Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
データフレームを操作/how_to_manipulate_dataframes
Search
florets1
June 08, 2023
Programming
0
380
データフレームを操作/how_to_manipulate_dataframes
florets1
June 08, 2023
Tweet
Share
More Decks by florets1
See All by florets1
人工知能はクロスジョインでできている/AI_Is_Built_on_Cross_Joins
florets1
0
55
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
350
複式簿記から純資産を排除する/eliminate_net_assets_from_double-entry_bookkeeping
florets1
1
400
カイ二乗検定は何をやっているのか/What_Does_the_Chi-Square_Test_Do
florets1
7
2.3k
直積は便利/direct_product_is_useful
florets1
3
410
butterfly_effect/butterfly_effect_in-house
florets1
1
240
データハンドリング/data_handling
florets1
2
230
カイ二乗検定との遭遇/The_path_to_encountering_the_chi-square_test
florets1
1
290
率の平均を求めてはいけない/Do_Not_Average_Rates
florets1
11
16k
Other Decks in Programming
See All in Programming
AIレビュアーをスケールさせるには / Scaling AI Reviewers
technuma
2
230
Constant integer division faster than compiler-generated code
herumi
2
710
Vue・React マルチプロダクト開発を支える Vite
andpad
0
100
もうちょっといいRubyプロファイラを作りたい (2025)
osyoyu
0
120
STUNMESH-go: Wireguard NAT穿隧工具的源起與介紹
tjjh89017
0
390
20250808_AIAgent勉強会_ClaudeCodeデータ分析の実運用〜競馬を題材に回収率100%の先を目指すメソッドとは〜
kkakeru
0
210
AIコーディングAgentとの向き合い方
eycjur
0
240
コーディングは技術者(エンジニア)の嗜みでして / Learning the System Development Mindset from Rock Lady
mackey0225
2
600
オープンセミナー2025@広島「君はどこで動かすか?」アンケート結果
satoshi256kbyte
0
220
管你要 trace 什麼、bpftrace 用下去就對了 — COSCUP 2025
shunghsiyu
0
480
Trem on Rails - Prompt Engineering com Ruby
elainenaomi
1
100
ECS初心者の仲間 – TUIツール「e1s」の紹介
keidarcy
0
110
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Transcript
1 2023.06.10 Tokyo.R #106 データフレームを操作
Rでデータを加工してレポート
Tidyverse データの整形がはかどるライブラリ
← 代入
c() ベクトルを作る ベクトルの1番目の要素x[1]の値は0.3
▷ パイプライン x ^ 2 %>% sum %>% sqrt という書き方もあります。
tibble() データフレームを作る
この資料の表記ルール データフレームやCSVファイルのようなテーブル形状のデータを右図のように表記します。 =
架空の業務システム order_no 1 client AAA 1 abcd 2300 100 seq_no
unit_price item qty 2 efg 1500 90 (new)
order_no 1 client AAA orders (注文ヘッダー) 1 abcd 2300 100
seq_no unit_price item qty 2 efg 1500 90 (new)
1 abcd 2300 100 seq_no unit_price item qty 2 efg
1500 90 (new) details (注文明細) order_no 1 client AAA items (商品)
read_csv() ファイルを読み込む データフレーム(tibble)として読み込まれます。
行を抽出して列を選択する filter() とselect() ▷
inner_join() 結合する details orders × =
さらに結合する items × =
mutate() 列を追加する
結果をdに代入 d
在庫タイプ別の合計金額 ▷ d
注文番号ごとの合計金額 ▷ d
注文番号ごとの合計金額をsに代入 s ▷ d 注文番号ごとの合計金額
dとsを結合
注文番号ごとの割合
注文番号ごとの割合 nestとmapを使って書く例 中間変数無しで一気通貫に書ける
nestとmapの処理の流れ(1)
nestとmapの処理の流れ(2)
nestとmapの処理の流れ(3)
nestとmapの処理の流れ(4)
nestとmapの処理の流れ(5)
まとめ Tidyverse 便利なライブラリ ← 代入 C() ベクトル ▷ パイプライン tibble()
データフレーム read_csv() 読み込む filter() 抽出 select() 選択 inner_join() 結合 mutate() 列を追加 group_by() グループ化 summarise() 集計 group_nest() 入れ子にする map_dbl() リストに関数適用 ~ . ラムダ式 unnest() 入れ子を解除