Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
愛知県コロナ対策サイトが立ち上がってから
Search
amay077
December 16, 2020
Technology
0
88
愛知県コロナ対策サイトが立ち上がってから
amay077
December 16, 2020
Tweet
Share
More Decks by amay077
See All by amay077
愛知県新型コロナ対策サイト(非公式)の紹介
amay077
0
290
Xamarin.Forms Hot Reload のススメ
amay077
0
850
クロスプラットフォームモバイルアプリ開発ツール総ざらい2019 〜Titanium Mobile から Kotlin/Native まで〜 #droidkaigi
amay077
11
10k
ハムスター検出器を1日で作ってみた #NGK2018B
amay077
1
1.1k
App Center から Azure Pipeline に乗り換えた話
amay077
0
1.3k
Xamarin.Forms.GoogleMaps について
amay077
0
1.4k
Xamarin.Android で始めるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発 #jaghama
amay077
0
630
Xamarin.Android で始めるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発 #jxug
amay077
0
930
Xamarin.Android で始めるクロスプラットフォームモバイルアプリ開発 #droidkaigi #droidkaigi1
amay077
3
3.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ゆるくVPC Latticeについてまとめてみたら、意外と奥深い件
masakiokuda
2
180
チームの性質によって変わる ADR との向き合い方と、生成 AI 時代のこれから / How to deal with ADR depends on the characteristics of the team
mh4gf
4
360
Amebaにおける Platform Engineeringの実践
kumorn5s
5
810
Agile TPIを活用した品質改善事例
tomasagi
0
530
Multitenant 23ai の全貌 - 機能・設計・実装・運用からマイクロサービスまで
oracle4engineer
PRO
2
150
モンテカルロ木探索のパフォーマンスを予測する Kaggleコンペ解説 〜生成AIによる未知のゲーム生成〜
rist
4
1.2k
ペアーズにおけるData Catalog導入の取り組み
hisamouna
0
240
SaaSプロダクト開発におけるバグの早期検出のためのAcceptance testの取り組み
kworkdev
PRO
0
530
GitHub MCP Serverを使って Pull Requestを作る、レビューする
hiyokose
2
480
入社後SREチームのミッションや課題の整理をした話
morix1500
1
190
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
62k
職種に名前が付く、ということ/The fact that a job title has a name
bitkey
1
270
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
7
620
Speed Design
sergeychernyshev
28
870
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
70
10k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
500
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
29
8.5k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.9k
Transcript
愛知県コロナ対策サイトが 立ち上がってから 2020/12/14 amay077
自己紹介 おくやま(twitter等: @amay077) 愛知県豊橋市在住 在宅勤務歴7年 ITエンジニア(プログラマー)
趣味でオープンソースソフトウェアやオープ ンデータに貢献 愛知県コロナ対策サイトには2020年3月頃か ら参加 きっかけは、東京版に貢献しようとするも参 加者が多く簡単な課題は残っていない… →「愛知県版あるじゃん!」 最初は「いち参加者」のつもりでしたが… 気がつけば「主開発者」にw やる気の源泉は「技術的好奇心」
愛知県コロナ対策サイトの 開発・運営で心がけていること 愛知県サイト(公式)とは「見やすさを補間する」関係 愛知県サイト掲載のデータを分かりやすく可視化する 不明なデータソースは採用しない 他都道府県版との差別化(愛知県ならでは)の機能を入れる 他都道府県版の良いところは使わせて頂く
(オープンソースのよいところ) ガチガチにテクノロジーに依存しない(技術と人力のバランス)
愛知県ならでは①:カラム地図 市町村ごとの感染率を「簡略化した地図」形式で可視化 stopcovid19.jp でも使用されている「カラム地図」という オープンソースを使用(愛知県版を開発)
愛知県ならでは②:判断指標の可視化 2020年7月頃に愛知県が策定した「判断指標」に基づき、現 在の状況を分かりやすく可視化 過去の「危険度」の推移も可視化 ※自動判定の為、愛知県公式の発令とは異なる
他都道府県からの移植例:範囲指定つまみ グラフの開始と終了を指定できる「つまみ」 北海道版に追加されたこれが使いやすそうと判断 し移植 さらに愛知県版を他都道府県が移植する例も
データ更新方式の変遷:初期 愛知県新型コロナ対策サイト(公式) PDF HTML 愛知県知事のツイート Googleスプレッドシート (機械判読可能) 毎 日 、
人 力 で 転 記 愛知県コロナ対策サイト(非公式) 毎 日 、 半 自 動 取 込
データ更新方式の変遷:現行(2020/12) 愛知県新型コロナ対策サイト(公式) PDF HTML 画像ファイル! Googleスプレッドシート (機械判読可能) 愛知県コロナ対策サイト(非公式) 毎 日
、 半 自 動 取 込 PNG 画像からテキスト抽出 (毎日、自動実行) 自動テキスト抽出に失敗した時は、人力で転記
なぜか「画像」で公開される情報 明らかに「EXCELをスクショした」画像 日ごとに画像解像度が異なるため、テキスト抽 出の精度がバラバラ おかげさまで画像→テキスト抽出に関する「技 術的好奇心」は大いに満たせました(苦笑) EXCEL
がダメなら PDF でよいので 「機械判読可能」な形式で(も) 公開してください >愛知県さん
まとめ~オープンデータとシビックテック~ どんな形であれ、データを公開してくれている自治体に感謝 だいたいテクノロジーでどうにかなる(それが好きな人も居る) とは言え、誰でも扱いやすいデータであることが望ましいので、 一件落着したらデータ公開が一歩前進すると良いな 社会貢献が主目的ではなくても、シビックテックに参加してよい
好きなことを実現するのにシビックテックを利用しても良い 自治体とは「付かず離れず」の距離感がよい 他都道府県版では「公式が故」のしがらみを感じる点がいくつかあり
ありがとうございました