Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
テックカンパニーとしてのENECHANGEの中期目標
Search
iwamot
PRO
January 30, 2024
Technology
0
170
テックカンパニーとしてのENECHANGEの中期目標
2024-01-26
ENECHANGE Tech Talk(社内勉強会)
iwamot
PRO
January 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by iwamot
See All by iwamot
これがLambdaレス時代のChatOpsだ!実例で学ぶAmazon Q Developerカスタムアクション活用法
iwamot
PRO
8
1.2k
Developer Certificate of Origin、よさそう
iwamot
PRO
0
17
復号できなくなると怖いので、AWS KMSキーの削除を「面倒」にしてみた CODT 2025 クロージングイベント版
iwamot
PRO
1
85
復号できなくなると怖いので、AWS KMSキーの削除を「面倒」にしてみた
iwamot
PRO
3
76
IPA&AWSダブル全冠が明かす、人生を変えた勉強法のすべて
iwamot
PRO
14
11k
2年でここまで成長!AWSで育てたAI Slack botの軌跡
iwamot
PRO
4
1.1k
名単体テスト 禁断の傀儡(モック)
iwamot
PRO
1
550
クォータ監視、AWS Organizations環境でも楽勝です✌️
iwamot
PRO
2
560
Cline、めっちゃ便利、お金が飛ぶ💸
iwamot
PRO
22
22k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
680
RemoteFunctionを使ったコロケーション
mkazutaka
1
130
QA業務を変える(!?)AIを併用した不具合分析の実践
ma2ri
0
160
20251024_TROCCO/COMETAアップデート紹介といくつかデモもやります!_#p_UG 東京:データ活用が進む組織の作り方
soysoysoyb
0
120
プレイドのユニークな技術とインターンのリアル
plaidtech
PRO
1
470
知覚とデザイン
rinchoku
1
620
serverless team topology
_kensh
3
240
Zero Trust DNS でより安全なインターネット アクセス
murachiakira
0
110
Behind Postgres 18: The People, the Code, & the Invisible Work | Claire Giordano | PGConfEU 2025
clairegiordano
0
150
激動の時代を爆速リチーミングで乗り越えろ
sansantech
PRO
1
150
Dify on AWS 環境構築手順
yosse95ai
0
150
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
380
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
238
140k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
テックカンパニーとしてのENECHANGEの中期目標 2024-01-26 ENECHANGE Tech Talk(社内勉強会) CTO室 岩本隆史
策定しました!
2027年までに、
Developer eXperience AWARDの
トップ10に入る!
https://cto-a.org/news/20230614
エンジニアが選ぶ 「開発者体験が良い」イメージのある企業 日本CTO協会がアンケートをもとに発表
Matzいわく
何かを達成するためにはゴールを設定することが大事 https://gihyo.jp/news/report/01/rubykaigi2015/0001 まつもとさんは、何かを達成するためにはゴールを設定することが大事と話 し、"Ruby 3x3"、Ruby 3はRuby 2.0より3倍速くする、という目標を掲げました。
難しいからこそやる価値がある https://gihyo.jp/news/report/01/rubykaigi2015/0001 一方で、具体的にどうすれば3倍速くできるかが分かっているわけではないた め、できることは何でもしようと考えているそうです。Rubyを3倍速くすること は決して簡単ではないが、難しいからこそやる価値があると、まつもとさんは述 べています。
テックカンパニーとしてのENECHANGEの中期目標
2027年までに、Developer eXperience AWARDの トップ10に入る
チャレンジしてみませんか?