Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
線で考える画面構成
Search
natsuume
March 17, 2025
Design
1
880
線で考える画面構成
2025/03/18 株式会社オプト 社内勉強会資料
natsuume
March 17, 2025
Tweet
Share
More Decks by natsuume
See All by natsuume
5W1H ~LLM活用プロジェクトを推進するうえで考えるべきこと~
natsuume
0
700
LLM API活用における業務要件の検討
natsuume
0
200
自然言語処理基礎の基礎
natsuume
0
200
5分ですこしわかった気になる Deep Learning概要
natsuume
0
78
ChatGPT / OpenAI API実用入門
natsuume
0
220
Chat Completions APIにおける実行時間の検証
natsuume
0
390
Other Decks in Design
See All in Design
札幌の雪を観光資源に変える:デザインプログラムSESSAの挑戦
ittyann
0
250
ブランドパーソナリティ言語化における生成AI活用の実際
h0sa
0
160
Design Studio Deck | インクルーシブデザインスタジオCULUUM
culumu
3
1.7k
タイミーでフィールドワークしたら、サービスデザインが始まった
kenichiota0711
1
1.9k
AIの実践とコミュニケーションデザインの意義 / AI practice and the significance of communication design
bebe
0
640
Bulletproof Design System with TypeScript
takanorip
6
3.5k
Goodpatch Tour💙 / We are hiring!
goodpatch
31
860k
A brief & incomplete history of UX Design for the World Wide Web: 1989–2019
jct
1
210
Crisp Code inc. ブランドガイドライン
so_kotani
1
190
ビジネスアナリシスはビジネス”分析”じゃないよ!~システム人材が価値を生むための基盤スキルとしてのビジネスアナリシス~
bpstudy
0
540
Building foundations 堅牢なデザイントークンの設計
hilokifigma
2
3.5k
Kid Cowboy 103
marilutwin
0
270
Featured
See All Featured
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
694
190k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Side Projects
sachag
455
42k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
39
1.9k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
Transcript
線で考える画面構成 2025/03/18 社内勉強会
この発表で扱うこと イラストや写真・映像制作における理論・セオリーの紹介(一部) 特に、画面の構図(を構成する「ライン」という概念)について ※自分はイラスト・写真・映像制作を実際にやった経験はほぼありません (スライド中の例などは自分で作っているので100%正しいとは限りません)
参考資料 Visionストーリーを伝える:色、光、構図 - 著者 - ハンス・P・バッハー - サナタン・スルヤヴァンシ https://www.borndigital.co.jp/book/14907/
ライン(コンポジショナルライン、構図線)とは フレーム(画面)内の要素の位置関係や視線がたどる経路を抽象的に表現したもの ラインのタイプや関係によって、様々な効果を与える - 鑑賞者の視線が達するまでの時間 - 喚起される感情 - 画面の雰囲気
同じ長さ・本数でも受ける印象・想起される内容は変わる
はじめに 完成物からラインを考えてみる
問題:これは何でしょう?
正解は 引用:https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000000026
引用:https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000000026
問題:これは何でしょう?
正解は 引用:https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000063713
引用:https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000063713 雨や雪、雲などの天候要素は、 その方向や動きをラインとして考 える
ラインの方向 水平のライン 垂直のライン 斜めのライン ※フレーム(画面)には、各辺(エッジ) + 角の対角線の6本のラインが隠れている
ラインの方向 - 水平のライン - フレームエッジとの調和、静的 - 不活発、静止した状態、静か - 水平線、海や湖、開けた場所を想起させる -
垂直のライン - 直立し、重力に抗う力強さ - エネルギー、気品 - 木や建物、頭上高くそびえるものを想起させる - 斜めのライン - ドラマやエネルギーが際立つ - 動き、ダイナミックさ - 崩れたバランスと動揺を想起させる
ラインの方向 水平のライン 垂直のライン 斜めのライン
ラインの配置 画面内のラインは、フレーム(画面)を分割しサブ画面を構成する効果がある 均等・対照的な分割は自然界ではほとんど目にしないため、静的・人工的な印象を与える
ライン・フレーム間の調和・対比 調和が取れている状態は、フレームの4辺や画面内のラインに対して別のラインが並行 な状態を指す(?) - ラインの調和 - 閑さや美しさなど穏やかな瞬間を表すのに適している - 過度に調和の取れた状態は退屈に感じられる -
ラインの対比 - ダイナミックな印象、ドラマチックな展開の激しさを表すのに適している
調和の例
対比の例
調和・対比から受ける印象の違い 調和したラインの組み合わせは視覚的な緊張はなく、平穏な印象 対比をなすラインは視覚的な緊張をもたらし、ドラマチックな印象
調和・対比の組み合わせ 調和したラインの中に対比を加えると、特定の部分を目立たせる効果がある
ラインのリズム - 規則的なライン - 整然とした画面、機械的・無機質な印象を表すことができる - 退屈・味気ない構図になりやすい - 不規則・ランダムなライン -
自然な印象や面白さを表す - 中立的な感情
規則的・不規則なリズム
おまけ - シェイプ - 「ライン」の概念を二次元平面・領域上に拡張した概念 - 構図 - ラインやシェイプに明度や色、光、情報量などの要素を複合的に考慮するよう拡張した概念