Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
グリーンレーザーにより取得した3次元点群から海底や水面を分類した事例
Search
Kenta Itakura
May 11, 2024
Technology
0
480
グリーンレーザーにより取得した3次元点群から海底や水面を分類した事例
Kenta Itakura
May 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kenta Itakura
See All by Kenta Itakura
深層学習を用いた根菜類の個数カウントによる収量推定法の開発
kentaitakura
0
40
3次元点群からの点の間引き(サンプリング)について
kentaitakura
0
80
テクスチャ画像付きのメッシュモデルを3次元点群へ変換する
kentaitakura
1
520
点群ライブラリPDALをGoogleColabにて実行する方法の紹介
kentaitakura
1
140
地表面抽出の方法であるSMRFについて紹介
kentaitakura
1
540
3次元点群を利用した植物の葉の自動セグメンテーションについて
kentaitakura
2
1k
LiDARとカメラのセンサーフュージョンによる点群からのノイズ除去
kentaitakura
0
370
センサーフュージョンを利用した橋梁の構造情報の推定
kentaitakura
0
130
深層学習を利用した3次元点群の分類を行う際の手順について
kentaitakura
0
630
Other Decks in Technology
See All in Technology
50人の組織でAIエージェントを使う文化を作るためには / How to Create a Culture of Using AI Agents in a 50-Person Organization
yuitosato
6
3.4k
Road to Go Gem #rubykaigi
sue445
0
220
Vision Pro X Text to 3D Model ~How Swift and Generative Al Unlock a New Era of Spatial Computing~
igaryo0506
0
260
AIコーディングの最前線 〜活用のコツと課題〜
pharma_x_tech
1
110
YOLOv10~v12
tenten0727
4
920
Spring Bootで実装とインフラをこれでもかと分離するための試み
shintanimoto
7
750
【2025年度新卒技術研修】100分で学ぶ サイバーエージェントのデータベース 活用事例とMySQLパフォーマンス調査
cyberagentdevelopers
PRO
5
7.1k
20250413_湘南kaggler会_音声認識で使うのってメルス・・・なんだっけ?
sugupoko
1
460
Running JavaScript within Ruby
hmsk
2
260
AIと開発者の共創: エージェント時代におけるAIフレンドリーなDevOpsの実践
bicstone
1
290
はじめてのSDET / My first challenge as a SDET
bun913
1
240
Lakeflow Connectのご紹介
databricksjapan
0
110
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
119
51k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.3k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.1k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
Side Projects
sachag
452
42k
Transcript
港湾空港技術研究所様との取り組み 藻場などの水中の植生は高い二酸化炭素固定能力を有しており、 その分布を定量的に把握することは重要です 港湾空港技術研究所様: グリーンレーザーを利用して水面を含む3次元点群を計測 オルソ画像 3次元点群 1
港湾空港技術研究所様との取り組み 藻場の体積計算を自動的に行うために、3次元点群から海底や藻場、構造物に分類するア ルゴリズムを開発しました 以下の図は、点群から構造物を自動的に分類した時の結果です 入力の点群 自動分類の結果 2 ◼
構造物 ◼ 水面
港湾空港技術研究所様との取り組み 以下の図は、点群から水面や海底面を自動的に分類した時の結果です 海底や水面を除去することで、藻場などの海中植生のバイオマスなどの計算につながります 入力の点群 自動分類の結果 3 ◼ 海底
◼ 水面 ◼ 藻場等