Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Ensemble Feature for Person Re-Identification
Search
Masanori YANO
April 19, 2019
Science
1
570
Ensemble Feature for Person Re-Identification
論文LT会で作成したPerson Re-Identification論文の説明資料です。
Masanori YANO
April 19, 2019
Tweet
Share
More Decks by Masanori YANO
See All by Masanori YANO
Novelty Detection Via Blurring
msnr
0
460
Y-Net: Joint Segmentation and Classification for Diagnosis of Breast Biopsy Images
msnr
0
520
Pyramid-Based Fully Convolutional Networks for Cell Segmentation
msnr
0
500
Free-Form Image Inpainting with Gated Convolution
msnr
0
940
Memorizing Normality to Detect Anomaly: Memory-augmented Deep Autoencoder for Unsupervised Anomaly Detection
msnr
0
600
Move Evaluation in Go Using Deep Convolutional Neural Networks
msnr
1
800
AlphaX: eXploring Neural Architectures with Deep Neural Networks and Monte Carlo Tree Search
msnr
0
1.1k
Towards Understanding Chinese Checkers with Heuristics, Monte Carlo Tree Search, and Deep Reinforcement Learning
msnr
0
450
SRCNN: Image Super Resolution Using CNN
msnr
0
580
Other Decks in Science
See All in Science
拡散モデルの概要 −§2. スコアベースモデルについて−
nearme_tech
PRO
0
690
(2024) Livres, Femmes et Math
mansuy
0
110
Analysis-Ready Cloud-Optimized Data for your community and the entire world with Pangeo-Forge
jbusecke
0
110
創薬における機械学習技術について
kanojikajino
13
4.7k
Factorized Diffusion: Perceptual Illusions by Noise Decomposition
tomoaki0705
0
270
マテリアルズ・インフォマティクスの先端で起きていること / What's Happening at the Cutting Edge of Materials Informatics
snhryt
1
150
Causal discovery based on non-Gaussianity and nonlinearity
sshimizu2006
0
200
Transformers are Universal in Context Learners
gpeyre
0
620
非同期コミュニケーションの構造 -チャットツールを用いた組織における情報の流れの設計について-
koisono
0
170
構造設計のための3D生成AI-最新の取り組みと今後の展開-
kojinishiguchi
0
640
20分で分かる Human-in-the-Loop 機械学習におけるアノテーションとヒューマンコンピューターインタラクションの真髄
hurutoriya
5
2.5k
Snowflake上でRを使う: RStudioセットアップとShinyアプリケーションのデプロイ
ktatsuya
PRO
0
480
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
169
14k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
665
120k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
95
5.2k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
26
1.5k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
45
2.2k
Transcript
画像処理&機械学習 論文LT会 #1 Ensemble Feature for Person Re-Identification 2019年4月19日(金) 矢農
正紀 (Masanori YANO)
論文 2 Ensemble Feature for Person Re-Identification 論文のURL: https://arxiv.org/abs/1901.05798 ⇒
Person Re-IdentificationのタスクでSOTAと主張 著者は、中国のArmy Engineering University of PLA 2019年のACMの会議に投稿している模様 選んだ理由 ・Person Re-Identificationのタスクに関心があった ・arXiv論文を検索してみたら上位で、新しかった ・手法を見たら、他のタスクへの応用の可能性もありそう
Person Re-Identificationとは 3 異なるカメラ間の同一人物の認識 ⇒ 入力された人物の画像が、既知のデータの誰に近いか? 引用元: https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0262885614000262 http://www.ee.cuhk.edu.hk/~xgwang/CUHK_identification.html CUHK03データセットのサンプル
異なるカメラの配置の例
Person Re-Identificationの課題 4 画像によって、人の映り方が変化する [1] カメラの画角 ・人は移動するので、カメラと人の位置関係が変化 ・撮影したカメラが異なると、画角は(当然)変化 [2] 人の姿勢
・人は歩いているので、手足などポーズが変化する (人の画像) = (背格好など人の特徴)+(画角・姿勢の情報) ⇒ 画角・姿勢に引きずられず 人の特徴を抽出したい 引用元: https://arxiv.org/abs/1807.05284
Person Re-Identificationのアプローチ 5 二枚の画像を入力し、同じか違うか判定するCNN ⇒ 既知のデータが多くなると、判定が必要な回数が増大 一枚の画像の特徴ベクトルを出力するCNNを学習 [1] 距離学習 Triplet
Loss, Contrastive Loss, Cosine Lossなど ⇒ 似ている画像は近い特徴ベクトルに、違う画像は遠く [2] 生成モデル GAN, GAN及びVAE ⇒ 生成モデルを活用して、人の姿勢に依存しない出力に [3] アンサンブル学習 本論文の提案手法
本論文のアイデア 6 複数のCNNを個別に学習させ、合わせて使うと性能が向上 ただし、学習の時間や管理にかかるコストが増大して不便 ⇒ 途中で分岐する、一つのCNNによって解決を図る ResNet-50べ―スの同じモデルを最大8個アンサンブル学習させた結果
本論文が提案するEnsembleNet 7 一つのCNNを、途中から複数のブランチに分岐 ・論文ではResNet-50のres_conv5_1レイヤーから分岐 ・ブランチごとに、Average Poolingの処理が違う(後述) ・Reductionでは、全結合ではなく1×1の畳み込みで削減 ・損失関数は、論文では、単純なsoftmax log-loss(後述) EnsembleNetのアーキテクチャ
EnsembleNetで実装した内容(1/2) 8 各々のブランチで、特徴ベクトルの本数を変える [1] 一番目は、Global Average Poolingで1本 [2] 二番目では、2DのAdaptive Average
Poolingで2本 [3] 三番目では、2DのAdaptive Average Poolingで3本 ⇒ 例えば、二番目で「上半身と下半身」の特徴が得られる EnsembleNetのアーキテクチャ
EnsembleNetで実装した内容(2/2) 9 損失関数は、クラス数に対するsoftmax log-loss = − =1 log exp(
( ) + ) σ =1 exp( ( ) + ) Market, Duke, CUHK03のデータセットでSOTA EnsembleNetの評価結果 横軸はブランチの数で「3」の結果を採用
まとめ 10 本論文では、EnsembleNetを提案 ・途中で分岐する、一つのCNNで学習・推論が可能 ・ResNet-50ベースでPerson Re-IdentificationのSOTA ・今後は、アテンションモデルとの結合を試みるとのこと 所感 ・シンプルなため、本当に効果があるなら役立ちそう ・実装も難しくなさそう(論文はPyTorchで実装とのこと)
・初めて見たときから「本当?」と、汎用性に少し疑問