Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
QAが要件定義から入ってみた話 / QA-involved-in-RD
Search
GLOBIS Digital Platform
PRO
April 21, 2025
Technology
0
100
QAが要件定義から入ってみた話 / QA-involved-in-RD
QA Tips LT会 - vol.3
での発表資料です。
GLOBIS Digital Platform
PRO
April 21, 2025
Tweet
Share
More Decks by GLOBIS Digital Platform
See All by GLOBIS Digital Platform
内製化への取り組み Part3 by Toshiaki Takeuchi / Efforts toward in-house production Part 3
globis_gdp
PRO
0
4
プロセス品質計測してみたよ by Carolina Kohatsu / Measuring process quality
globis_gdp
PRO
0
2
1人目QAエンジニアとしてのスタートアップ挑戦記 by Takuya Motsumoto / The story of my first startup challenge as a QA engineer
globis_gdp
PRO
0
2
Marpで実現する爆速スライド作成 by Kazuya Onuma / Create slides at lightning speed with Marp
globis_gdp
PRO
0
1
Promptfooを使ったLLM性能比較評価 by Takuya Matsumoto / Promptfoo-based LLM Performance Evaluation
globis_gdp
PRO
0
22
仏教、瞑想 by in Kika / Buddhism, meditation
globis_gdp
PRO
0
2
私が考えた安全なECサイト利用術 by KuanHung Chen / My tips for using e-commerce sites safely
globis_gdp
PRO
0
3
「マネジメントしたくない」って主語でかくない?※主語ではない
globis_gdp
PRO
0
96
GLOPLA事業開発室の紹介資料_Biz版
globis_gdp
PRO
0
290
Other Decks in Technology
See All in Technology
LTに影響を受けてテンプレリポジトリを作った話
hol1kgmg
0
290
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
37k
AIに目を奪われすぎて、周りの困っている人間が見えなくなっていませんか?
cap120
1
430
金融サービスにおける高速な価値提供とAIの役割 #BetAIDay
layerx
PRO
1
730
AIのグローバルトレンド 2025 / ai global trend 2025
kyonmm
PRO
1
120
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap
donkomura
0
170
SRE新規立ち上げ! Hubbleインフラのこれまでと展望
katsuya0515
0
160
AIエージェントを現場で使う / 2025.08.07 著者陣に聞く!現場で活用するためのAIエージェント実践入門(Findyランチセッション)
smiyawaki0820
6
660
Amazon Bedrock AgentCoreのフロントエンドを探す旅 (Next.js編)
kmiya84377
1
120
【CEDEC2025】『ウマ娘 プリティーダービー』における映像制作のさらなる高品質化へ!~ 豊富な素材出力と制作フローの改善を実現するツールについて~
cygames
PRO
0
230
【Λ(らむだ)】最近のアプデ情報 / RPALT20250729
lambda
0
230
AWS DDoS攻撃防御の最前線
ryutakondo
0
120
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
182
54k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Transcript
QAが要件定義から入ってみた 話 投稿者:Carolina Kohatsu
自己紹介 本日はよろしくお願いします! QAエンジニアの小波津(コハツ)カロリーナです。 1 前職 第三者検証の会社で主にアジ ャイルQAを担う 様々な業界を経験 2 現在
2024/3~ グロービスにてLMS (学習管理システム)のQAを 担当 3 趣味 冬はよくスキーに行ってます
はじめに 1 取り組みの背景 POの提案: 「要件定義段階でもQA やデザイナーの視点を入れたら、 より効率的に開発が進むのでは?」 2 結果 要件定義専用のスクラムチームが発
足(PO、QA2名、デザイナー) 3 可能となった理由 開発フェーズでのテスト工程を開発 メンバーが主体的に担える体制がで きているため、QAメンバーが要件 定義フェーズに入ることが可能
実際にやってること 1 ステークホルダーとのコミュニケーション 定例会を通じて、要望の確認・ヒアリング・仕様の提案・合意形成をする 2 要求定義〜要件定義の検討・決定 ユーザーの要求を具体的な要件に落とし込む。 ステークホルダーの要求をそのまま受け入れるのではなく、根本的な課題を考える 3 情報設計・画面設計のサポート
デザイナーと協力し、使いやすさ・ 矛盾のない設計・パターンの検討 4 ユーザーストーリー作成 受け入れ条件を明確化し、開発チームが誤解なく実装できるようにサポート 5 開発チームとの連携 技術的な課題や懸念を事前に共有し、仕様に反映
苦労したこと 「仕様を作る」考え方へ の切り替え 要件定義の知識不足 ステークホルダーとのコ ミュニケーション 開発チームへの説明の難 しさ QAとしての価値を見出すことの難しさ
得られたメリット 仕様に詳しくなれる 早い段階で仕様の矛盾や不備に気づ ける テスト設計・テストケースレビュー が効率的になる 「なぜこの仕様なのか?」を考えら れるようになる
まとめ 1 QAが要件定義に入ることで、 仕様の理解が深まり、バグの 削減や開発のスピードアップ につながる 2 難しいことも多かったです が、得られたメリットも大き い
3 QA以外のところでも関われることでキャリアが広がっていくことに期 待できる
おわりに 以上、QAが要件定義から入ってみた話でした! 今回の話についてこちらにも記事書いてますので、 よかったらご覧ください https://qiita.com/CarolinaKohatsu/items/f7ea4b0074369ff00055