Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UNIX は知らない。でも AWS は知ってる。そんな僕が『 UNIX という考え方』を読...
Search
Kento Suzuki
February 13, 2023
Technology
1
1.1k
UNIX は知らない。でも AWS は知ってる。 そんな僕が『 UNIX という考え方』を 読んでみた件 -続-
2023/2/13(土) JAWS-UG千葉支部 ハイブリッド#1 「UNIXという考え方」LT大会
https://jawsug-chiba.connpass.com/event/272252/
Kento Suzuki
February 13, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kento Suzuki
See All by Kento Suzuki
上流工程に挑戦!「俺の考えた最強サーバレス構成」が一瞬で敗北した件
kentosuzuki
2
260
S3から始めるAWS 〜S3の簡単なユースケースの紹介〜
kentosuzuki
1
480
AWS のポリシー言語 “Cedar” で実現するアクセス制御
kentosuzuki
0
260
探せぇ!お薦めAWSセキュリティワークショップ!!〜 怒涛のワークショップ 48 連戦 〜
kentosuzuki
1
600
SIEM って何?〜 Amazon OpenSearch で始める SIEM 〜
kentosuzuki
0
730
Verified Accessから始めるゼロトラストセキュリティ
kentosuzuki
1
590
復活のAWS DeepComposer 〜 古代兵器から始める生成系AI 〜
kentosuzuki
0
290
新卒入社が考える『AWSではじめるクラウドセキュリティ』を読むタイミング
kentosuzuki
0
600
Cloudflare Pages使ってみた- ついでにAWS Amplifyもワカル -
kentosuzuki
3
950
Other Decks in Technology
See All in Technology
サイバーセキュリティと認知バイアス:対策の隙を埋める心理学的アプローチ
shumei_ito
0
390
ISUCONに強くなるかもしれない日々の過ごしかた/Findy ISUCON 2024-11-14
fujiwara3
8
870
Lambda10周年!Lambdaは何をもたらしたか
smt7174
2
110
複雑なState管理からの脱却
sansantech
PRO
1
150
Evangelismo técnico: ¿qué, cómo y por qué?
trishagee
0
360
生成AIが変えるデータ分析の全体像
ishikawa_satoru
0
170
第1回 国土交通省 データコンペ参加者向け勉強会③- Snowflake x estie編 -
estie
0
130
誰も全体を知らない ~ ロールの垣根を超えて引き上げる開発生産性 / Boosting Development Productivity Across Roles
kakehashi
1
230
プロダクト活用度で見えた真実 ホリゾンタルSaaSでの顧客解像度の高め方
tadaken3
0
170
Taming you application's environments
salaboy
0
190
100 名超が参加した日経グループ横断の競技型 AWS 学習イベント「Nikkei Group AWS GameDay」の紹介/mediajaws202411
nikkei_engineer_recruiting
1
170
iOS/Androidで同じUI体験をネ イティブで作成する際に気をつ けたい落とし穴
fumiyasac0921
1
110
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
64
17k
Teambox: Starting and Learning
jrom
133
8.8k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
49
11k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
405
65k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
27
840
Building Applications with DynamoDB
mza
90
6.1k
Making Projects Easy
brettharned
115
5.9k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
175
9.4k
What's new in Ruby 2.0
geeforr
343
31k
Side Projects
sachag
452
42k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
61
7.5k
Transcript
ʮ 6/ *9ͱ ͍ ͏ ߟ ͑ ํ ʯ -5େ
ձ JAW S-UG 千 葉 ⽀ 部 2023/02/13 ࡞ɿ ླέϯτ 6/*9 Βͳ͍ɻͰ "84 ͬͯΔɻ ͦΜͳ ͕ ʰ 6/*9 ͱ͍͏ ߟ͑ ํʱΛ ಡΜͰΈͨ ݅
作者紹介 名前︓鈴⽊健⽃ 所属︓アイレット株式会社(東京オフィス) お仕事︓ AWSのインフラ構築・運⽤ 経歴︓ ・新卒 3 年⽬(エンジニア歴 =
