Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AI駆動開発 〜 生成AIが導く未来の開発手法
Search
Ikko Eltociear Ashimine
August 22, 2024
Technology
0
370
AI駆動開発 〜 生成AIが導く未来の開発手法
第11回 GenAI 勉強会での登壇資料です
(
https://gais.jp/gais11/
)
Ikko Eltociear Ashimine
August 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by Ikko Eltociear Ashimine
See All by Ikko Eltociear Ashimine
AIエージェント就活入門 - MCPが履歴書になる未来
eltociear
0
730
pre-AI全盛時代で君たちはどう生きるか
eltociear
0
86
AI駆動開発、 猫からシーサーへ進化中。 現場での実践と未来
eltociear
0
510
OSS活動はいいぞ
eltociear
0
130
初めての管理職での大失敗談
eltociear
0
340
上半期でやったこと
eltociear
0
120
呼ばれたのでカンファレンスに登壇してみた結果…
eltociear
0
110
深海微生物の結晶セルロース分解酵素に関する研究
eltociear
0
92
伊豆赤沢海洋深層水から分離された微生物が生産するアラビノキシラン分解酵素に関する研究
eltociear
0
74
Other Decks in Technology
See All in Technology
roppongirb_20250911
igaiga
1
250
Bedrock で検索エージェントを再現しようとした話
ny7760
1
110
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
7
890
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
190
共有と分離 - Compose Multiplatform "本番導入" の設計指針
error96num
2
1.2k
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
230
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
330
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
190
Codeful Serverless / 一人運用でもやり抜く力
_kensh
7
450
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
480
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
4
590
Oracle Cloud Infrastructure IaaS 新機能アップデート 2025/06 - 2025/08
oracle4engineer
PRO
0
110
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Building an army of robots
kneath
306
46k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Transcript
AI駆動開発 〜 生成AIが導く未来の開発手法 Ikko Eltociear Ashimine GitHub: @eltociear X: @eltociear
2024/8/21 第11回 GenAI 勉強会
1. 自己紹介 2. AI駆動開発とは 3. 開発に於いて AIが担える範囲 4. AI駆動開発ツールの一例 5.
GitHub Copilot Workspace 6. AI駆動開発勉強会について Agenda
Ikko Ashimine / 一功 安次嶺 AI駆動開発勉強会 LLM-jp 勉強会 株式会社I-Tecnology 取締役
株式会社Oshibloom GitHub: @eltociear Facebook: IkkoEltociearAshimine LinkedIn: ikko-ashimine X: @eltociear
My business card
AI駆動開発とは
AI駆動開発とは AI-Driven Development(AI 駆動開発)は従来のソフトウェ ア開発を大きくかえる開発手法・開発思想です。 プロダクト企画、要件定義、ソフトウェア設計、 コーディング、テスト、リリースのすべてのフェーズにおいて、 生成AI・LLMを主導的に利用することで、 プロダクトの企画からリリースまでのサイクルを統合し、開発 スピードの向上と、品質の統一、プロダクトのリリースタイム
の高速化を行います。 refs: https://www.ai-driven.dev/
開発に於いて AIが担える範囲
開発に於いて AIが担える範囲( 1) 企画 要件定義 設計 実装 テスト リリース 保守運用
Claude ChatGPT
開発に於いて AIが担える範囲( 2) 企画 要件定義 設計 実装 テスト リリース 保守運用
CodeRabbit GitHub Copilot Autify Genesis Amazon Q Developer
開発に於いて AIが担える範囲( 3) 企画 要件定義 設計 実装 テスト リリース 保守運用
Devin Merlinn
