Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
FIndy_Team__Award_2025受賞までの道のり_-_仲間を増やして次の街へ_-...
Search
ディップ株式会社
PRO
September 15, 2025
Technology
0
1
FIndy_Team__Award_2025受賞までの道のり_-_仲間を増やして次の街へ_-.pdf
ディップ株式会社
PRO
September 15, 2025
Tweet
Share
More Decks by ディップ株式会社
See All by ディップ株式会社
Enablingチームの動きとは__Devin導入を通じての学び.pdf
dip_tech
PRO
0
2
なんとしてでもAWSでPrivate接続してみたかった_dip_田中一樹.pdf
dip_tech
PRO
0
3
AIエージェントの力を引き出すディレクトリ構成
dip_tech
PRO
0
120
若手エンジニアのための音声入力活用
dip_tech
PRO
0
88
新卒研修で学んだ業務でのAI活用のヒント
dip_tech
PRO
0
92
dipにおけるSRE変革の軌跡
dip_tech
PRO
2
1k
DC卒業の話
dip_tech
PRO
0
10
【レコリン】音声録音AIサービス
dip_tech
PRO
0
47
Kiroを使ってAWS location service触ってみた
dip_tech
PRO
0
43
Other Decks in Technology
See All in Technology
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
400
いま注目のAIエージェントを作ってみよう
supermarimobros
0
200
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
260
2つのフロントエンドと状態管理
mixi_engineers
PRO
3
110
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
240
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
21
11k
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
130
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
550
ZOZOマッチのアーキテクチャと技術構成
zozotech
PRO
4
1.5k
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.4k
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
460
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
Transcript
Findy Team+ Award 2025 受賞までの道のり - 仲間を増やして次の街へ - ディップ株式会社 ソリューション開発本部 メディア開発統括部
スポットエンジニアリング部 スポットソリューション課 課長 小森谷 良輝 1
自己紹介 小森谷 良輝 2018/04〜 富士ソフト株式会社 2019/04〜 ソーシャルワイヤー株式会社 2022/04〜 ディップ株式会社 「スポットバイトル」の開発現場トップ リードエンジニアだったり課長だったり
フロントエンド・バックエンド・Flutterやったり 2
みなさん 3
ようこそ! 4
みんなで 盛り上がっていきましょ〜! 5
今から声をかけるので 6
拍手で応えてくださいね 7
1階席〜? 8
2階席〜? 9
アリーナ〜? 10
ありがとうございます 11
ちょっと疲れて きたんじゃない? 12
なので 13
肩を抜いて聞ける話です 14
それではどうぞ〜 15
Findy Team+ Award 2025 16
ファインディさんが主催する 17
開発生産性の可視化・向上 のため 18
Findy Team+を使って 19
優れた取り組みをした エンジニア組織を 20
称える賞 21
dipのエンジニア組織の 22
今年の目標 23
「俺達すごいんだぜ!」 24
世の中にアピールするため 25
頑張ってきた 26
その結果は…? 27
その結果は……? 28
その結果は………? 29
受賞できました! 30
どうして受賞できたんだろう? 31
開発生産性ってどうしたら 上がるの? 32
やり方はいろいろ 33
そんな中で 34
dipのやり方 35
みんなを繋いでいく 36
dipのエンジニア組織 37
チームトポロジーの考え方 38
ストリームアラインドチーム イネイブリングチーム コンプリケイテッド・サブシステム チーム プラットフォームチーム 39
受賞企業で多かったのは 40
プラットフォームチームや イネイブリングチームが 41
SRE・EMといった文脈で 42
先導していく形式 43
dipも両チームで活動しつつ 44
「ならでは」だったのが 45
現場でも頑張っている! 46
ここがすごいところ 47
48
エリートクラスの積み上げ 49
これってどのぐらいすごいの? 50
約850社の導入企業の中から 51
上位5%未満の開発生産性 52
えっ…すごくない? 53
まずは第一歩 54
はじめは小森谷の toC向けチームから 55
「えっ…意味あるのそれ?」 56
次にお隣の toB向けチームから 57
「そんな時間ないよ…」 58
その次は サブシステムのチームから 59
「今忙しいからあとで!」 60
🥺 61
そんな中でも 62
挫けず頑張ってきた 63
「開発を可視化しない?」 64
「目標設定に使えるよ!」 65
「1年前と比べてどれだけ プルリク作れるようになった?」 66
徐々にみんなが 67
「新人の育成計画どうしよう?」 68
「成果を定量的に表せなくて 困ってるんだよね…」 69
「リードエンジニアに 負荷がかかってる気がする」 70
興味を持ってくれた 71
仲間が増えてきた! 72
でも一番効いたのは… 73
「頑張ってるから 協力してほしい!」 74
些細な一言が大切 75
些細な一言が大切 76
実際どんなことをしたの? 77
どう声をかけたの? 78
気になる内容は… 79
ぜひ懇親会で! 80
Findy Team+ Award 2025 受賞までの道のり - 仲間を増やして次の街へ - ディップ株式会社 ソリューション開発本部 メディア開発統括部
スポットエンジニアリング部 スポットソリューション課 課長 小森谷 良輝 81