Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ECS on FargateへのSeekable OCI導入レポート
Search
iwamot
PRO
March 07, 2024
Technology
0
660
ECS on FargateへのSeekable OCI導入レポート
2024-03-07
JAWS-UG コンテナ支部 #26 新春大LT祭り
https://jawsug-container.connpass.com/event/307354/
iwamot
PRO
March 07, 2024
Tweet
Share
More Decks by iwamot
See All by iwamot
2年でここまで成長!AWSで育てたAI Slack botの軌跡
iwamot
PRO
4
720
名単体テスト 禁断の傀儡(モック)
iwamot
PRO
1
450
クォータ監視、AWS Organizations環境でも楽勝です✌️
iwamot
PRO
2
460
Cline、めっちゃ便利、お金が飛ぶ💸
iwamot
PRO
22
21k
開発組織を進化させる!AWSで実践するチームトポロジー
iwamot
PRO
3
1.2k
始めないともったいない!SLO運用で得られる3つのメリット
iwamot
PRO
1
140
あなたの人生も変わるかも?AWS認定2つで始まったウソみたいな話
iwamot
PRO
3
7.9k
効率的な技術組織が作れる!書籍『チームトポロジー』要点まとめ
iwamot
PRO
2
350
AWS⼊社という選択肢、⾒えていますか
iwamot
PRO
2
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
~宇宙最速~2025年AWS Summit レポート
satodesu
1
1.9k
強化されたAmazon Location Serviceによる新機能と開発者体験
dayjournal
2
210
GeminiとNotebookLMによる金融実務の業務革新
abenben
0
230
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
310
AIの最新技術&テーマをつまんで紹介&フリートークするシリーズ #1 量子機械学習の入門
tkhresk
0
140
Postman AI エージェントビルダー最新情報
nagix
0
110
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
3
120
【TiDB GAME DAY 2025】Shadowverse: Worlds Beyond にみる TiDB 活用術
cygames
0
1.1k
データプラットフォーム技術におけるメダリオンアーキテクチャという考え方/DataPlatformWithMedallionArchitecture
smdmts
5
630
AWS テクニカルサポートとエンドカスタマーの中間地点から見えるより良いサポートの活用方法
kazzpapa3
2
550
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
470
Microsoft Build 2025 技術/製品動向 for Microsoft Startup Tech Community
torumakabe
2
280
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
700
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
277
23k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.3k
Transcript
ECS on FargateへのSeekable OCI導入レポート 2024-03-07 JAWS-UG コンテナ支部 #26 新春大LT祭り https://jawsug-container.connpass.com/event/307354/
ENECHANGE株式会社 VPoT兼CTO室マネージャー 岩本 隆史
岩本 隆史 (iwamot) 現職:ENECHANGE CTO室にて全社的な施策を提案・実施 前職:AWS Japan クラウドサポートアソシエイトの一員 AWS Community
Builder (Cloud Operations)
2023-11:ECS on FargateでSOCIの利用が現実的に 2023-07:提供開始(X86_64のみ + 全イメージでの利用が必須) https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/07/aws-fargate-container- startup-seekable-oci/ 2023-08:ARM64でも利用可能に https://github.com/aws/containers-roadmap/issues/2078
2023-11:一部イメージだけでも利用可能に https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2023/11/aws-fargate-amazon- ecs-tasks-selectively-leverage-soci/
2023-12:アプリAに導入 → 18%の起動高速化 環境 導入前 導入後 改善率 prod-app-a 71秒 58秒
18% SOCI Index BuilderスタックをTerraformで作成/更新できるように整備 ここまでの話は https://tech.enechange.co.jp/entry/2023/12/06/170306 で紹介 書いていなかったこと CTO室で運用している社内システムのため進めやすかった 起動時間はバラつきがあるので、あくまで目安
2024-01:アプリB/Cに導入 → 40~42%の起動高速化 サービス 導入前 導入後 改善率 prod-app-b 92秒 53秒
42% prod-app-c 136秒 82秒 40% 事業部に提案して導入 イメージ軽量化も実施(例:ベースイメージをrubyからruby:slimに変更) prod-app-b:57%の軽量化 prod-app-c:30%の軽量化
導入に際し、イメージタグを調整 環境 調整前 調整後 production 1.0.0 prod-1.0.0 staging stg-1.0.0 stg-1.0.0(そのまま)
SOCI Index Builderで対象が絞りやすくなる(例: app-b:prod-*,app-b:stg-* ) 「環境ごとにイメージ必要?」という疑問はなくもない
ENECHANGEでは、無条件で導入することに 導入した全アプリで起動が高速化、かつ、不具合なし もし不具合があっても、インデックス削除で対処可能
2024-02:新規構築のアプリDに導入 Elastic Beanstalkからの移行案件 ECS環境構築用の社内Terraformモジュールを使用(アプリA/B/Cでは未使用)
導入に際し、社内Terraformモジュールを調整 aws_ecr_lifecycle_policyリソースに、インデックス削除ルールを追加 イメージタグは下表の通り インデックス種別 イメージタグ イメージインデックス sha256- から始まる文字列 SOCIインデックス なし
2024-03:新規構築のアプリEに導入 モジュールの調整が済んでいたため、Terraformで簡単に完了
全アプリへの導入を進める予定 単純にアプリが多いため、まだまだ残っている とはいえやるだけ
まとめ 2023-11:ECS on FargateでSOCIの利用が現実的に 2023-12:アプリAに導入 → 18%の起動高速化 2024-01:アプリB/Cに導入 → 40~42%の起動高速化(イメージ軽量化も実施)
導入に際し、イメージタグを調整 ENECHANGEでは、無条件で導入することに 2024-02:新規構築のアプリDに導入 導入に際し、社内Terraformモジュールを調整 2024-03:新規構築のアプリEに導入 全アプリへの導入を進める予定