Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
機械学習と数理最適化の融合-文脈付き確率的最短路を例として-
Search
MIKIO KUBO
April 30, 2024
Research
2
770
機械学習と数理最適化の融合-文脈付き確率的最短路を例として-
機械学習と数理最適化の融合-文脈付き確率的最短路を例として-
MIKIO KUBO
April 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by MIKIO KUBO
See All by MIKIO KUBO
Mathematical Optimization +Artificial Intelligence =MOAI
mickey_kubo
1
380
Visualization
mickey_kubo
2
470
機械学習と最適化の融合動的ロットサイズ決定問題を例として
mickey_kubo
2
510
サプライチェーン基本分析システム SCBAS
mickey_kubo
3
140
SCM Solutions - Metrics, Trade-offs and Beyond -
mickey_kubo
1
180
理論と実務を繋ぐには V
mickey_kubo
2
1.2k
数理最適化と機械学習の融合アプローチ-分類と新しい枠組みと応用-
mickey_kubo
5
1.5k
Other Decks in Research
See All in Research
「熊本県内バス・電車無料デー」の振り返りとその後の展開@土木計画学SS:成功失敗事例に学ぶ公共交通運賃設定
trafficbrain
0
120
テキストマイニングことはじめー基本的な考え方からメディアディスコース研究への応用まで
langstat
1
170
最近のVisual Odometryと Depth Estimation
sgk
1
350
한국어 오픈소스 거대 언어 모델의 가능성: 새로운 시대의 언어 이해와 생성
inureyes
PRO
0
150
Elix, CBI2024, スポンサードセッション, Molecular Glue研究の展望:近年の進展とAI活用の可能性
elix
0
120
QGISハンズオン事に質問のあったProjectのGeoPackageへの保存方法についての、補足の資料です。
wata909
0
110
言語と数理の交差点:テキストの埋め込みと構造のモデル化 (IBIS 2024 チュートリアル)
yukiar
5
1k
20241115都市交通決起集会 趣旨説明・熊本事例紹介
trafficbrain
0
870
20240918 交通くまもとーく 未来の鉄道網編(こねくま)
trafficbrain
0
400
データサイエンティストをめぐる環境の違い 2024年版〈一般ビジネスパーソン調査の国際比較〉
datascientistsociety
PRO
0
950
FOSS4G 山陰 Meetup 2024@砂丘 はじめの挨拶
wata909
1
140
Optimal and Diffusion Transports in Machine Learning
gpeyre
0
830
Featured
See All Featured
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.2k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
343
39k
A better future with KSS
kneath
238
17k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
66
11k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
8
1.2k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
4
180
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
74
5.4k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
Transcript
機械学習と最適化の融合 ⽂脈付き確率的最適化 と最短路を例として Mikio Kubo
確率的最短路問題 あなたは家(始点s)から⼤学(終点t)まで⾞で通勤している.⾼ 速を使う道 (s,1), (2,t)を使うと最短2時間で着くが,混雑するときに は6時間かかる.授業開始までTmax (=5) 時間の余裕があるが,でき るだけ早く着きたい.どのような経路を選択すれば良いだろうか? 移動時間
