Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

みんなのコード会社紹介資料 / Code for Everyone

みんなのコード会社紹介資料 / Code for Everyone

はじめまして、みんなのコードと申します。
私たちは、公教育における情報教育の普及を推進するNPO法人です。
https://code.or.jp

この資料を通して、私たちの思いやスタートアップな雰囲気を少しでも感じていただけたら幸いです。

カジュアル面談も大歓迎です!

みんなのコード

January 25, 2022
Tweet

More Decks by みんなのコード

Other Decks in Business

Transcript

  1. 5 ©2024 特定非営利活動法人みんなのコード 会社概要 法人名 特定非営利活動法人みんなのコード 設立 2015年7月 代表理事 利根川

    裕太 事業概要 情報・テクノロジー教育の普及 拠点 横浜オフィス(神奈川県横浜市) コンピュータクラブハウス加賀(石川県加賀市) ミミミラボ(石川県金沢市) てくテックすさき(高知県須崎市) 財政規模 252,526千円(2023年度経常収益)
  2. 7 ©2024 特定非営利活動法人みんなのコード 沿革 2015 みんなのコード始動 ・7月15日一般社団法人みんなのコード 法人設立 ・Hour of

    Code Japanオープニング (親子50組100人で成功) 激動の始まり ・プログラミング必修化 & 有識者会議拝 命でギアチェンジ! ・先生支援へシフト 2016 2017 2020年必修化に向けて ・小学校向けプログラミング教材「プログ ル」リリース ・明日会議・養成塾開始
  3. 8 ©2024 特定非営利活動法人みんなのコード 沿革 2018 アクセルベタ踏み ・小学校教員養成塾にGoogle.orgの支 援 社会教育の取り組み開始 ・学校外のテクノロジー教育の場「コン

    ピュータクラブハウス加賀」開設 ・Computer Science Worldを開催。 アジア各国の先生を集めディスカッション 2019 2020 2030年を見据えた計画を策定 ・中学校向けプログラミング教材「プログ ル技術」リリース ・宮城教育大学附属小中学校とコン ピュータサイエンス教育の実証研究を開 始
  4. 9 ©2024 特定非営利活動法人みんなのコード 沿革 2021 小中高のプログラミング教育をカ バー ・小学校向け「プログル」100万UU突破 ・高校向けプログラミング教材「プログル情 報」リリース

    ・学校外のテクノロジー教育の場「ミミミラ ボ」開設 2022 2030年に向けての仕込み開始 ・「2030年代の情報教育のあり方につい ての提言」を発表 ・学校外のテクノロジー教育の場「てくテッ クすさき」開設 2023 生成AIの台頭 ・「生成AIの初等中等教育でのガイドライン 策定に向けた提言」を発表 ・休眠預金を活用したデジタルテクノロジー ×子どもの居場所創造事業を開始
  5. 13 ©2024 特定非営利活動法人みんなのコード 受賞歴 2024年 2023年 第7回リカジョ育成賞「奨励賞」を受賞 【受賞した取組】情報教育をインクルーシブに〜女子中学校と取り組む、教科横断的な情報活用能力の育成〜 第6回リカジョ育成賞「奨励賞」を受賞 【受賞した取組】小学校の女性教員向けに特化したプログラミング教育の教員養成プログラム「SteP」

    第18回マニフェスト大賞「グッドアイデア賞 優秀賞」 2022年 「BIG LOVE ACTION powered by MINI」にて、第1期 Winnerに選出 2021年 第7回企業ボランティア・アワード「大賞」を受賞 【受賞した取組】 ・株式会社セールスフォース・ドットコム 社会貢献委員会STEM教育チーム〔コンピュータクラブハウス加賀〕 ・SAPジャパン株式会社〔一般社団法人あすびと福島 および NPO法人 みんなのコード〕 「Beyond Sustainability 2021」Next Coming部門にノミネート 「リモートワーク × 健康AWARD」大賞受賞
  6. 16 ©2024 特定非営利活動法人みんなのコード 1.学校の先生の支援 人とテクノロジーのアプローチで公教育におけるプログラミング 実践を下支えてきました。 研修実績 • 継続的かつ実践的な小学校教員育成研修を全国展開 •

