Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自宅で認定試験を受験した話
Search
amarelo_n24
July 07, 2021
Technology
0
330
自宅で認定試験を受験した話
2021/7/7 「日本酒飲みながらLTする系エンジニアの集い」登壇資料
amarelo_n24
July 07, 2021
Tweet
Share
More Decks by amarelo_n24
See All by amarelo_n24
今年のふりかえりと来年目指すこと
amarelo_n24
0
700
ANS-C01を2回不合格になり認定試験受験に対する想い
amarelo_n24
0
790
鈍行列車の旅をやってみた話2023
amarelo_n24
0
120
DHCPオプションセットって何だろう??
amarelo_n24
2
5.7k
「UNIXという考え方」を読んでどう生きるか考えてみた
amarelo_n24
0
580
AWS認定、オンラインで受けるか?オフラインで受けるか?
amarelo_n24
0
490
Twitter Botを作ってカスタマイズとトラブルシュートをした話
amarelo_n24
1
580
情報量の単位についておさらいしよう
amarelo_n24
0
660
DynamoDBテーブルにAWSCLIでアイテムを一括登録する方法
amarelo_n24
0
780
Other Decks in Technology
See All in Technology
Road to SRE NEXT@仙台 IVRyの組織の形とSLO運用の現状
abnoumaru
0
420
Re:VIEWで書いた「Compose で Android の edge-to-edge に対応する」をRoo Codeで発表資料にしてもらった
tomoya0x00
0
160
ルートユーザーの活用と管理を徹底的に深掘る
yuobayashi
7
740
初めてのPostgreSQLメジャーバージョンアップ
kkato1
0
470
数百台のオンプレミスのサーバーをEKSに移行した話
yukiteraoka
0
710
Cline、めっちゃ便利、お金が飛ぶ💸
iwamot
20
19k
ウェブアクセシビリティとは
lycorptech_jp
PRO
0
330
大規模アジャイル開発のリアル!コミュニケーション×進捗管理×高品質
findy_eventslides
0
610
Amazon GuardDuty Malware Protection for Amazon S3を使おう
ryder472
2
110
AWS CDK コントリビュート はじめの一歩
yendoooo
1
120
コンソールで学ぶ!AWS CodePipelineの機能とオプション
umekou
2
120
ISUCONにPHPで挑み続けてできるようになっ(てき)たこと / phperkaigi2025
blue_goheimochi
0
140
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.4k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
118
51k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
480
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.9k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
21k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
429
65k
Transcript
自宅で認定試験を受験した話 2021/7/7 日本酒飲みながらLTする系エンジニアの集い
自己紹介 氏名 :藤田 直幸 twitter:@amarelo_n24(アマレロ) ※ コーヒー焙煎人兼エンジニアと名乗ってます。 職場:都内にある企業の情報セキュリティ統制担当 資格:AWS認定クラウドプラクティショナー ソリューションアーキテクトアソシエイト
デベロッパーアソシエイト(7/5合格!) 好きなAWSサービス:AWS CLI、AWS CloudShell、Cloud9 好きなコーヒー :ブラジル ブルボンアマレロ
皆さん、最近資格試験を 受験しましたか?
でも、コロナ禍で試験会場に 行きづらい…
そうだ!自宅でオンライン受験だ!!
一昨日、AWS認定 デベロッパーアソシエイトを 自宅で受験して合格しました😄
今日は自宅で受験して 感じたことを話そうと思います。 ※個人の見解です。
AWS認定デベロッパーアソシエイト 試験対策については話しません! ※ブログ執筆中。今週中公開予定!!
AWS認定 Microsoft Azure認定資格 Google Cloud 認定資格 LPIC HTML5プロフェッショナル認定試験 CompTIA認定試験 など
現在オンライン受験できる認定資格(一部)
①誰も入れず一人になれる部屋 ②Webカメラ ③マイク ④スピーカー ⑤1~2時間戦える体力と集中力w(オンラインに限らず) ※ ②~④は最近のPCならばほぼついている? 申し込み後にシステムテストを実施出来るため、 なければ購入して準備する猶予はある。 オンライン受験に必要なもの
有線LANケーブル(有線LAN接続が推奨されているため) ※無線LANでも途切れなければヨシ!途切れたらアウト😢 ※自分は10mのケーブルを購入して、受験する部屋まで這わせた。 あればよいもの
※フラットケーブルならば、扉に隙間があれば通せる。
・遅くとも受験希望日の2週間前までに申し込みましょう! 直近だと予約一杯で受けたい日に受けられないこともあります。 ※自分はそれで日程変更を余儀なくされた… ・ご家庭(特に小学生以下のお子様)がいらっしゃる方は、 平日の午前を受験日にしましょう! 子供が学校や幼稚園などに行っている間に受験しましょう! 受験日設定の注意点
当日の受験環境 ・和室 ※焙煎室受験は断念。片付けが…💧 ・平日で妻が出勤の日に受験日設定。 ・ルーターがある部屋から和室まで LANケーブル10mを敷設。 ※途中の扉は既出の写真のように隙間を通した。 ・机とイスは余っていたもので乗り切った。
自宅試験前にやること(ピアソンの場合) ・トイレを済ます!!! ※試験中にトイレで立ったら、アウトーー!! ・顔写真をスマホで撮影してアップ ・身分証明書(免許書等)を表裏撮影してアップ ・机の周辺(前後左右)を撮影してアップ ・Webカメラで部屋の360°を投影(試験官から指示がある) 地味に手間で15~20分程かかるので、早めの準備を!!
試験中~試験後 ・テストセンターで受験するのとそれ程大差ない。 ・ただ、メモ用紙が無いので思考の整理がしづらい。 ・とにかく試験に集中!! ・終わったら、結果確認と片づけをして終了。
・試験会場を選ぶ必要がない。 ・試験会場の空き時間を調べる必要もない。 ・試験開始の何時間も前に家を出る必要がない。 ・満員電車に乗る必要がない! ・電車遅延に巻き込まれる心配もない! ・合格したら思いっきり叫べる!!! オンライン受験のメリット
・一人になれて試験中誰も入ってこれないようにできる 部屋が必要。 ・家族がいると集中できないことも。 ・十分なインターネット回線帯域が必要。 ・メモ用紙が無くて思考の整理がしづらい。 ・回線が途切れたらアウトーー! ・トイレでの離席はNG💦 オンライン受験のデメリット
・自宅に一人になれる部屋があるならば、オンライン受験を 試してみる価値はある! ・電車に関わるリスクがないので、心身ともに安全安心! ・当日は早めの準備を!何よりも先にトイレ対策をしよう!! そして・・・ まとめ
合格したら思いっきり叫ぼう!!!
不合格だったら、すぐに寝て忘れようwww
素早い気持ちの切り替え、 感情を露わにアウトプット できるのが最大のメリット!
自宅受験で学びを止めるな!!
None