Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Golangci-lint v2爆誕: 君たちはどうすべきか

Golangci-lint v2爆誕: 君たちはどうすべきか

2024/4/25 Go Connect #6にて登壇した際の資料です。

logica / Takuto Nagami

April 24, 2025
Tweet

More Decks by logica / Takuto Nagami

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 自己紹介 • 永見 拓人 (logica) • 千葉工業大学 情報科学部 情報ネットワーク学科 4年

    • ネットワークコンテンツ研究会 所属 ◦ 数人の自宅サーバーをVPNで繋いでクラウド基盤 作ろうとしてます • Gophers EXプロジェクト主催 ◦ 是非皆さんチェックして下さい
  2. Gophers EXとは? • 日本Goコミュニティの海外進出を手助けする取り組み • EXに込められた意味 ◦ Overseas EXpansion (海外進出)

    ◦ EXpress (急行 = 最速で挑戦できる足掛かりを作る) ◦ EXperiment (実験的な取り組み)
  3. Gophers EXの目標 • 最終目標 ◦ 日本Goコミュニティにおける海外カンファレンス 登壇者を増やす • 中間目標 ◦

    日本Goコミュニティにおける海外カンファレンス 参加者を増やす ◦ 日本Goコミュニティから海外に挑戦するプロポーザ ルの量・質を共に高める
  4. やっている施策 • Proposal Challengers (第一回は実施済み) ◦ 国際カンファレンスのプロポーザル挑戦を応援 ◦ ピアレビュー会や英語話者のレビューを提供 •

    COEFL Go-JP ◦ 日本国内でのバイリンガル勉強会開催 ◦ 多分5月末に第一回を開催します、続報を待て • 海外カンファレンスツアー ◦ 海外カンファレンスに日本人が固まって行く
  5. 主な変更内容 - linter • defaultオプションでベースを選択するように ◦ standard / all /

    none / fast ◦ default + enable / disableというシンプルな選択 ▪ enable-all / disable-allの混乱が無くなった • linters-settingsが統合された ◦ linterとlinters-settingsが同列な不自然さの改善 • 設定ファイルの構造変更については、golangci-lint migrateで簡単に対応可能
  6. 主な変更内容 - relative-path-mode • ファイルパス関連の処理は、今まで全てgolangci-lint を実行したディレクトリ基準だった ◦ 出力に表示されるパスとか、excludeとか ◦ この設定はv1の最後で

    run.relative-path-mode を 使って設定可能になっていた • v2ではデフォルトが設定ファイル基準に ◦ run.relative-path-mode のデフォルト設定が変更 という扱い
  7. 主な変更内容 - golanci-lint fmt誕生 フォーマッターの宣言的管理 • 設定ファイルにて、formatterオプションに使うフォー マッターのリストとその設定を記述 ◦ linterと同じ感じで設定できる

    • golangci-lint fmtで、宣言したフォーマッターを実行 ◦ golangci-lint runではフォーマッターは走らない • 今までリンターでやってたことを、フォーマッターでも やろうというだけ
  8. 現在の状況 • go.lintTool オプションでgolangci-lintを選択すること で使える • golangci-lintは Go: Install/Update Tools

    コマンドで インストールできる ◦ go installを使ってインストールされる
  9. 最終的な実装内容 • 新しい installable tool: golangci-lint-v2 ◦ 一時ディレクトリにgolangci-lintとしてgo install した後、名前を変えて

    GO_BIN に移動させる • 新しい lintToolオプション: golangci-lint-v2 ◦ $PATH 内のgolagnci-lint-v2バイナリを実行 • lintToolオプションの改変: golangci-lint ◦ バージョンを検出してフラグを切り替える
  10. ひとまず調べよう • 使っているツールが対応してるか ◦ エディタ / IDE ▪ GoLandはまだ対応してません ◦

    CIツール ◦ その他自家製のスクリプトとか • 対応していなければひとまずv1を使い続けてOK
  11. 使っているツールが対応していたら • 手元の golangci-lint を v2 にアップデート • golangci-lint migrate

    を実行 ◦ 設定ファイルがv2仕様に更新される • ツール / それらの設定をアップデート • スクリプト等でフラグを使っているなら、特別な事情が ない限り全て設定ファイルに移行 ◦ 必ず対応する項目があるはず ◦ golangci-lint run だけで済むように