Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MyVirutualizationHistory
Search
masa-ita
September 29, 2019
Technology
0
240
MyVirutualizationHistory
私の「仮装」遍歴
masa-ita
September 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by masa-ita
See All by masa-ita
Ollamaを使ったLocal Language Model活用法
itagakim
1
140
Run Instant NeRF on Docker
itagakim
1
2.3k
3D Clustering and Metric Learning
itagakim
0
330
Cloud TPUの使い方〜BigBirdの日本語学習済みモデルを作る〜
itagakim
0
670
多言語学習済みモデルmT5とは?
itagakim
1
680
AWSのGPUを安く使ってTensorFlowモデルを訓練する方法
itagakim
0
360
最近の自然言語処理モデルの動向
itagakim
1
560
ディープラーニングで芸術はできるか?〜生成系ネットワークの進展〜
itagakim
0
330
AWSとTerraform初心者がやってみたこと
itagakim
1
470
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon Bedrock AgentCoreのフロントエンドを探す旅 (Next.js編)
kmiya84377
1
120
Oracle Cloud Infrastructure:2025年7月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
1
120
✨敗北解法コレクション✨〜Expertだった頃に足りなかった知識と技術〜
nanachi
1
480
Lambda management with ecspresso and Terraform
ijin
2
140
金融サービスにおける高速な価値提供とAIの役割 #BetAIDay
layerx
PRO
1
730
Findy Freelance 利用シーン別AI活用例
ness
0
300
ロールが細分化された組織でSREと協働するインフラエンジニアは何をするか? / SRE Lounge #18
kossykinto
0
180
Claude Codeから我々が学ぶべきこと
s4yuba
8
2k
ビジネス文書に特化した基盤モデル開発 / SaaSxML_Session_2
sansan_randd
0
260
データモデリング通り #2オンライン勉強会 ~方法論の話をしよう~
datayokocho
0
100
o11yツールを乗り換えた話
tak0x00
1
230
ホリスティックテスティングの右側も大切にする 〜2つの[はか]る〜 / Holistic Testing: Right Side Matters
nihonbuson
PRO
0
580
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
2.9k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Transcript
私の「仮想」遍歴 板垣 正敏 @IOT LT NIIGATA 2019/9/29
⾃⼰紹介 • 板垣 正敏(いたがき まさとし) • 1955年新潟県村上市⽣まれ • 株式会社BSNアイネット 技術顧問
• 中⼩企業診断⼠ • NPO法⼈ 新潟オープンソース協会 理事 • ⽇本Rubyの会 会員 • Python機械学習勉強会 in 新潟 世話⼈
今⽇お話しないこと • 私の「仮装」遍歴 • プログラミング⾔語の仮想環境(rbenv/pyenv venv etc.) • NVIDIA の
JetBot も持ってきましたが、⾃前のデー タでの学習が未だにできてない(単にズボラなだ け)ので・・・
そもそも仮想って何︖ • 仮想って⽇本語訳は正しいの︖ • 英語では Virtual • 「事実上の」がもとの意味 • コンピュータの世界で「仮想」という訳があてられ
た︖
私の「仮想」遍歴 • FACOM 230︖(⼤学時代) • 仮想ではない︖けど Unisys のデュアルCPU/OSマシン • PC時代(プレ仮想化)(マルチブート、ディスク差し替え
etc.) • Mac OS のシミュレータ(BIOSイメージ使⽤) • VMware Workstation(Windows上でLinux) • VMware Fusion(Mac上でWindows、Linux) • VirtualBox(Mac上でLinux) • Parallels(Mac上でWindows、Linux) • VMware ESX(P2Vをテスト) • Docker(いろいろ) • Kubernetes(試しただけ)
今試していること • ARM デバイス上の Docker • Raspberry Pi / Jetson
Nano を想定 • Docker から Edge TPU / GPU が使える環境 • クロスプラットフォームビルド • https でネットワークエラー︖ • Raspberry Pi上でビルド • jupyter labextention/nbextention がコケる
元ネタはこれです https://lemariva.com/blog/2019/03/edge-tpu-coral-usb-accelerator-rpi-docker
こんなページを⾒つけました https://blog.hypriot.com/
こんなツールも http://portainer.io
Raspberry Piでdockerを使って 何がうれしいの︖ • SDカードのイメージを差し替えればいいのでは︖ • SDカードをコピーして配布すればいいのでは︖ • 配備が終わったRaspberry Piのソフトウェア更新が
やりやすくなる︖
Python機械学習勉強会in新潟 TensorFlow Users Group Niigata 合同勉強会を計画中 • たぶん 11/2 にやります
• 発表したい⼈募集します