Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Agile 組織ってなんぞ?

keitaro
December 12, 2024

Agile 組織ってなんぞ?

海外では、数年前からAgile Transformationとして組織の変化を進めている事例が多い
元々がシステム開発で考えられたチーム作りを組織にも適用し始めたのがきっかけ
VUCAと呼ばれる、外部環境の変化が早い時代に対応するため「業務プロセス自体に変化」を組み込む。
いかにして「いつものビジネス」の一環としてイノベーションを実現するかの試み。
ダーウィンの『種の起源』「種の中で最も知的なものが生き残るのではなく、最も強いものが生き残
るのでもなく、変化に最も適応できる種が生き残る」を体現する仕組み作り。これをマネージャー等
特定の人間の能力だけに依存せず組織の仕組み作りで目指している
マッキンゼーのグローバル調査によると、アジャイル導入に成功した企業は、効率性、顧客満足度、従業
員エンゲージメント、運用パフォーマンスの30%向上を達成し、イノベーションを加速させました。ま
た、これらの企業は競合他社よりも3倍の確率でトップクラスのパフォーマンスを示しています。成功の
ためには、リーダーシップの理解、価値の明確化、組織全体の変革、迅速な実行が必要

keitaro

December 12, 2024
Tweet

More Decks by keitaro

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 従来の組織がより大事にするもの 安定性:確立されたプロセスとルールに基づく運営。 中央集権化:上層部による意思決定と管理。 計画重視:長期的な計画に基づく活動。 部門ごとの最適化:各部門が独自に最適化を追求。 標準化:業務プロセスの標準化と一貫性の維持。 効率性:効率的なリソース配分とコスト削減。 予測可能性:安定した市場と運営環境を前提とした予測と計画。 アジャイル組織がより大事にするもの 迅速な対応:市場や顧客の変化に迅速に対応できる能力。

    顧客中心主義:顧客のニーズに基づいた柔軟なサービス提供。 イノベーションの促進 新しいアイデアやソリューションの迅速な試行と実装。 分権化:意思決定を現場に委ね、迅速な行動を可能にする。 チームワークの重視:クロスファンクショナル(特定の専門性チームより 多様性)なチームでの協力。 持続的な改善:継続的なプロセス改善を推進する文化。 レジリエンス(回復力) :変化や困難に対する適応力と回復力の向上。 大事にするもの ※あくまで大事にするであって、どちらでも両立を考えるべきではあります
  2. 従来の組織の戦略や考え方 アジャイル組織の戦略や考え方 Annual process(年間での計画) Ongoing process(継続的な計画) Focused on margins(利幅重視) Focused

    on customer(顧客重視) Developed at the top(トップダウンで開発) Top-down/bottom-up(トップダウンとボトムアップの両方を活用) Aim to increase productivity through controls(統制による生産性向上を目指 す) Aim to increase productivity collaboratively(協働して生産性向上を目指す) Gap between strategy making and execution(戦略策定と実行の間のギャッ プ) Strategy making and execution are seamless(戦略立案と実行はシームレスに行う) Based on forecasts(予測に基づく) Based on wide-deep scanning and other (collective) intelligence(広範な情報収集と、 集合知に基づく) Pursuit of competitive advantage(競争優位性の追求) Pursuit of multiple transient advantages(複数の一時的な優位性を追求) Commitment to shareholders(主に株主への取り組み) Commitment to stakeholders(利害関係者への取り組み) Short term(短期的なもの) Short and long term(短期と長期) Risk management restrains innovation(リスク管理が革新を抑制) Risk management co-exists with innovation(リスク管理はイノベーションと共存する) Board scrutiny is light touch(取締役会の監視は軽いタッチ) Board scrutiny based on real understanding(理解に基づく取締役会の精査) Ethics occasionally sacrificed to commercial gain(倫理は時として商業的利益 の犠牲になる) Ethics always drive decision making(倫理は常に意思決定の原動力) Innovation in limited ‘pockets’(限られた場所や分野でのイノベーション) A culture of innovation( イノベーションの文化) Individual ingenuity(個人の創意工夫) Individual and group idea development(個人およびグループでのアイデア開発) 考え方の変化①
  3. 従来の組織の戦略や考え方 アジャイル組織の戦略や考え方 Risk averse(リスク回避) Open to risk(リスクに対してオープン) Haphazard implementation(行き当たりばったりの実施) Disciplined

