRMアバターをプロシージャルに作る方法
AKILUX
June 21, 2021
Tweet
Share
More Decks by AKILUX
See All by AKILUX
蝶でも分かる_VRChatでオリジナルキャラクターをUPする方法_の.pdf
akiluxmml
0
47
蝶でも分かる_VRChatでオリジナルワールドを作る方法_.pdf
akiluxmml
0
140
蝶でも分かる_VRChatでオリジナルキャラクターをUPする方法_のコピー.pdf
akiluxmml
0
75
蝶でも分かる_VRChatでオリジナルキャラクターをUPする方法.pdf
akiluxmml
0
130
蝶でも分かるVRコミュニティ入門マニュアル.pdf
akiluxmml
0
59
緊急事態宣言が伸びたからVRやろうぜ_.pdf
akiluxmml
0
41
VRCオススメワールド紹介_vol1.pdf
akiluxmml
0
69
VRC体験_交流会_その1.pdf
akiluxmml
0
33
VRChat基本操作.pdf
akiluxmml
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
Flutterコントリビューションのススメ
d_r_1009
1
350
今、MySQLのバックアップを作り直すとしたら何がどう良いのかを考える旅
yoku0825
0
200
Claude Code 10連ガチャ
uhyo
3
660
旧から新へ: 大規模ウェブクローラの Perl から Go への移行 / YAPC::Fukuoka 2025
motemen
1
750
us-east-1 の障害が 起きると なぜ ソワソワするのか
miu_crescent
PRO
2
810
日々のSlackアラート確認運用をCustom Chat Modesで楽にした話 / 日々のSlackアラート確認運用をCustom Chat Modesで楽にした話
imamotohikaru
0
450
Master Dataグループ紹介資料
sansan33
PRO
1
3.9k
レビュー負債を解消する ― CodeRabbitが支えるAI駆動開発
moongift
PRO
0
150
QAエンジニアがプロダクト専任で チームの中に入ると。。。?/登壇資料(杉森 太樹)
hacobu
PRO
0
190
[JDDStudy #10] 社内Agent勉強会の取り組み紹介
yp_genzitsu
1
130
仕様駆動 x Codex で 超効率開発
ismk
2
1.4k
Spring Boot利用を前提としたJavaライブラリ開発方法の提案
kokihoshihara
PRO
2
140
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
3
320
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
A better future with KSS
kneath
239
18k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
12k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
Transcript
蝶でも分かるVRMアバターをプロシージャルに作 る方法(初心者編)
「AKILUXマルチメディア研究所の」AKILUXです。 VR(&AR、&MR)で頑張って ます、Blender、Unity、 3DCoat、UnityC#、を頑張っ て勉強してる蝶々です! 来週手術を控えて、 かなり、ブルってます・・・
http://fairyvolost.starfree.jp/wp/home.html/study/ 私のサイトもオープンしました! VR妖精郷開拓計画
VR妖精郷作ってます(VRChat) 「Vivid Radiant Fairy Township」 鮮やかに光り輝く妖精たちの郷
「Cluster」公式イベントで、 「VR妖精郷Cluster支局」を使って頂きました! https://cluster.mu/e/fab25804-8e47-441d-9422-cc45be009a46
https://cluster.mu/w/6a2c2547-5c4a-4543-9edc-2c6c856bcff5 VR妖精郷Cluster支局 公式イベントでも採用された、 Clusterはスマホからでも見れます!
~ 今日のマニフェスト ~ 先々月に引き続き、 「VRM」アバターの紹介シリーズ です、今回は プロシージャルにVRMアバターを 作ってみます
「VRM」とは何か?是非ここをご覧ください! http://fairyvolost.starfree.jp/wp/home.html/2021/06/11/653/
本当は今日はプロシージャルアバターな「VRMアバ ター」を作成できる、VRoid Studioの解説をして、お手 軽にオリジナルアバターを作る方法を解説します 表現力を活かしてキャラクターを簡単に作れる3Dキャラメイカー https://vroid.com/studio VRoid Studio
~ はじめてみよう!
~ サンプルモデル&作りかけのモデルが表示されます 今日は新規作成から新しく作ってみます
~ 新規作成から、モデルを選択(女 or 男)
~ 顔を調整してみよう!
~ 体格を調整してみよう!
~ 衣装を調整してみよう!
~ 表情を確認してみよう!
~ 髪の毛を作ってみよう!
~ 「VRM」ファイルをエクスポートしよう!
作りかけ状態のモデルは保存できます。 VRMアバターにしてしまったら編集できないので、 VRMエクスポートとは別に 作りかけのモデルをこまめに保存しましょう。
~ VRoid Studioアバターの長所! ①3DCG触った事のない人でもそれなりの見た目のアバターを作れる ②衣装テクスチャのUVなどは統一されているのでVroid Studio専用の衣装をを描 いている人が居る、販売サイトでテクスチャ素材を買えば着せ替えができる。 ③絵を覚えれば自分でもテクスチャを描ける(要望があれば、この内容でLTしたいで す)
~ VRoid Studioアバターの短所 ①服装のメッシュのパターンや表情のパターン等から、その道の人からは、 「VRoid Studio」製である事が分かりやすい ②プロシージャルであるがゆえアバターオーナーの個性は出しにくい、 またモンスター娘のような亜人間や動物、ハート様のような特殊体系は対応 して ないので、やはり自分で作るしかない
「Vroid Studio」風のアバターはClusterでは多い印象、VRCの方は最近はモンス ター娘や異形頭、常にチューブから酒を補給してるキャラ等、外連味あふれるアバ ターが増えているせいか、最近は見かけなくなってきた。 すごく良いツールだと思いますが、やはりここは、 「3DCGコンテンツ交流会」この会の参加者方には、是非自力で個性的なアバターを フルスタックで作ってみてほしいのが本音です(笑) ~ 雑感
オリジナルVRMアバター、作成の手順 1. モデリング(素体、衣装、髪、口内、光彩、まつ毛、眉毛・・・ etc) 2. UV展開(モデリングした物全部色が塗りやすいようにアジの開きを作る) 3. テクスチャ作成(メッシュ表面の色塗り) 4. 顔の表情作り(喜び、怒り、落胆、喋り、ウィンク、悲しみ、驚き・・・
etc) 5. ボーン入れ(全身、髪の毛、目、指、スカートのひらひら等させる骨を入れる) 6. スキンウェイト(ボーンに対してポリゴン頂点がどう動くか) 7. FBX形式でモデルをエクスポート 8. FBXモデルをUnityにインポート 9. Unity上でモデルリグを「Humanoid」に変更 10. FBXモデルをUnity上で専用SDKを使用して、 VRM形式に変換(かなり手間なので本日割愛) 11. エクスポート
7月か8月に「第二回VRC体験&交流会」を開催しよう と思ってます! 会場:純喫茶「Fairy Tree House」 (来週手術なので、術後の体調しだいで日程変動します)
要望があれば、Cluster交流会もやってみたいかも ・・・?? (第二妖精郷制作中)
ご清聴ありがとうございました!