Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AppSheet タスク管理アプリ 中級編
Search
comucal
PRO
March 12, 2025
Technology
0
430
AppSheet タスク管理アプリ 中級編
comucal
PRO
March 12, 2025
Tweet
Share
More Decks by comucal
See All by comucal
コミュニティが仕事になった人間の意識|娯楽志向か情報志向か
comucal
PRO
0
37
生成AI情報2025.3.21
comucal
PRO
0
59
テック系コミュニティの参加者を徹底分析_株式会社コミュカル Mitz
comucal
PRO
0
100
参加人数が多ければ正解?
comucal
PRO
0
260
交流会のコツ 自己紹介編~コミュ学~
comucal
PRO
0
110
コミュニティ運営勉強会OP
comucal
PRO
0
110
株式会社セゾンテクノロジー_生成AIへの取り組み
comucal
PRO
0
830
スタートアップ必見!Google Workspaceで加速するチームワーク_株式会社G-gen
comucal
PRO
0
380
大事なのはコミュニティの価値!_株式会社コミュカル Mitz
comucal
PRO
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
Large Vision Language Modelを用いた 文書画像データ化作業自動化の検証、運用 / shibuya_AI
sansan_randd
0
110
データエンジニアがこの先生きのこるには...?
10xinc
0
440
LLMアプリケーション開発におけるセキュリティリスクと対策 / LLM Application Security
flatt_security
7
1.9k
PLaMo2シリーズのvLLM実装 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
2
980
後進育成のしくじり〜任せるスキルとリーダーシップの両立〜
matsu0228
7
2.4k
SOC2取得の全体像
shonansurvivors
1
380
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
Azure Well-Architected Framework入門
tomokusaba
1
300
リーダーになったら未来を語れるようになろう/Speak the Future
sanogemaru
0
280
Flaky Testへの現実解をGoのプロポーザルから考える | Go Conference 2025
upamune
1
420
AI ReadyなData PlatformとしてのAutonomous Databaseアップデート
oracle4engineer
PRO
0
180
ユニットテストに対する考え方の変遷 / Everyone should watch his live coding
mdstoy
0
130
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
A better future with KSS
kneath
239
17k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Transcript
None
名前 所属 出身 AppSheet の好きなところ 資格 石見 沙紀 ( いしみ
さき) 吉積情報株式会社 東京都 PGWSA 他 Automation機能 GASの呼び出しができる Format rules で色を変えられる 関数の種類が多い AppSheet エバンジェリスト活動中!
最速のアプリ開発とタスク自動化を 可能とする強力なノーコードツール デジタル変革の推進と市民開発を強力サポート
タスク管理アプリを作ろう! - 中級編 -
初級編の振り返り スプレッドシートの接続からアイコン作成までを実施 データテーブルもシンプルな1枚構成
中級編の完成図 さらにパワーアップ!より使いやすいアプリへ データソースを3枚構成に変更
手順 1 : スプレッドシートの項目を増やす 必要な列名を増やします 【今回増やした列名】 • メモ • 優先度
• 登録日 • 期限
手順 2-1 : スプレッドシートのタブ(MENU)を追加する 1. スプレッドシートのタブを追加する 2. タブ名を「MENU」に変える 3. 列名を追加する
a. menu_ID b. メニュー名 c. 画像 4. 列ごとに値を入力する 動的に出入りしないデータは事前に仕込んでおきます 新規のタブを増やして列名と値を設定します
手順 2-2 : スプレッドシートのタブ(履歴)を追加する 1. スプレッドシートのタブを追加する 2. タブ名を「履歴」に変える 3. 列名を追加する
a. 履歴ID b. タスクID c. 内容 d. ステータス 新規のタブを増やして列名を設定します
手順 3: AppSheet エディタでデータテーブルを更新する リジェネレートボタンでデータテーブルの更新をする スプレッドシートと同期されてcolumn が追加される
手順 3: 各 column の Type を変更する column Type をして最適化する
※優先度 (Enum) の値も設定しましょう
手順 3: column の INITIALVALUE の設定 初期値に値を設定します • ステータス:未着手 •
登録日: TODAY() • 期限:[登録日]+7
手順 3: データテーブルを追加する 新しいスプレッドシートを追加します suggest を使って1つずつ追加も可能 追加したいデータソースを選択 権限もここで設定が可能
手順 4: データテーブルの調整 menu TBL と履歴TBL のデータを調整 メニュー名にラベルを変更 タスクID をRef
(参照) 内容にラベルを変更
手順 5: スライスの作成 データテーブルからフィルタリングされたデータを持つ
手順 6 : Menu View を作成 menu View を作成します MENU
View の完成
手順 7 : タスク一覧をRef View へ移動 参照するデータはposition をRef へ Menu
View のみに変更
手順 8 : MENU から遷移するための View を作成 それぞれの View を作成
手順 8 : MENU から遷移するための View を作成 それぞれの View を作成
手順 9 : MENU から遷移するための Action を作成 遷移用の Action ボタンを作成(非表示)
手順 9 : MENU View の Event Actions にAction を設定
選択された行で発生するイベント( Action)を設定 それぞれを押下すると 設定した View に移動
手順 10 : ステータス変更の Action を設定 ステータスを変更するためのAction を作成(両方とも非表示)
手順 10 : 履歴追加の Action を設定 履歴 TBL へデータを追加するAction を作成(非表示)
タスク一覧テーブルの情報を履歴テーブルに新しい行として 追加するための Action 履歴テーブルの行にタスク一覧のどのcolumn データを追加 するかをセット
手順 11 : グループ Action を設定 複数のAction を順番に実行させる Action を作成
手順 11-2 : グループ Action を設定 複数のAction を順番に実行させる Action を作成
手順 12 : Automation を設定 Automation 自動化の設定をする
手順 12-1 : Automation を設定 Automation 自動化の設定をする 期限がいつのものを知らせるか? (今回では明日〜5営業日のもの) ステータスがどういう状態のものであるか?
手順 12-1 : Automation を実行 Automation を動かしてみよう
appendix : Quick edit 詳細画面で簡単に値の変更を実施する 編集画面を開かなくても指定した列の値の 即時変更が可能
None