Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「弁護士バイアス」とその対処法
Search
Ryuya Nakamura
November 04, 2025
Business
2
1.4k
「弁護士バイアス」とその対処法
2025/11/04 LayerX 全社週次定例
LayerX 執行役員 Ai Workforce事業部長 中村龍矢
Ryuya Nakamura
November 04, 2025
Tweet
Share
More Decks by Ryuya Nakamura
See All by Ryuya Nakamura
AIオンボーディングとAIプロセスマイニング
nrryuya
5
2.5k
アルファを作る人になる
nrryuya
0
390
学生時代のキャリア探索の心がけ
nrryuya
0
280
フィードバックされやすい人になろう
nrryuya
33
23k
間違いが許されなくてもLLMが使えるユースケースとは @GenAI Playground Meetup #01
nrryuya
13
6.3k
20240725 LLMによるDXのビジョンと、今何からやるべきか @Azure OpenAI Service Dev Day
nrryuya
4
2.7k
「知的単純作業」を自動化する、地に足の着いた大規模言語モデル (LLM) の活用
nrryuya
9
13k
20240130 エンプラDXにおける2024年の生成AIトレンド予測 @生成AI新年会2024
nrryuya
2
2.5k
20240125 開発側・ビジネス側という壁を作らない LLMアプリ開発 @生成AI Conf
nrryuya
8
4k
Other Decks in Business
See All in Business
WordPress で稼ぐな、WordPress を「使って」稼げ / Don’t Make Money from WordPress, Make Money with WordPress
tbshiki
0
170
エンジニア用 Photosynth 会社説明資料
photosynth_career
PRO
0
850
【リクロマ株式会社】20251026_会社紹介資料
takahiro4545
0
310
Enterprise CS
resilire
0
370
SRE は管理職に向いている
yoshiiryo1
6
5k
Mercari-Fact-book_en
mercari_inc
2
29k
(6枚)重要な目標達成プロセス「目標に焦点を合わせる」とは?
nyattx
PRO
0
100
明和不動産会社概要
prkoho
0
3.1k
Fintech landscape updated - Japan section
hakusansai
0
880
malna-recruiting-pitch
malna
0
12k
異夢同船 読んできました!
yumechi
0
250
Company-Deck
xfound
0
280
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
940
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
8
1.1k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
Transcript
1 © LayerX Inc. LayerX Inc. 「弁護士バイアス」とその対処法 2025/11/04 LayerX 全社週次定例
LayerX 執行役員 Ai Workforce事業部長 中村龍矢 (@nrryuya_jp)
2 © LayerX Inc. 人はなぜ間違った仮説を信じてしまうのか? • ビジネスにおいて、人は様々な仮説に基づいて動く ◦ 事業テーマ、ターゲット顧客、開発の優先順位、採用方針、etc. •
当然、信じた仮説が間違っていることもある ◦ 私もLayerXの新規事業責任者として、何度もピボットしてきました • 後から振り返ると、自分でもなぜ間違えたかよくわからないくらい間違っていることもある 背景
3 © LayerX Inc. 『弁護士バイアス』 本日のテーマ
4 © LayerX Inc. 弁護士バイアスとは 真実かどうかに関係なく、自分の仮説が正しいというロジックを無理やり組み立ててしまうこと • 裁判において弁護士は、被告人を守るため、一見無理のある主張を通そうとすることがある ◦ 真実が断定できない時、被告人に有利な仮説を正当化するのが仕事のため
• ビジネスにおける「弁護士バイアス」 ◦ 自分の仮説が正しいと無意識に思い込み、仮説を正当化するストーリーを作ってしまうこと 注: あくまで大雑把なアナロジーとして、です
5 © LayerX Inc. 弁護士バイアスはなぜ起きるか? 真面目で熱意ある人たちが、本気で色々考えるからこそ起きる • そもそもビジネスは、常に色々な未知の要素・不確実性の中で仮説を立てる ◦ 正しい
or 間違っていると断言できない仮説ばかり ◦ 仮説が真だと思い込んで必死に事業をやる • 優秀な人こそ、色々ロジックを考えて 「無理やり」 ストーリーを作る能力も高い : 仮説に対して肯定的な観測 : 仮説に対して否定的な観測
6 © LayerX Inc. さらに弁護士バイアスを加速させる要因 チャレンジするリーダーのジレンマ • 特に新規事業・スタートアップなど、前例がないチャレンジで起きやすい ◦ ピーター・ティールの言う
「自分だけが知っている真実」 (What important truth do very few people agree with you on?) だと信じるしかない時もある • リーダーは、周りを説得する・自信を持って振る舞うことが多く、無意識に自分を騙しやすい ◦ 採用候補者、お客様、投資家、etc.
7 © LayerX Inc. 弁護士バイアスの対策 自分の中で検察官を飼う & 検察官と沢山会話する • 定期的に「検察官モード」で考える:
自分の仮説に対して否定的なストーリーを作る ◦ 意図的に、仮説に対して否定的な情報を集める (自然とこれをやる人はなかなかいない) • 定期的に「検察官」的な人と会話する: 敢えて批判してくれる人に壁打ちしてもらう • 「仮説」という言葉の落とし穴: 「仮説」として認識していない、無意識の「思い込み」の方に間違い は潜みやすい ◦ ここを意図的にリストアップする
8 © LayerX Inc. 対策における注意点 「仮説」という言葉の落とし穴 • 自分の中で「仮説」と呼べている限りはまだ良い ◦ 間違っている可能性を認識していて、検証しようという位置付けになっている
• 一方、仮説以前の「思い込み」の方に間違いは潜みやすい ◦ 例えば今あなたは「足元の床が三秒後に抜け落ちない」と無意識に考えているはず ▪ ビジネスの仮説においては、「床が抜け落ちてる」ことがある • このような「無意識の前提」を意図的に「仮説」としてリストアップすると良い
9 © LayerX Inc. 以上