    implementation(規律ある実施) Reward for organization(組織に対する報酬) Mutual benefits(相互利益) Sensing and reacting(感知と反応) Anticipating, proacting, creating (e.g. new business models)(予測、予防、創造(新し いビジネスモデルなど)) Business as usual(通常通りの業務) Agile business(変化のある業務) Innovation in ‘pockets’(限られた範囲のイノベーション) System-wide innovation and continuousimprovement(システム全体のイノベーションと 継続的な改善) Customer service(顧客サービス) Intense customer focus(強烈な顧客重視) Managing global supply chains(世界規模のサプライチェーン管理) Managing global value creation(グローバルな価値創造の管理) Efficiency(効率性) Efficiency and effectiveness(効率性と効果性) Employees as resources(従業員を資源として扱う) Employees as partners(従業員をパートナーとして扱う) Engage and inspire(人々を引き込んでモチベーションを高めることに焦点) Enable and empower(自立して行動できるようにすることに焦点) Control of the agenda(議題の主導権を握る) Ride paradox and facilitate possibilities(問題に乗じて可能性を広げる) Driving change(変革を推進) Building capability and capacity for change(変革に向けた能力と体制の整備) Either/or(二者択一) Both-and(両方とも選ぶ (二者択一ではなく、両立を選ぶ)) 考え方の変化②
  4. Agile Fameworkの統計 17th State of Agile Reportより アジャイルな手法を集めたものである 「Scaled Agile

    Framework(SAFe)」 を採用するケースは多い。他にも Scrum@Scale、Large-Scale Scrum (LeSS)、Nexus、Disciplined Agile (DA) Delivery、「Spotify」など様々なフレ ームワークがある。2022年の調査で は、SAFeを利用している企業は大きく 減ってきていて、独自フレームワークを 模索していることが多い
  5. 参考 Amazon | The Agile Organization: How to Build an

    Engaged, Innovative and Resilient Business | Holbeche, Linda | Organizational Learning アジャイルトランスフォーメーションとは? - ServiceNow Spotifyモデルをちゃんと読んでみた (Scaling Agile @ Spotify)|Sachiko Kijima (note.com) SAFe®とは?|TDCソフト SAFe 6.0 (scaledagileframework.com) 大規模アジャイルフレームワーク SAFe | NTTデータ先端技術株式会社 (intellilink.co.jp) GEとAdobe、人事評価制度やめたってよ。目的のためには手段はどんどん変えていく – アルドーニ株式会社 (aldoni-hr.com) ランク付けの評価からノーレイティングへ アドビシステムズの人事改革|@人事ONLINE (at-jinji.jp) マネジャー職を撤廃! 互いに成長促進する次世代の人事制度「Natura」とは|@人事ONLINE (at-jinji.jp) チームでLeSSを導入してみた #スクラム - Qiita 事業を支える、SmartHRのあたらしい組織体制について|株式会社SmartHR (note.com) なぜPMが25人も必要なのか - SmartHR Tech Blog SmartHR基本機能のQAチームが開発チーム横断で品質保証活動をがんばっている話 - SmartHR Tech Blog 組織のさらなるカイゼンを。SmartHRの「交代制スクラムマスター」制度のお話 - SmartHR Tech Blog 歴代のスクラムマスターがやってきた取り組みを解剖してみる - SmartHR Tech Blog ユーザー価値最大化のためにいかに動けるか、変われるか 〜アジャイル推進室連載企画第1弾〜 - SmartHR Tech Blog 組織全体がアジャイルになっていくには 〜アジャイル推進室連載企画第2弾〜 - SmartHR Tech Blog あれから半年。アジャイルコーチに聞く SmartHR の現在地とこれから - SmartHR Tech Blog SpotifyScaling.pdf (crisp.se) Spotifyのスケーリングアジャイル – 部隊、分隊、支部やギルドと共に歩む(Spotifyモデル) | 『リーン開発の現場』越境せよ! (wordpress.com) Spotify Modelの実像と虚像 | Takahiro Fujii's portfolio Spotifyは 'Spotifyモデル 'を使っていない - アジャイルよろず相談室 - Quora LeSSフレームワークのルール - スクラムマスター (scrummaster.jp) 第 17 回アジャイルの現状レポート |アナリストレポート |Digital.ai 「DAO的な組織づくり」の実態とは? Ubie×ゆめみ×Gaudiyの代表が語る【イベントレポート】|株式会社Gaudiy