    2020年に中学校教員、2021年には高校教員育成研修を開始 • 2021年より、小学校の女性教員向けに特化したプログラミング教 育の教員養成プログラム「SteP」開始 • 小中高のべ6,181名の教員が参加
  7. 17 ©2024 特定非営利活動法人みんなのコード 小学校 2.『プログル』の提供 中学校 高等学校 2017年4月 2020年7月 2021年3月

    プログルは、「先生が」「学校の授業で使える」「無償の」「ドリル型の学習教材」です。 先生のスキルや学校設備によらずに使うことができます。 高等学校情報科・情報Ⅰで使え る教材です。Pythonでのプロ グラミングを学習し、最終的に 自分だけのチャットBotアプリ を作成します。 中学校・技術で使える「双方向性 のあるコンテンツのプログラミン グ」に特化した教材です。 プログラミングを通じて、算数 の平均・多角形・公倍数などの 考え方を学べます。理科の授業 で使える教材もあります。 2021年7月に140万UU突 破。 2024年2月 全学校種対応 児童・生徒が実際に手を動かしなが らコンピュータの基本的な仕組みを 理解するための新しい教育教材のプ ラットフォームです。「お絵かきコー ス」「ひみつの手紙コース」そして「み んなで生成AIコース」の3つのコース を無料でご利用いただけます。
  8. 24 ©2024 特定非営利活動法人みんなのコード 経営陣 利根川 裕太 | 代表理事 兼 エンジニア

    2012年にラクスル株式会社をCEOの松本氏と共同創業。 2015年に一般社団法人(現NPO法人)みんなのコードを立ち 上げ、2016年には「小学校段階における論理的思考力や創造 性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識 者会議」の有識者委員,2018年には「教育再生実行会議 技術 革新ワーキンググループ」に有識者委員。 杉之原 明子 | COO 2008年に株式会社ガイアックス入社後、学校非公式サイト対 策「スクールガーディアン」事業の立ち上げ及び責任者を経て、 2014年アディッシュ株式会社設立及び取締役に就任。管理本 部の構築及び上場準備の旗振りを行い、2020年3月東証マ ザーズ上場。2021年より現職。複数のベンチャー上場企業役 員を兼任。 守屋 実 | 理事 1992年ミスミ入社、新規事業開発に従事。2002年新規事業の専門会社エム アウトをミスミ創業者の田口氏と創業、複数事業の立上げと売却を実施。2010 年守屋実事務所を設立。新規事業創出の専門家として活動。ラクスル、ケアプロ などの創業に参画。博報堂、JAXAなどのアドバイザー、内閣府の有識者委員を 歴任。著書に「起業は意志が10割」。 寳角 淳 | 監事 株式会社ストリーム代表取締役副社長。公認会計士・税理士。有限責任監査法人 トーマツ、独立系コンサルティング会社を経て2010年に独立。上場会社及び上 場準備会社の支援経験を生かし、各種コンサルティング業務を実施している。 また、上場会社の役員を務める等、財務会計に関する豊富な経験を有する。 太田 直樹 | 理事 New Stories代表。一般社団法人 コード・フォー・ジャパン理事。ボストンコン サルティンググループにて情報通信企業を中心にプロジェクトを推進。テクノロ ジーグループのアジア統括も務める。その後、2015年に総務大臣補佐官に就 任し、IoT、AI、ビッグデータの政策を立案。現在は、コミュニティ主導のまちづ くりや地域に開かれた教育など地方の仕組み作りを支援。 安藤 祐介 | CTO 在学中よりウェブサイト制作、起業準備に携わり独立。フリーラ ンスとして多数のウェブシステム開発に携わる。その後、楽天株 式会社などの国内外の様々なIT企業にてソフトウェア開発に携 わる。2015年、Facebook (現 Meta) 入社。アジアとヨー ロッパ、9カ国からなる多様なエンジニアチームを統括。2023 年より現職。ビジネスブレイクスルー大学 経営学部 准教授を兼 任。
  9. 28 ©2024 特定非営利活動法人みんなのコード メンバーのバックグラウンド みんなの入社理由 学校以外の場を見たい。 自分の役割の最大化。 NPOで社会を変える! 地方の教育格差などに触れる 中で、教育やテクノロジー教育

