Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MyVirutualizationHistory
Search
masa-ita
September 29, 2019
Technology
0
230
MyVirutualizationHistory
私の「仮装」遍歴
masa-ita
September 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by masa-ita
See All by masa-ita
Ollamaを使ったLocal Language Model活用法
itagakim
1
91
Run Instant NeRF on Docker
itagakim
1
2.2k
3D Clustering and Metric Learning
itagakim
0
310
Cloud TPUの使い方〜BigBirdの日本語学習済みモデルを作る〜
itagakim
0
640
多言語学習済みモデルmT5とは?
itagakim
1
640
AWSのGPUを安く使ってTensorFlowモデルを訓練する方法
itagakim
0
340
最近の自然言語処理モデルの動向
itagakim
1
540
ディープラーニングで芸術はできるか?〜生成系ネットワークの進展〜
itagakim
0
310
AWSとTerraform初心者がやってみたこと
itagakim
1
440
Other Decks in Technology
See All in Technology
古き良き Laravel のシステムは関数型スタイルでリファクタできるのか
leveragestech
1
640
Рекомендации с нуля: как мы в Lamoda превратили главную страницу в ключевую точку входа для персонализированного шоппинга. Данил Комаров, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
310
MCPを活用した検索システムの作り方/How to implement search systems with MCP #catalks
quiver
3
850
Creating Awesome Change in SmartNews
martin_lover
1
240
От ручной разметки к LLM: как мы создавали облако тегов в Lamoda. Анастасия Ангелова, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
310
DuckDB MCPサーバーを使ってAWSコストを分析させてみた / AWS cost analysis with DuckDB MCP server
masahirokawahara
0
630
システムとの会話から生まれる先手のDevOps
kakehashi
PRO
0
210
SREの視点で考えるSIEM活用術 〜AWS環境でのセキュリティ強化〜
coconala_engineer
1
250
こんなデータマートは嫌だ。どんな? / waiwai-data-meetup-202504
shuntak
6
1.7k
ソフトウェア開発現代史: "LeanとDevOpsの科学"の「科学」とは何か? - DORA Report 10年の変遷を追って - #DevOpsDaysTokyo
takabow
0
200
Would you THINK such a demonstration interesting ?
shumpei3
1
160
.mdc駆動ナレッジマネジメント/.mdc-driven knowledge management
yodakeisuke
24
11k
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
5
480
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
The Language of Interfaces
destraynor
157
24k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
47
2.4k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
36
3.2k
Scaling GitHub
holman
459
140k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Transcript
私の「仮想」遍歴 板垣 正敏 @IOT LT NIIGATA 2019/9/29
⾃⼰紹介 • 板垣 正敏(いたがき まさとし) • 1955年新潟県村上市⽣まれ • 株式会社BSNアイネット 技術顧問
• 中⼩企業診断⼠ • NPO法⼈ 新潟オープンソース協会 理事 • ⽇本Rubyの会 会員 • Python機械学習勉強会 in 新潟 世話⼈
今⽇お話しないこと • 私の「仮装」遍歴 • プログラミング⾔語の仮想環境(rbenv/pyenv venv etc.) • NVIDIA の
JetBot も持ってきましたが、⾃前のデー タでの学習が未だにできてない(単にズボラなだ け)ので・・・
そもそも仮想って何︖ • 仮想って⽇本語訳は正しいの︖ • 英語では Virtual • 「事実上の」がもとの意味 • コンピュータの世界で「仮想」という訳があてられ
た︖
私の「仮想」遍歴 • FACOM 230︖(⼤学時代) • 仮想ではない︖けど Unisys のデュアルCPU/OSマシン • PC時代(プレ仮想化)(マルチブート、ディスク差し替え
etc.) • Mac OS のシミュレータ(BIOSイメージ使⽤) • VMware Workstation(Windows上でLinux) • VMware Fusion(Mac上でWindows、Linux) • VirtualBox(Mac上でLinux) • Parallels(Mac上でWindows、Linux) • VMware ESX(P2Vをテスト) • Docker(いろいろ) • Kubernetes(試しただけ)
今試していること • ARM デバイス上の Docker • Raspberry Pi / Jetson
Nano を想定 • Docker から Edge TPU / GPU が使える環境 • クロスプラットフォームビルド • https でネットワークエラー︖ • Raspberry Pi上でビルド • jupyter labextention/nbextention がコケる
元ネタはこれです https://lemariva.com/blog/2019/03/edge-tpu-coral-usb-accelerator-rpi-docker
こんなページを⾒つけました https://blog.hypriot.com/
こんなツールも http://portainer.io
Raspberry Piでdockerを使って 何がうれしいの︖ • SDカードのイメージを差し替えればいいのでは︖ • SDカードをコピーして配布すればいいのでは︖ • 配備が終わったRaspberry Piのソフトウェア更新が
やりやすくなる︖
Python機械学習勉強会in新潟 TensorFlow Users Group Niigata 合同勉強会を計画中 • たぶん 11/2 にやります
• 発表したい⼈募集します