Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Backlogに登録するタスクの大きさについて
Search
Kozo Taira
February 26, 2025
Business
0
260
Backlogに登録するタスクの大きさについて
https://jbug.connpass.com/event/343090/
Kozo Taira
February 26, 2025
Tweet
Share
More Decks by Kozo Taira
See All by Kozo Taira
PM視点で見る、デザイン組織と共走の変遷
kozotaira
0
100
プロジェクトをデザインする
kozotaira
0
31
クライアントワークにおける UXリサーチの実践
kozotaira
0
760
ノンデザイナーがUI/UXディレクションをする際に心がけていること
kozotaira
0
33
Other Decks in Business
See All in Business
メドピアグループ紹介資料
medpeer_recruit
10
140k
PLAID ALPHAらしさ
plaid
PRO
1
490
人事組織で経験したチーム崩壊 ~崩壊から得た教訓~
masakiokuda
3
950
40代以上に共有したい中年期のキャリア論
hysmrk
44
48k
営業職/新卒向け会社紹介資料(テックファーム株式会社)
techfirm
1
890
KENCOPA Company Dec
kurodaaaaaa
0
190
CSテラコヤ - 新規プロダクトの市場探索と顧客体験設 計 立ち上げのリアルをお話します 編 / CS Terracoya - Market exploration and customer experience design for new products - The reality of launching
kaminashi
0
130
enechain company deck
enechain
PRO
9
130k
タケウチグループRecruit
takeuchigroup
0
7.4k
匠技研工業 会社紹介資料
takumigiken
0
800
UXwriter_intro_202508
uxw
0
4.6k
AIが99%の採用業務を行う時代にリクルーターしかできない「1%」のこと
akyun
0
590
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.4k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Transcript
Backlogに登録する タスクの大きさについて 2025.2.26 JBUG東京#25 平 光蔵 / i3DESIGN Co., Ltd.
©i3DESIGN Co.,Ltd. はじめに 2 自己紹介 株式会社アイスリーデザイン PM/ディレクター 平 光蔵 印刷会社、Web制作会社を経て、株式会社アイスリーデザイン 入社。
現在は、Webアプリ・モバイルアプリのUI/UXディレクションおよび プロジェクトマネジメント業務と組織のマネジメントを担当。 ※発表内容はあくまで個人の見解であり、会社としての公式見解ではありません。
Backlogに登録する タスクの大きさについて
Backlogタスク登録の基本
©i3DESIGN Co.,Ltd. Backlog「あるある」の悪い例 5 <悪い例> ・タイトルと内容があってない ・別の課題が含まれている <悪い例> ・コメントに複数の依頼が 含まれている
©i3DESIGN Co.,Ltd. 公式ヘルプにも書かれている 6 登録の基本は「1タスク1起票」ばい Backlogヘルプセンター(課題登録のコツ)
そんなわけで、社内では 「1タスク1起票」ルールを適用した結果
実際にプロジェクトで悩んだこと
©i3DESIGN Co.,Ltd. 9 新しいWebページの公開前チェックの際 実際にプロジェクトで悩んだこと
たしかに間違いではない だが起票に時間もかかっており 作業する方も大変そうであった
©i3DESIGN Co.,Ltd. 改めてサル先生のプロジェクト入門をみてみた 11 • 最大の目安(1日)はあるが、最小はない • どこまで小さくするかはおそらく正解はない 「1つ」の定義は非常に難しい
©i3DESIGN Co.,Ltd. 検討のポイントはいくつかありそう 12 • いわゆる「1行タスク」はチェックボックス管理にする • 担当者が1人の場合は同じタスクとして管理にする • PJTメンバーが管理しやすい単位にする(例:ページ単位など)
結局、この時はチームで話し合い、 レイアウト、文言(コンテンツ)、機能(会員登録など) くらいの単位で分けて起票をし直しました。
©i3DESIGN Co.,Ltd. タスクの大きさを考える上では 13 「具体と抽象」の行き来が肝心であり、必要 細谷 功(著)|東洋経済新報社 抽象 具体
まとめ
©i3DESIGN Co.,Ltd. まとめ 15 まとめ 1. タスクの大きさに正解はない 2. 特に最小の目安は、チームで最適解を見つけよう (プロジェクト開始時にすり合わせよう)
ご清聴ありがとうございました!