社会⼈歴) ・2022 APN ALL AWS Certifications Engineer ・2022 APN AWS Top Engineer ・昨年はJAWS-UG で14 回発表 @k_suzuki_pnx
全ての始まり 時は2022年年末 AWS re:Invent 2022 の Dr. Werner のKeynoteをきっかけに 鈴⽊がTwitterでフォローしているJAWS関連の⼈たちが
『UNIXという考え⽅』を課題図書とし始めた。 「なぜかは分からない。」 「だが、このビックウェーブに乗るしかない。」 そう思った僕は『UNIXという考え⽅』を読んでみることにした。
僕のステータス AWS ・触り始めてもうすぐ3年 UNIX ・普段はMacBookを使⽤ ・初めて触ったLinuxはAmazon Linux 2 ・シェルのコマンドはlsやcp、mvなど基本的なコマンドは使う (sedとかawkとかは使いこなせていない)
・『UNIXという考え⽅』の存在は知っていたが UNIXが分からんので読んでなかった
6/*9 Βͳ͍ɻͰ "84 ͬͯΔɻ ͦΜͳ ͕ ʰ 6/*9
ͱ͍͏ ߟ͑ ํʱΛ ಡΜͰΈͨ ݅ 4UFQ'VODUJPOT͔ΒαʔόϨεΛ࢝ΊΑ͏࢝Ί-5େձ JAWS-UG おおいた 2023/01/14 ࡞ɿ ླέϯτ
前回のあらすじ ・読むのはそこまで⾟くない → 150ページ程度なので読みやすい ・AWS Step Functions やAWSのカルチャーの知識があれば理解できる → AWS歴2~3年程度は必要︖
・多少UNIXやシェルスクリプトを理解していないと厳しい箇所もあるが、 新たな知識が得られると思って読むと楽しい → シェルスクリプトを勉強するモチベーションにつながる
本作のテーマ
内容を深掘りする 第 3 章に出てくる「⼈間による三つのシステム」 • 「⼈間による三つのシステム」の紹介 • 「⼈間による三つのシステム」を AWS に当てはめて考える
人間による三つのシステム ⼈間に若年期、成熟期、⽼年期があるように システムも三つの段階を経て発展する このシステムの段階を「⼈間による三つのシステム」と呼ぶ
第一のシステム 追い詰められた⼈間が作るシステム 特徴 ・期⽇や必要性を迫られた少数精鋭で作られる → ⾜りていない機能が存在したりする ・最⼩限のコストで作られるため、機能がシンプルで俊敏 ・このシステムのコンセプトが⼈間の想像⼒を刺激する
第二のシステム 「専⾨家」が、第⼀のシステムで証明されたアイデアを⽤いて作るシステム 特徴 ・第⼀のシステムの成功に魅かれて専⾨家が集まってくる ・専⾨家は委員会を設計し、⾃分達が貢献者だと世に知らしめようとする ・多機能化するが遅くなる → ハードウェアに投資すれば解決…
第三のシステム 第⼆のシステムで「⽕傷」した⼈が作るシステム 特徴 ・第三のシステムが登場する頃 → 第⼀のシステムを作った⼈は姿を消している → 第⼀のシステムのコンセプトが理解され、万⼈に受け⼊れられている ・第⼀のシステムと第⼆のシステムの最良の特徴を組み合わせている →
第⼀のシステムに⽋けている必要な機能を補う → 第⼆のシステムに⽋けている性能を補う
AWSで置き換えてみると? 🤔
第一のシステム 期⽇や必要性を迫られた少数精鋭で作られる → Two-Pizza Teams 最⼩限のコストで作られるため、機能がシンプルで俊敏 → AWSのAPI( AWS CLI
) このシステムのコンセプトが⼈間の想像⼒を刺激する → AWSの新サービス( Lambda の発表とか︖)
第二のシステム 多機能化するが遅くなる → 遅くななっていないが、多機能化は進んで分かりずらくなっている︖ ・AWS Systems Manager (AWS SSM) ・Amazon
CloudWatch ・Amazon SageMaker ・Amazon S3
第二のシステム ・第⼀のシステムの成功に魅かれて専⾨家が集まってくる ・専⾨家は委員会を設計し、⾃分達が貢献者だと世に知らしめようとする → 委員会は存在しない だけど…
コミュニティに関する記載 “ ユーザーグループの数も増えすぎた。 セミナーでは、活動の中⼼から遠く外れていた⼈々までが講師を務めるようになる。 そうした周辺⼈に、初期の熱狂を盛り⽴てた専⾨家のシャープさを望むべくもなく、 講義の質は落ちていく。 ユーザー会議にも周辺⼈が進出し、中⾝のないレトリックを並べ⽴てる。 かつて有名になっていった専⾨家たちを⾒て真似したいと思うのだ。 しかし、彼らは遅すぎた” JAWSはどうだろうか︖
→ 初期の熱狂を盛り上げた専⾨家のシャープさはあるのか (そもそもシャープさって何だ︖︖) → ⾃分も周辺⼈なのではないか︖(ちょっと刺さって痛い)
第三のシステム ・第三のシステムが登場する頃 → 第⼀のシステムを作った⼈は姿を消している → 第⼀のシステムのコンセプトが理解され、万⼈に受け⼊れられている ・第⼀のシステムと第⼆のシステムの最良の特徴を組み合わせている → 第⼀のシステムに⽋けている必要な機能を補う →
第⼆のシステムに⽋けている性能を補う AWS のサービスや⽂化に当て嵌めづらい
第三のシステム ・第三のシステムが登場する頃 → 第⼀のシステムを作った⼈は姿を消している → 第⼀のシステムのコンセプトが理解され、万⼈に受け⼊れられている ・第⼀のシステムと第⼆のシステムの最良の特徴を組み合わせている → 第⼀のシステムに⽋けている必要な機能を補う →
第⼆のシステムに⽋けている性能を補う AWS のサービスや⽂化に当て嵌めづらい AWSそのものではないのか
おわりに
UNIX は知らない。でも AWS は知ってる。
そこのあなた!!
無理やりにでも AWSや今までの経験/知識と絡めて読めば 『UNIXという考え方』は楽しめる!
『UNIXという考え方』 を読みましょう!
集え!UNIXを知らない勇者たち!!