Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MyVirutualizationHistory
Search
masa-ita
September 29, 2019
Technology
0
240
MyVirutualizationHistory
私の「仮装」遍歴
masa-ita
September 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by masa-ita
See All by masa-ita
Ollamaを使ったLocal Language Model活用法
itagakim
1
160
Run Instant NeRF on Docker
itagakim
1
2.3k
3D Clustering and Metric Learning
itagakim
0
350
Cloud TPUの使い方〜BigBirdの日本語学習済みモデルを作る〜
itagakim
0
680
多言語学習済みモデルmT5とは?
itagakim
1
710
AWSのGPUを安く使ってTensorFlowモデルを訓練する方法
itagakim
0
370
最近の自然言語処理モデルの動向
itagakim
1
570
ディープラーニングで芸術はできるか?〜生成系ネットワークの進展〜
itagakim
0
340
AWSとTerraform初心者がやってみたこと
itagakim
1
480
Other Decks in Technology
See All in Technology
事業開発におけるDify活用事例
kentarofujii
5
1.3k
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
330
初めてのDatabricks Apps開発
taka_aki
1
250
OSSで50の競合と戦うためにやったこと
yamadashy
3
950
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
110
物体検出モデルでシイタケの収穫時期を自動判定してみた。 #devio2025
lamaglama39
0
270
QA業務を変える(!?)AIを併用した不具合分析の実践
ma2ri
0
110
組織改革から開発効率向上まで! - 成功事例から見えたAI活用のポイント - / 20251016 Tetsuharu Kokaki
shift_evolve
PRO
2
230
AI-Readyを目指した非構造化データのメダリオンアーキテクチャ
r_miura
1
280
フレームワークを意識させないワークショップづくり
keigosuda
0
240
Contract One Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
0
9k
Introduction to Sansan Meishi Maker Development Engineer
sansan33
PRO
0
310
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
10
880
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
610
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
Transcript
私の「仮想」遍歴 板垣 正敏 @IOT LT NIIGATA 2019/9/29
⾃⼰紹介 • 板垣 正敏(いたがき まさとし) • 1955年新潟県村上市⽣まれ • 株式会社BSNアイネット 技術顧問
• 中⼩企業診断⼠ • NPO法⼈ 新潟オープンソース協会 理事 • ⽇本Rubyの会 会員 • Python機械学習勉強会 in 新潟 世話⼈
今⽇お話しないこと • 私の「仮装」遍歴 • プログラミング⾔語の仮想環境(rbenv/pyenv venv etc.) • NVIDIA の
JetBot も持ってきましたが、⾃前のデー タでの学習が未だにできてない(単にズボラなだ け)ので・・・
そもそも仮想って何︖ • 仮想って⽇本語訳は正しいの︖ • 英語では Virtual • 「事実上の」がもとの意味 • コンピュータの世界で「仮想」という訳があてられ
た︖
私の「仮想」遍歴 • FACOM 230︖(⼤学時代) • 仮想ではない︖けど Unisys のデュアルCPU/OSマシン • PC時代(プレ仮想化)(マルチブート、ディスク差し替え
etc.) • Mac OS のシミュレータ(BIOSイメージ使⽤) • VMware Workstation(Windows上でLinux) • VMware Fusion(Mac上でWindows、Linux) • VirtualBox(Mac上でLinux) • Parallels(Mac上でWindows、Linux) • VMware ESX(P2Vをテスト) • Docker(いろいろ) • Kubernetes(試しただけ)
今試していること • ARM デバイス上の Docker • Raspberry Pi / Jetson
Nano を想定 • Docker から Edge TPU / GPU が使える環境 • クロスプラットフォームビルド • https でネットワークエラー︖ • Raspberry Pi上でビルド • jupyter labextention/nbextention がコケる
元ネタはこれです https://lemariva.com/blog/2019/03/edge-tpu-coral-usb-accelerator-rpi-docker
こんなページを⾒つけました https://blog.hypriot.com/
こんなツールも http://portainer.io
Raspberry Piでdockerを使って 何がうれしいの︖ • SDカードのイメージを差し替えればいいのでは︖ • SDカードをコピーして配布すればいいのでは︖ • 配備が終わったRaspberry Piのソフトウェア更新が
やりやすくなる︖
Python機械学習勉強会in新潟 TensorFlow Users Group Niigata 合同勉強会を計画中 • たぶん 11/2 にやります
• 発表したい⼈募集します