Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
推しの VTuber の公式サイトを作った
Search
嘉音とんと
December 19, 2022
Technology
0
170
推しの VTuber の公式サイトを作った
嘉音とんと
December 19, 2022
Tweet
Share
More Decks by 嘉音とんと
See All by 嘉音とんと
CSSの歩き方
kanon_tonto
0
49
推しの VTuber の公式 Web サイトを作った Part.2
kanon_tonto
0
26
これまでに一番苦労したプロジェクト
kanon_tonto
0
23
ぼっちがリモートワークやってみた
kanon_tonto
0
89
Kanazawa.rbを振り返る
kanon_tonto
0
100
もう僕は勤怠を入力しなくても良い
kanon_tonto
0
46
Goで始めるWebsocketプログラミング
kanon_tonto
0
160
AWS Lambdaでファイルをこねくり回す
kanon_tonto
0
430
iOSアプリをリリースするまで
kanon_tonto
2
410
Other Decks in Technology
See All in Technology
新卒(ほぼ)専業Kagglerという選択肢
nocchi1
1
2.3k
KiroでGameDay開催してみよう(準備編)
yuuuuuuu168
1
130
ZOZOTOWNフロントエンドにおけるディレクトリの分割戦略
zozotech
PRO
18
5.4k
あとはAIに任せて人間は自由に生きる
kentaro
3
1.1k
Amazon Bedrock AgentCore でプロモーション用動画生成エージェントを開発する
nasuvitz
6
430
モダンフロントエンド 開発研修
recruitengineers
PRO
3
350
.NET開発者のためのAzureの概要
tomokusaba
0
230
そのコンポーネント、サーバー?クライアント?App Router開発のモヤモヤを可視化する補助輪
makotot
4
570
第4回 関東Kaggler会 [Training LLMs with Limited VRAM]
tascj
12
1.8k
イオン店舗一覧ページのパフォーマンスチューニング事例 / Performance tuning example for AEON store list page
aeonpeople
2
290
モバイルアプリ研修
recruitengineers
PRO
3
260
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.6k
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Side Projects
sachag
455
43k
Designing for Performance
lara
610
69k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Transcript
@27ma4_ton10 github.com/RyuseiNomi 推しの VTuber の 公式サイトを作った
とんと # Webエンジニア # マリオカート # VTuber(見る方) # Go /
Swift / React @27ma4_ton10
https://kiyubi-kokon.netlify.app/ 作成したもの
・React (Typescript) ・CSS ・Golang ・Node.js ・AWS Lambda ・AWS API Gateway
・AWS S3 ・AWS CloudFront 技術スタック
システム構成図
https://… 最新の 動画情報 JSON の返却 イベントの発火 JSONをポーリング API を叩く 動画情報
JSON の取得 ブラウザ JSON 画像の配布 画像の取得
・タイトルのロード画面 ・ハンバーガーメニュー ・スクロールに連動したアニメーション ・最新の配信を常に表示する 拘りポイント
拘りポイント1 ロード画面
ローディング画面とタイトル画面を 画像の読み込み状況によって出し分ける ✅
None
fetchImage が終わった後の処理 画像の読み込み処理
None
ロード中のぐるぐる タイトル
拘りポイント2 ハンバーガーメニュー
簡単な仕組み
半透明のボタン メニュー これをすることで メニューを開いた時に 背景を暗くすることができる 表示の制御は state で管理
スクロールの仕組み
None
移動対象の DOM の絶対位置を取得 window.scrollTo で移動させる
アニメーションの仕組み
None
右からふわっと出現するアニメーション アニメーションを適用させたボタン
拘りポイント3 スクロールと連動した アニメーション
スクロールの度に現在の X 座標を取得して 特定のコンポーネントと比較する ✅
None
これ注目
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/EventTarget/addEventListener
つまり、スクロールが実行されるたびに toggleFadeIn メソッドが呼ばれるようになる
あとはメソッドを 実装するだけ
X軸の座標と ターゲットとなるコンポーネントのX座標を取得 2つの座標を比較して、特定の位置に達したら animation クラスを動的に追加する
拘りポイント4 最新の動画を YouTube から取得
最初にやろうとしたこと ブラウザ 動画情報 API を叩く YouTube API V3 の上限がかなり低く 約
100 リクエストほどで上限に達する
最初にやろうとしたこと ブラウザ 動画情報 API を叩く 独自のAPIサーバを作成して取得する
APIサーバ ポーリング Lambda 関数 ブラウザ JSON
ポーリング Lambda 関数 JSON
ポーリング Lambda 関数 YouTube API から動画情報を取得して S3 バケットにアップロードする ✅ JSON
AWS SAM Lambda周りの構成管理や デプロイなどを コマンド1つで実現出来る
None
こんな感じに yamlファイルで Lambdaのパラメータを管理
あとはコードを 書くだけ
あとはコードを 書くだけ 中でやっていること ・動画データの取得 ・temp 配下に空っぽの json ファイルを作成 ・取得したデータを作成したファイルに書込む ・書き込まれたファイルを
S3 にアップロード
None
APIサーバ
ブラウザ リクエストがあった際に S3 からファイルを取得して返す ✅ JSON
None
None
S3 のバケット情報 S3 のファイルを取得する処理 レスポンスを生成して返却
https://… ブラウザ
上限 100 リクエストから ある程度は耐えられるように!
TODO フロントエンド ・SEO 対策の強化 ・画像のレンダー処理をもっと快適にする バックエンド ・JSON を捌く処理のリファクタ(Lambda) ・失敗時にアラートを飛ばす仕組み作り インフラ
・リクエスト数の上限の最適解を探す ・発生するコストの見積もり
(=´∀`)人(´∀`=)
推しは推せる時に推しましょう