Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
グリーンレーザーにより取得した3次元点群から海底や水面を分類した事例
Search
Kenta Itakura
May 11, 2024
Technology
0
520
グリーンレーザーにより取得した3次元点群から海底や水面を分類した事例
Kenta Itakura
May 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kenta Itakura
See All by Kenta Itakura
3D Gaussian Splatting (3DGS)のモデルを Cesiumの地球の上で可視化する方法
kentaitakura
0
92
主成分分析やRANSACを利用した点群からの円柱フィッティングの方法
kentaitakura
0
79
ImVisionLabs株式会社: 産業技術総合研究所様との取り組み
kentaitakura
0
110
ImVisionLabs株式会社:ゼンリンデータコム様との取り組み
kentaitakura
0
46
ImVisionLabs株式会社: 中日本航空様との取り組み
kentaitakura
0
67
全方位カメラやPostshotを利用した3D Gaussian Splattingの実行方法の例
kentaitakura
0
540
ImVisionLabs株式会社: 東京電力HD様との取り組み
kentaitakura
0
77
3次元点群の地表面抽出の方法であるCSF (Cloth Simulation Filter) について
kentaitakura
2
840
画像への投影を用いた3D点群認識
kentaitakura
0
81
Other Decks in Technology
See All in Technology
Microsoft Build 2025 技術/製品動向 for Microsoft Startup Tech Community
torumakabe
2
310
変化する開発、進化する体系時代に適応するソフトウェアエンジニアの知識と考え方(JaSST'25 Kansai)
mizunori
1
240
Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
1ftseabass
PRO
0
170
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
480
AWS Summit Japan 2025 Community Stage - App workflow automation by AWS Step Functions
matsuihidetoshi
1
300
なぜ私はいま、ここにいるのか? #もがく中堅デザイナー #プロダクトデザイナー
bengo4com
0
1.2k
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap by CA
ponkio_o
PRO
0
220
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
140
PHP開発者のためのSOLID原則再入門 #phpcon / PHP Conference Japan 2025
shogogg
4
900
AIの最新技術&テーマをつまんで紹介&フリートークするシリーズ #1 量子機械学習の入門
tkhresk
0
140
標準技術と独自システムで作る「つらくない」SaaS アカウント管理 / Effortless SaaS Account Management with Standard Technologies & Custom Systems
yuyatakeyama
3
1.3k
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
160
Featured
See All Featured
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
69
11k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Transcript
港湾空港技術研究所様との取り組み 藻場などの水中の植生は高い二酸化炭素固定能力を有しており、 その分布を定量的に把握することは重要です 港湾空港技術研究所様: グリーンレーザーを利用して水面を含む3次元点群を計測 オルソ画像 3次元点群 1
港湾空港技術研究所様との取り組み 藻場の体積計算を自動的に行うために、3次元点群から海底や藻場、構造物に分類するア ルゴリズムを開発しました 以下の図は、点群から構造物を自動的に分類した時の結果です 入力の点群 自動分類の結果 2 ◼
構造物 ◼ 水面
港湾空港技術研究所様との取り組み 以下の図は、点群から水面や海底面を自動的に分類した時の結果です 海底や水面を除去することで、藻場などの海中植生のバイオマスなどの計算につながります 入力の点群 自動分類の結果 3 ◼ 海底
◼ 水面 ◼ 藻場等