Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MyVirutualizationHistory
Search
masa-ita
September 29, 2019
Technology
0
230
MyVirutualizationHistory
私の「仮装」遍歴
masa-ita
September 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by masa-ita
See All by masa-ita
Ollamaを使ったLocal Language Model活用法
itagakim
1
97
Run Instant NeRF on Docker
itagakim
1
2.2k
3D Clustering and Metric Learning
itagakim
0
320
Cloud TPUの使い方〜BigBirdの日本語学習済みモデルを作る〜
itagakim
0
650
多言語学習済みモデルmT5とは?
itagakim
1
650
AWSのGPUを安く使ってTensorFlowモデルを訓練する方法
itagakim
0
350
最近の自然言語処理モデルの動向
itagakim
1
550
ディープラーニングで芸術はできるか?〜生成系ネットワークの進展〜
itagakim
0
320
AWSとTerraform初心者がやってみたこと
itagakim
1
450
Other Decks in Technology
See All in Technology
Part1 GitHubってなんだろう?その2
tomokusaba
2
820
正解のない未知(インボイス制度対応)をフルサイクル開発で乗り越える方法 / How to overcome the unknown invoice system with full cycle development
carta_engineering
0
140
計測による継続的なCI/CDの改善
sansantech
PRO
7
1.9k
水耕栽培に全部賭けろ
mutsumix
0
140
Azure × MCP 入門
ry0y4n
8
1.9k
PythonツールであるpygnmiをSONiCのgNMIに対して使ってみた
sonic
0
170
雑に疎通確認だけしたい...せや!CloudShell使ったろ!
alchemy1115
0
240
newmo の創業を支える Software Architecture と Platform Engineering
110y
5
560
MagicPodが描くAIエージェント戦略とソフトウェアテストの未来
magicpod
0
280
Cursorを全エンジニアに配布 その先に見据えるAI駆動開発の未来 / 2025-05-13-forkwell-ai-study-1-cursor-at-loglass
itohiro73
2
680
激動の一年を通じて見えてきた「技術でリードする」ということ
ktr_0731
8
8k
AIエージェントのオブザーバビリティについて
yunosukey
1
360
Featured
See All Featured
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
121
52k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
24
2.7k
Navigating Team Friction
lara
185
15k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
71
4.8k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
47
2.7k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.5k
Code Review Best Practice
trishagee
68
18k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.6k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.7k
Transcript
私の「仮想」遍歴 板垣 正敏 @IOT LT NIIGATA 2019/9/29
⾃⼰紹介 • 板垣 正敏(いたがき まさとし) • 1955年新潟県村上市⽣まれ • 株式会社BSNアイネット 技術顧問
• 中⼩企業診断⼠ • NPO法⼈ 新潟オープンソース協会 理事 • ⽇本Rubyの会 会員 • Python機械学習勉強会 in 新潟 世話⼈
今⽇お話しないこと • 私の「仮装」遍歴 • プログラミング⾔語の仮想環境(rbenv/pyenv venv etc.) • NVIDIA の
JetBot も持ってきましたが、⾃前のデー タでの学習が未だにできてない(単にズボラなだ け)ので・・・
そもそも仮想って何︖ • 仮想って⽇本語訳は正しいの︖ • 英語では Virtual • 「事実上の」がもとの意味 • コンピュータの世界で「仮想」という訳があてられ
た︖
私の「仮想」遍歴 • FACOM 230︖(⼤学時代) • 仮想ではない︖けど Unisys のデュアルCPU/OSマシン • PC時代(プレ仮想化)(マルチブート、ディスク差し替え
etc.) • Mac OS のシミュレータ(BIOSイメージ使⽤) • VMware Workstation(Windows上でLinux) • VMware Fusion(Mac上でWindows、Linux) • VirtualBox(Mac上でLinux) • Parallels(Mac上でWindows、Linux) • VMware ESX(P2Vをテスト) • Docker(いろいろ) • Kubernetes(試しただけ)
今試していること • ARM デバイス上の Docker • Raspberry Pi / Jetson
Nano を想定 • Docker から Edge TPU / GPU が使える環境 • クロスプラットフォームビルド • https でネットワークエラー︖ • Raspberry Pi上でビルド • jupyter labextention/nbextention がコケる
元ネタはこれです https://lemariva.com/blog/2019/03/edge-tpu-coral-usb-accelerator-rpi-docker
こんなページを⾒つけました https://blog.hypriot.com/
こんなツールも http://portainer.io
Raspberry Piでdockerを使って 何がうれしいの︖ • SDカードのイメージを差し替えればいいのでは︖ • SDカードをコピーして配布すればいいのでは︖ • 配備が終わったRaspberry Piのソフトウェア更新が
やりやすくなる︖
Python機械学習勉強会in新潟 TensorFlow Users Group Niigata 合同勉強会を計画中 • たぶん 11/2 にやります
• 発表したい⼈募集します