Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
書評: 単体テストの考え方/使い方
Search
mikan
August 26, 2023
Technology
0
220
書評: 単体テストの考え方/使い方
HACK.BAR 8/26の発表資料です
https://hackbar.connpass.com/event/290968/
mikan
August 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by mikan
See All by mikan
ライブラリでしかお目にかかれない珍しい実装
mikanichinose
2
360
Strong Skipping Mode によってrecompositionはどう変わったのか
mikanichinose
0
170
Modeling UiEvent
mikanichinose
0
36
UIの構成要素に関する考察
mikanichinose
0
38
再考: 監視可能オブジェクト
mikanichinose
0
53
マルチモジュール懐疑派だったかつての自分に送る マルチモジュールの効能
mikanichinose
0
190
ComposeでリストUIをDraggableにする方法
mikanichinose
0
1.2k
Composeのライフサイクル対応を支援するLifecycleEventEffectの紹介
mikanichinose
1
640
Composeでカスタムレイアウトを組むときの気持ち
mikanichinose
0
370
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amplify Gen2 Deep Dive / バックエンドの型をいかにしてフロントエンドへ伝えるか #TSKaigi #TSKaigiKansai #AWSAmplifyJP
tacck
PRO
0
390
OS 標準のデザインシステムを超えて - より柔軟な Flutter テーマ管理 | FlutterKaigi 2024
ronnnnn
0
190
データプロダクトの定義からはじめる、データコントラクト駆動なデータ基盤
chanyou0311
2
330
Lambda10周年!Lambdaは何をもたらしたか
smt7174
2
110
いざ、BSC討伐の旅
nikinusu
2
780
10XにおけるData Contractの導入について: Data Contract事例共有会
10xinc
6
660
生成AIが変えるデータ分析の全体像
ishikawa_satoru
0
170
AWS Media Services 最新サービスアップデート 2024
eijikominami
0
200
Terraform Stacks入門 #HashiTalks
msato
0
360
【Startup CTO of the Year 2024 / Audience Award】アセンド取締役CTO 丹羽健
niwatakeru
0
1.3k
オープンソースAIとは何か? --「オープンソースAIの定義 v1.0」詳細解説
shujisado
9
1.1k
CDCL による厳密解法を採用した MILP ソルバー
imai448
3
120
Featured
See All Featured
KATA
mclloyd
29
14k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
27
840
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
229
52k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
232
17k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Building an army of robots
kneath
302
43k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
10
720
Producing Creativity
orderedlist
PRO
341
39k
Bash Introduction
62gerente
608
210k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
73
9.1k
Transcript
書評 : 単体テストの考え方 / 使い方 HACK.BAR 福岡 08/26 mikan( 一瀬喜弘)
自己紹介 object Mikan { val name = " 一瀬喜弘" val
company = "karabiner.tech" val hobby = listOf( " 漫画", " アニメ", " ゲーム", " 折り紙", "OSS 開発・コントリビュート", ) }
今日は この本の 紹介をします
まず始めに
エンジニア 全員 読んだほうがいい
None
t_wada さんもニッコリ 「この本を読めば私が言いそうなことが結構 載っている」 「失職の危機その1 」
この本を読むと以下のような疑問を解決してくれます " 単体" テストってどういう粒度なんだ? テストメソッドの命名ってなにが正しいんだ? " 良い" 単体テストを書くためには何を意識すればいいのか? モックとかスタブの使って良いとき/ 悪いときっていつだ?
前提認識 プロダクションコードもテストコードも全て 負債 書けば書くほど保守性は下がる = 次の開発はより時間がかかる確立が高くなる
テストの必要性
テストの必要性 開発を持続可能にする
持続可能とは?
持続不可能な状態 = 次の開発に 掛かるコストが無限大
None
無限大に発散しないようにする 戦略が 自動 テスト ` `
単体テストとは ?
単体と呼ばれる少量のコードを検証する 実行時間が短い 隔離された状態で実行可能
" 隔離された状態 " ?
" 単体 " ?
古典学派 vs ロンドン学派
古典学派
隔離 = 他のテストケースが影響 を与えないように隔離する 順番を変えても結果が同じ 依存はテストケース実行前に毎回作る
単体 = 振る舞い あるインプットを与えたときに期待したアウ トプットが出てくることを検証する 戻り値 or 状態 を検証
ロンドン学派
隔離 = テスト対象をそれ以外の 依存から隔離する 依存はすべてモックにする
単体 = クラス アウトプットが期待通りか 協力者オブジェクトのメソッドを決った回数 実行したか
この本は古典学派の立場を取っています → 理由は読んだら書いてあります
良いテストコードは 4 つの性質を持っている リファクタリング耐性 リグレッションに対する保護 迅速なフィードバック 保守性 → どのようなバランスで持つべきなのかが解説してある
最後に
全員読みましょう