Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MyVirutualizationHistory
Search
masa-ita
September 29, 2019
Technology
0
240
MyVirutualizationHistory
私の「仮装」遍歴
masa-ita
September 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by masa-ita
See All by masa-ita
Ollamaを使ったLocal Language Model活用法
itagakim
1
160
Run Instant NeRF on Docker
itagakim
1
2.3k
3D Clustering and Metric Learning
itagakim
0
360
Cloud TPUの使い方〜BigBirdの日本語学習済みモデルを作る〜
itagakim
0
690
多言語学習済みモデルmT5とは?
itagakim
1
710
AWSのGPUを安く使ってTensorFlowモデルを訓練する方法
itagakim
0
380
最近の自然言語処理モデルの動向
itagakim
1
570
ディープラーニングで芸術はできるか?〜生成系ネットワークの進展〜
itagakim
0
350
AWSとTerraform初心者がやってみたこと
itagakim
1
480
Other Decks in Technology
See All in Technology
Kubernetesと共にふりかえる! エンタープライズシステムのインフラ設計・テストの進め方大全
daitak
0
340
Spring Boot利用を前提としたJavaライブラリ開発方法の提案
kokihoshihara
PRO
2
240
Quarkusで作るInteractive Stream Application
joker1007
0
150
レビュー負債を解消する ― CodeRabbitが支えるAI駆動開発
moongift
PRO
0
420
「データ無い! 腹立つ! 推論する!」から 「データ無い! 腹立つ! データを作る」へ チームでデータを作り、育てられるようにするまで / How can we create, use, and maintain data ourselves?
moznion
8
4.4k
重厚長大企業で、顧客価値をスケールさせるためのプロダクトづくりとプロダクト開発チームづくりの裏側 / Developers X Summit 2025
mongolyy
0
140
ある編集者のこれまでとこれから —— 開発者コミュニティと歩んだ四半世紀
inao
5
3.3k
アジャイル社内普及ご近所さんマップを作ろう / Let's create an agile neighborhood map
psj59129
1
130
FFMとJVMの実装から学ぶJavaのインテグリティ
kazumura
0
130
AIでテストプロセスを自動化しよう251113.pdf
sakatakazunori
1
200
生成AIではじめるテスト駆動開発
puku0x
0
120
マルチドライブアーキテクチャ: 複数の駆動力でプロダクトを前進させる
knih
0
1.5k
Featured
See All Featured
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
750
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
3
320
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Transcript
私の「仮想」遍歴 板垣 正敏 @IOT LT NIIGATA 2019/9/29
⾃⼰紹介 • 板垣 正敏(いたがき まさとし) • 1955年新潟県村上市⽣まれ • 株式会社BSNアイネット 技術顧問
• 中⼩企業診断⼠ • NPO法⼈ 新潟オープンソース協会 理事 • ⽇本Rubyの会 会員 • Python機械学習勉強会 in 新潟 世話⼈
今⽇お話しないこと • 私の「仮装」遍歴 • プログラミング⾔語の仮想環境(rbenv/pyenv venv etc.) • NVIDIA の
JetBot も持ってきましたが、⾃前のデー タでの学習が未だにできてない(単にズボラなだ け)ので・・・
そもそも仮想って何︖ • 仮想って⽇本語訳は正しいの︖ • 英語では Virtual • 「事実上の」がもとの意味 • コンピュータの世界で「仮想」という訳があてられ
た︖
私の「仮想」遍歴 • FACOM 230︖(⼤学時代) • 仮想ではない︖けど Unisys のデュアルCPU/OSマシン • PC時代(プレ仮想化)(マルチブート、ディスク差し替え
etc.) • Mac OS のシミュレータ(BIOSイメージ使⽤) • VMware Workstation(Windows上でLinux) • VMware Fusion(Mac上でWindows、Linux) • VirtualBox(Mac上でLinux) • Parallels(Mac上でWindows、Linux) • VMware ESX(P2Vをテスト) • Docker(いろいろ) • Kubernetes(試しただけ)
今試していること • ARM デバイス上の Docker • Raspberry Pi / Jetson
Nano を想定 • Docker から Edge TPU / GPU が使える環境 • クロスプラットフォームビルド • https でネットワークエラー︖ • Raspberry Pi上でビルド • jupyter labextention/nbextention がコケる
元ネタはこれです https://lemariva.com/blog/2019/03/edge-tpu-coral-usb-accelerator-rpi-docker
こんなページを⾒つけました https://blog.hypriot.com/
こんなツールも http://portainer.io
Raspberry Piでdockerを使って 何がうれしいの︖ • SDカードのイメージを差し替えればいいのでは︖ • SDカードをコピーして配布すればいいのでは︖ • 配備が終わったRaspberry Piのソフトウェア更新が
やりやすくなる︖
Python機械学習勉強会in新潟 TensorFlow Users Group Niigata 合同勉強会を計画中 • たぶん 11/2 にやります
• 発表したい⼈募集します