開発に於いて AIが担える範囲( まとめ) 企画 要件定義 設計 実装 テスト リリース 保守運用
AI駆動開発ツールの一例
SWE-bench (ベンチマーク)で 新たな最先端技術を確立 値は13.86% 世界初のAIソフトウェアエンジニア「 Devin 」 refs: https://www.cognition-labs.com/introducing-devin
世界初のAIソフトウェアエンジニア「 Devin 」 refs: https://www.cognition-labs.com/post/swe-bench-technical-report
SWE-bench とは refs: https://arxiv.org/abs/2310.06770 GitHub Issue をどれほど解決 できるか見る評価指標
1. OpenHands (旧OpenDevin ) https://github.com/All-Hands-AI/OpenHand s ・2024/3/13 GitHub 公開 ・ベンチマークは未測定
・GPT-4 、Claude 3 、Llama 等をサポート ・商用利用可能 ・サンドボックス環境でコード実行 ・シェル、エディタ、ブラウザを統合したフロン トエンドIF
2. Devika https://github.com/stitionai/devika ・2024/3/21 GitHub 公開 ・ベンチマークは未測定 ・Claude 3 、GPT-4
、GPT-3.5 、そして Ollama 経由のローカル LLMをサポート ・シームレスなウェブ閲覧と情報収集 ・チャットインターフェイスを介した自然言語対 話 ・プロジェクトベースの組織と管理
3. Devon https://github.com/entropy-research/Devon ・2024/3/15 GitHub 公開 ・ベンチマークは未測定 ・Claude 3.5 、GPT-4o
そしてOllama 経由の ローカルLLMをサポート ・コードベースの調査、バグ修正、テストコード 記述等が可能
4. SWE-agent https://github.com/princeton-nlp/SWE-agen t ・2024/4/2 GitHub 公開 ・ベンチマークが 12.29% でDevin
に肉薄 ・G itHub リポジトリのバグや issue を修正する エンジニアリングエージェントに変更 ・GPT-4 、Claude3 、ローカル推論の Ollama 等をサポート ・プルリクエストを自動作成
5. AutoCodeRover https://github.com/nus-apr/auto-code-rover ・2024/4/8 GitHub 公開 ・ベンチマークで約 15.95% ・実際にDjango(Python のWeb
FW) のIssue を解決した実績あり ・テストケースがある場合、それを読み込むこ とでさらに高精度に修正可能
世界初のAIソフトウェアエンジニア「 Devin 」 refs: https://www.cognition-labs.com/post/swe-bench-technical-report
8/21現在のSWE-bench リーダーボード refs: https://www.swebench.com/
AI駆動開発の OSSを集めています( 62 projects ) refs: https://github.com/eltociear/awesome-AI-driven-development
GitHub Copilot Workspace
Copilot Workspace のTPが開始されてます refs: https://githubnext.com/projects/copilot-workspace
Copilot の機能の所感 ・GitHub Copilot →一緒にコーディングしてくれるペアプログラマー 自分のコーディング量が 30-40% ぐらい減った感触 ・GitHub Copilot
Chat →コードの解説 /修正をしてくれるメンター ・Copilot Workspace →指示をもとに上流から下流工程までやってくれる SE 自分のコーディング量が 70-80% ぐらい減らせるかも?
一行のプロンプトでも簡単なものを作ってくれる refs: https://github.com/eltociear/copilot-workspace-web/issues/3
動かない場合は別途、 Session で修正依頼
出来上がっているものにも Session で改善依頼
枚数の多い資料作成にも使える
仕事にも・・・?
デモ
現在のモデルは GPT-4 Turbo refs: Copilot Workspace は GPT-4 Turbo を搭載しています。私たちは常に新しいモ
デルを評価して、ニーズに最適なものを使用していることを確認していますが、現 時点では GPT-4 Turbo が使用されているモデルです。
ということは refs: https://x.com/tradernewsai/status/1793095855442129039 NOW THEN
refs: https://qiita.com/tags/copilotworkspace
AI駆動開発勉強会について
AI駆動開発とは refs: https://www.facebook.com/groups/700738895539654/
AI駆動開発 勉強会とは refs: https://aid.connpass.com/ 第1回 2024/2/2 第2回 2024/5/29
AI駆動開発 勉強会 #3は9/11(水)開催です refs: https://aid.connpass.com/event/327682/
Thank you for your attention 🐈