s t 1 2 1 3.5 1.5 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1
期待値による最適化 パス s => 1 => t が最適 (期待値は4) s
t 1 2 1 3.5 1.5 期待値2 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1 期待値 2 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1 枝 の移動時間が独⽴と仮定 3+3 = 6 確率 ¼ 3+1 or 1+3 =4 確率 ½ 1+1 = 2 確率 ¼ 確率 ¼ で実⾏不能 (Tmax=5)
確率的最適化の解 パス s => 2 => t が最適 (期待値は 3.5
+ 1.5 = 5) s t 1 2 1 3.5 1.5 期待値2 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1 期待値 2 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1 Tmax=5のときの唯⼀の実⾏可能解
その他の解 パス s => 1=> 2 => t が最適 (期待値は
(5.5 + 3.5)/2 = 4.5) s t 1 2 1 3.5 1.5 期待値2 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1 期待値 2 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1 Tmax=5.5のときの最適解 枝 の移動時間が独⽴と仮定 3+1+1.5 = 5.5 確率 ½ 1+1+1.5 = 3.5 確率 ½ 確率 ½ で実⾏不能 (Tmax=5)
リコース解 事前にパスを決めておく即時決定 (here & now) でなく,途中の情報でパス を変えて良い待機決定(wait & see; リコース)
点1まで移動し,s=>1 の移動時間が1なら 1=> t,移動時間が3なら 1=>2=>t を選ぶ(期待値は (5.5 + 2)/2 = 3.75) s t 1 2 1 3.5 1.5 期待値2 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1 期待値 2 確率 ½ で 3 確率 ½ で 1 枝の移動時間が同⼀と仮定 1+1 = 2 確率 ½ 3+1+1.5 = 5.5 確率 ½ Tmax=5.5のときの最適⽅策
⽂脈付き予測・最適化 過去の天気(context; ⽂脈)と移動時間のデータをもっている.天気予 報は当たっているとしたとき移動時間を予測し,それをもとに経路を選 択したい.(単に予測してから最適化は「期待値を最⼩化」と同じ.) s t 1 2 1
3.5 1.5 過去のデータ ☀ 1,1,1,3,1,1,… ☂ 3,3,1,3,3,1,… 過去のデータ ☀ 1,1,3,1,1,1,… ☂ 1,3,1,3,3,3,… ⽂脈 F = ☀ ☂ ̂ 𝑐 = 𝐸 𝑐 𝐹 ] F の条件下での移動費⽤ c の予測値 ☂ ̂ 𝑐 = 2.5 ☀ ̂ 𝑐 = 1.5
⽂脈付き予測・最適化 (1) 費⽤の実現値をもとに最適化した場合との差をロス関数として機械学習 (Smart Prediction-then-Optimize) 最適解オラクル 実現値 c が既知のときの最適値 𝑧∗
𝑐 = min "∈$ 𝑐%𝑥 ☀で実現値が移動時間 3 の場合 𝐿𝑂𝑆𝑆 ̂ 𝑐, 𝑐 = 𝑐!𝑥∗ - 𝑐 − 𝑧∗ 𝑐 = 3 + 3 − 3.5 + 1.5 = 1 SPOロス(⾮凸) 𝑥∗ s t 1 2 1 3.5 1.5 ☀ ̂ 𝑐 = 1.5 ☀ ̂ 𝑐 = 1.5 𝑥∗ ( 𝑐 s t 1 2 1 3.5 1.5 ☀ c = 3 ☀ c = 3 𝑥∗(𝑐)
⽂脈付き予測・最適化 (2) 𝐿𝑂𝑆𝑆# ̂ 𝑐, 𝑐 = max { $∈&
𝑐!𝑥 − 2 ̂ 𝑐!𝑥 } + 2 ̂ 𝑐!𝑥∗ 𝑐 − 𝑧∗ 𝑐 SPO+ロス(凸) SPOロスの上界 線形最適化 データ 解 機械学習 SPO+ロス F 𝐿𝑂𝑆𝑆! ̂ 𝑐, 𝑐 s t 1 2 1 3.5 1.5 ☀ ̂ 𝑐 = 1.5 ☀ ̂ 𝑐 = 1.5 𝑥∗ ( 𝑐 s t 1 2 1 3.5 1.5 ☀ c = 3 ☀ c = 3 𝑥∗(𝑐) = 0 + 2×5 − 5 = 5 (≥ 1)
⽂脈付き予測・ 確率的最適化 ⽂脈から予測し,シナリオ⽣成して確率的最適化 (Estimation-then-Optimize) 様々な確率的最適化の⼿法が使える(CVaR,確率制約,ロバスト) s t 1 2 1
3.5 1.5 ☀ s t 1 2 1 3.5 1.5 ☂