Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
QAが要件定義から入ってみた話 / QA-involved-in-RD
Search
GLOBIS Digital Platform
PRO
April 21, 2025
Technology
0
77
QAが要件定義から入ってみた話 / QA-involved-in-RD
QA Tips LT会 - vol.3
での発表資料です。
GLOBIS Digital Platform
PRO
April 21, 2025
Tweet
Share
More Decks by GLOBIS Digital Platform
See All by GLOBIS Digital Platform
「マネジメントしたくない」って主語でかくない?※主語ではない
globis_gdp
PRO
0
50
GLOPLA事業開発室の紹介資料_Biz版
globis_gdp
PRO
0
130
GLOBIS QAチームでぼくがやっている伴走技術「1on1」
globis_gdp
PRO
0
56
Devinに教わるチームマネジメント
globis_gdp
PRO
0
76
QAもDevinを使いたい
globis_gdp
PRO
0
84
エンジニアのための隙間時間開発:Devinと一緒に
globis_gdp
PRO
0
63
【イベント登壇資料】グロービスセキュリティチームの紹介
globis_gdp
PRO
0
110
【イベント登壇資料】責務で考える組織と 第三世代のSRE
globis_gdp
PRO
0
340
7分で分かるGLOBIS Digital Platform 紹介資料
globis_gdp
PRO
0
15k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS Well-Architected から考えるオブザーバビリティの勘所 / Considering the Essentials of Observability from AWS Well-Architected
sms_tech
1
110
Transformerを用いたアイテム間の 相互影響を考慮したレコメンドリスト生成
recruitengineers
PRO
2
440
ABEMAの本番環境負荷試験への挑戦
mk2taiga
5
1.3k
第64回コンピュータビジョン勉強会「The PanAf-FGBG Dataset: Understanding the Impact of Backgrounds in Wildlife Behaviour Recognition」
x_ttyszk
0
240
SRE with AI:実践から学ぶ、運用課題解決と未来への展望
yoshiiryo1
0
330
〜『世界中の家族のこころのインフラ』を目指して”次の10年”へ〜 SREが導いたグローバルサービスの信頼性向上戦略とその舞台裏 / Towards the Next Decade: Enhancing Global Service Reliability
kohbis
3
1.5k
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
820
Data Engineering Study#30 LT資料
tetsuroito
1
200
全部AI、全員Cursor、ドキュメント駆動開発 〜DevinやGeminiも添えて〜
rinchsan
10
5.1k
Rethinking Incident Response: Context-Aware AI in Practice
rrreeeyyy
2
940
Snowflake Intelligenceという名のAI Agentが切り開くデータ活用の未来とその実現に必要なこと@SnowVillage『Data Management #1 Summit 2025 Recap!!』
ryo_suzuki
1
160
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
13k
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Designing for Performance
lara
610
69k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Transcript
QAが要件定義から入ってみた 話 投稿者:Carolina Kohatsu
自己紹介 本日はよろしくお願いします! QAエンジニアの小波津(コハツ)カロリーナです。 1 前職 第三者検証の会社で主にアジ ャイルQAを担う 様々な業界を経験 2 現在
2024/3~ グロービスにてLMS (学習管理システム)のQAを 担当 3 趣味 冬はよくスキーに行ってます
はじめに 1 取り組みの背景 POの提案: 「要件定義段階でもQA やデザイナーの視点を入れたら、 より効率的に開発が進むのでは?」 2 結果 要件定義専用のスクラムチームが発
足(PO、QA2名、デザイナー) 3 可能となった理由 開発フェーズでのテスト工程を開発 メンバーが主体的に担える体制がで きているため、QAメンバーが要件 定義フェーズに入ることが可能
実際にやってること 1 ステークホルダーとのコミュニケーション 定例会を通じて、要望の確認・ヒアリング・仕様の提案・合意形成をする 2 要求定義〜要件定義の検討・決定 ユーザーの要求を具体的な要件に落とし込む。 ステークホルダーの要求をそのまま受け入れるのではなく、根本的な課題を考える 3 情報設計・画面設計のサポート
デザイナーと協力し、使いやすさ・ 矛盾のない設計・パターンの検討 4 ユーザーストーリー作成 受け入れ条件を明確化し、開発チームが誤解なく実装できるようにサポート 5 開発チームとの連携 技術的な課題や懸念を事前に共有し、仕様に反映
苦労したこと 「仕様を作る」考え方へ の切り替え 要件定義の知識不足 ステークホルダーとのコ ミュニケーション 開発チームへの説明の難 しさ QAとしての価値を見出すことの難しさ
得られたメリット 仕様に詳しくなれる 早い段階で仕様の矛盾や不備に気づ ける テスト設計・テストケースレビュー が効率的になる 「なぜこの仕様なのか?」を考えら れるようになる
まとめ 1 QAが要件定義に入ることで、 仕様の理解が深まり、バグの 削減や開発のスピードアップ につながる 2 難しいことも多かったです が、得られたメリットも大き い
3 QA以外のところでも関われることでキャリアが広がっていくことに期 待できる
おわりに 以上、QAが要件定義から入ってみた話でした! 今回の話についてこちらにも記事書いてますので、 よかったらご覧ください https://qiita.com/CarolinaKohatsu/items/f7ea4b0074369ff00055