    に興味をもった 定年2年延長した後、先輩 から誘われイベント登壇さ せてもらって、日本の教育 のためにもう一肌脱ごうと いう気分になった 技術で世の中をよくでき る子供を育てたい、その ためにはプログラミング だ!と思ったから 学生時代からNPOやNGOで働くことを 夢見ていたがチャンスがなかった。子育 て、コロナ禍で働き方を見直したいタイミ ングで、教育×NPOにピンときた レガシーな業界でテクノロ ジーでの課題解決を手掛けて るから
  10. 32 ©2024 特定非営利活動法人みんなのコード 基本情報 • 現職を考慮した給与設定(昇給あり) • 通勤手当、その他各種手当 • 社会保険&労働保険しっかり完備

    • フレックスタイム制 • 完全週休2日制 • 祝日、年末年始休み • 東京オフィスはリモートワーク(在宅勤務手当あり)
  11. 35 ©2024 特定非営利活動法人みんなのコード 導入しているシステム (会社全体) 基盤ツール Google Workspace コミュニケーションツール Slack

    勤怠打刻 Money Forwardクラウド勤怠 パソコン Macの貸与 通話 050番号の付与 外出先インターネット環境 SIM端末の貸与 コワーキングスペース利用の補助
  12. 36 ©2024 特定非営利活動法人みんなのコード サーバーサイド Ruby on Rails フロントエンド React, TypeScript,

    JavaScript, Webpack DB MySQL, PostgreSQL インフラ GCP, Kubernetes, Docker, Terraform, AWS, Firebase CI/CD GitHub Actions ソースコード管理 GitHub プロジェクト/ドキュメント管理 Kibela エラー監視 Sentry 導入しているシステム (技術部)
  13. 39 ©2024 特定非営利活動法人みんなのコード なぜ公教育か、なぜNPOか 情報教育の観点から子どもたちの状況を俯瞰すると、”様々な格差”が存在します。 1 民間教育x公教育格差| 2 3 プログラミング教育に熱心な学校(あるいは校長先生)とそうでない差が激しいため、子

    どもたちが享受できる授業の質に差がある 地域間格差| 学校間格差| 自治体の財源差により、設備投資や購入できる教材に差がある 民間教育が盛り上がる都市部と、先生をゼロから啓発する公教育との差 がある。また、家庭の子への投資額の差から教育格差も生み出す これまでのテクノロジー教育についてもNPOや民間企業も巻き込み立ち上げを推進。 みんなのコードは公教育へのアプローチを担っています。
  14. 40 ©2024 特定非営利活動法人みんなのコード みんなのコードの強み ✓学校現場との共通言語を持って いる。先生の目線で向き合える ✓学校のカリキュラムや生徒の発達 段階に合わせた発案ができる ✓子どもの居場所事業を通じて、と きには尖った子たちにアプローチす

    ることができる ✓行政、企業、学校をつなげ、協働 することができる ✓プログラミングに熱心な自治体・ 学校・先生とのネットワークが全国 規模である ✓ザ・クラブハウス・ネットワーク(ア メリカ)を通じたグローバルなつな がりがある 中立的な立ち位置 全国的なネットワーク 学校・子どもに寄り添える
  15. 41 ©2024 特定非営利活動法人みんなのコード 中期的なロードマップ Phase1 Phase3 2020 2030 公教育の土台を アップデートする

    日本の公教育を世界一にして、子 どもたちが幸せな国にする 小中高のプログラミング必修化 に伴う変化をサポート 学校現場を支える ・オンライン教材のリリース ・累計2,100人の教員に研修実施 ・子どもの第三の居場所開設 2030年代の情報教育の在り方を描 き、以下を行う ・実証研究 ・新しい教材の開発 ・政策提言 ・子どもの居場所の拡大 公教育のOSをアップデートしたい Phase2
  16. 43 ©2024 特定非営利活動法人みんなのコード ご参考情報 https://youtu.be/OiOM-OIhh5Q 
 01:10〜 みんなのコード紹介 03:12〜 利根川のキャリアについて 06:53〜 ビジョンと設立経緯について 09:33〜 何を解決したいか

    14:10〜 設立6年、ビジョンの手応えは? 21:10〜 視聴者の皆さまに伝えたいこと https://speakerdeck.com/codeforeveryone/2030nia n-dai-falseqing-bao-jiao-yu-falsearifang-nituitefals eti-yan
 
 
 みんなのコードは、子供たちが次の世界を創 る力を育む次期学習指導要領の議論につな がる取り組みを拡大します 元ラクスルの「非営利スタートアップ」が挑む。 セクターを越えた新・社会課題解決法 https://forbesjapan.com/articles/detail/71603