Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

何者でもなかった自分が組織の創り手になるまでの軌跡 / The path from be...

Avatar for KosukeAizawa KosukeAizawa
December 07, 2024

何者でもなかった自分が組織の創り手になるまでの軌跡 / The path from being a nobody to becoming the creator of an organization

【AI要約】
ourly CTO相澤宏亮氏が“何者でもなかった自分”から“組織の創り手”へ成長する軌跡を語る。

大学では研究に身が入らず、Gitも知らない凡人だったが、新卒入社後の鬼上司との修羅場や新規事業の0→1に没頭した経験を通じ、精神的タフネスと「創る」喜びを獲得。CTOを名乗ったことで視座が事業・組織全体へと拡大し、覚悟と責任感を抱くようになった。

得たものはプロダクト思考や成長機会、手放したものはプライベートや恐れなど。今も「何者でもない」と自省しつつ、やりたいことが分からない人には「目の前の仕事にDeep Diveし、1 mmでも前進せよ」と助言。“何者かになろうとするのでなく、気づけばそうなっている状態”を目指すべきだと締めくくる。

Avatar for KosukeAizawa

KosukeAizawa

December 07, 2024
Tweet

More Decks by KosukeAizawa

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 相澤 宏亮(あいざわ こうすけ) 役割 執行役員CTO 職歴 2017年:株式会社PLAN-B入社 2020年:株式会社ビットエーに転職 ourly事業の立ち上げ

    2023年:ourly株式会社に転籍 2024年:CTOに就任 その他 # 阪神タイガース # キングダム # ジョジョ # 刃牙 # HUNTER×HUNTER
  2. 新卒1年目の上司が鬼だった そ の 時 キ ャ リ ア が 動

    い た 手に入れたもの 手放したもの 精神的なタフネス 人前で引くほど泣いた経験 周囲に助けを求める力 なんとかする力 セルフコントロール力 プライベートの時間 恥じらい 無駄なプライド 劣等感
  3. 新規事業の0→1を経験した そ の 時 キ ャ リ ア が 動

    い た 手に入れたもの 手放したもの 「創る」楽しみ、生き甲斐 人生で一番働いたと思える経験 仕事に熱中した経験 1社目を受注できた時の喜び 自分の主戦場 プライベート の時間
  4. CTOを名乗り始めた そ の 時 キ ャ リ ア が 動

    い た 手に入れたもの 手放したもの 覚悟 従業員に対する責任感 成長機会 プロダクト思考 不安、恐れ 短期目線のタス...ク...