Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
いまさらだけどiOSのHapticsを学んでみた
Search
jollyjoester
November 27, 2021
Technology
0
710
いまさらだけどiOSのHapticsを学んでみた
2021/11/27 Swift愛好会談義
https://love-swift.connpass.com/event/230401/
jollyjoester
November 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by jollyjoester
See All by jollyjoester
コミュニティMTG in WWDC24
jollyjoester
0
250
BengaluruでLTしてきた
jollyjoester
0
290
try! Swift Tokyo 2024
jollyjoester
0
270
エンジニアが直接会う場の価値について
jollyjoester
8
4.1k
来年Proposalを出すつもりで参加するときっともっと楽しい!
jollyjoester
0
310
My favorite sessions in WWDC 23
jollyjoester
0
590
みんなでAIと戯れよう
jollyjoester
0
120
続く勉強会の作り方
jollyjoester
2
820
Code for INZAIの歩み
jollyjoester
0
410
Other Decks in Technology
See All in Technology
滅・サービスクラス🔥 / Destruction Service Class
sinsoku
6
1.5k
MC906491 を見据えた Microsoft Entra Connect アップグレード対応
tamaiyutaro
1
480
The 5 Obstacles to High-Performing Teams
mdalmijn
0
270
プロセス改善による品質向上事例
tomasagi
1
1.6k
20250208_OpenAIDeepResearchがやばいという話
doradora09
PRO
0
170
SA Night #2 FinatextのSA思想/SA Night #2 Finatext session
satoshiimai
1
100
まだ間に合う! エンジニアのための生成AIアプリ開発入門 on AWS
minorun365
PRO
4
580
SCSAから学ぶセキュリティ管理
masakamayama
0
140
第13回 Data-Centric AI勉強会, 画像認識におけるData-centric AI
ksaito_osx
0
360
[2025-02-07]生成AIで変える問い合わせの未来 〜チームグローバル化の香りを添えて〜
tosite
1
290
目の前の仕事と向き合うことで成長できる - 仕事とスキルを広げる / Every little bit counts
soudai
22
5.8k
室長と気ままに学ぶマイクロソフトのビジネスアプリケーションとビジネスプロセス
ryoheig0405
0
320
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
343
39k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
3
310
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
12
950
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
Transcript
いまさらだけど iOSのHapticsを学んでみた 2021/11/27 Swift愛好会 jollyjoester
きっかけ Pikminのポコポコ…が気持ちいい ポコポコ ポコポコ … ポコ … ポコ … ポコ
…
Hapticsとは Haptics = 触覚 User Interfaceとして触覚(振動)を用いる iPhoneではTaptic Engineという部品で発生させている iPhone 6sの頃から搭載
細かくイジれるようになったのはiOS10から Apple WatchとHaptic Feedbackは相性がとても良い VRの世界で物体に触れた感覚を生じさせるものとして注目されてるよ
Hapticsが使われているところ アプリアイコンを長押ししたり アプリをインストールしたり SliderやSwitch, Picker, Pull to refreshなど操作したり
どうやって実装できるの? お手軽 • UIFeedbackGenerator カスタム • Core Haptics
UIFeedbackGeneratorの例 UIFeedbackGenerator • UIImpactFeedbackGenerator(触った感、ぶつかった感) • UISelectionFeedbackGenerator(UIで選んでる時) • UINotificationFeedbackGenerator(お知らせ) さぁみんなも体験してみよう! サンプル:
https://github.com/jollyjoester/HapticsSample ※prepare()呼ぶタイミング適当だから本番で使うときは気をつけてね
どこに使うと良いの? あまり多用するとうざい。 単独ではあまり使わない。視覚のフィードバックを補完するイメージ。 e.g. Bluetooth機器との接続解除をお知らせするトースト表示とともにポコッ、くらいが ちょうど良いイメージ • 必須ではない、けど気づいて欲しいくらいの温度感 • 結果が遅延してくるもののお知らせ
• 表示と音と触覚でうまく表現できるのがいいね e.g. アプリ内の何かに触った感を出すとき • Pull to refresh(UIRefreshControl)のひっかかる感 • Pikminにさわるとき
まとめ いまさらだけどHaptics素晴らしい 手触り感気持ちいいね ユーザー体験を考えるときにちゃんと意識していこう (マナーモードにせざるを得ない状況の多い日本だと音よりHapticsが重要かも)
参考 • Human Interface Guidelines: Haptics • Apple Developer Documentation:
UIFeedbackGenerator • Apple Developer Documentation: Core Haptics