Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
認定スクラムマスター資格取得に向けた研修を受けてみた
Search
uutan1108
August 02, 2023
Programming
0
670
認定スクラムマスター資格取得に向けた研修を受けてみた
https://engineers.connpass.com/event/288728/
「【5周年記念】夏休み自由研究LT大会」で発表したスライドです。
uutan1108
August 02, 2023
Tweet
Share
More Decks by uutan1108
See All by uutan1108
勉強会から始まった僕のDevRel~新卒エンジニアがつないだ2年間の軌跡~
ohmori_yusuke
1
250
WebエンジニアがSwiftをブラウザで動かすプレイグラウンドを作ってみた
ohmori_yusuke
0
170
アニメがエンジニアをつなぐ!「エンジニアニメ」勉強会が巻き起こすCo-Creationの波
ohmori_yusuke
0
140
組織が大きく変わろうとするとき、自分はどうありたいかを考えている
ohmori_yusuke
19
6.6k
技術以外をきっかけに交流するエンジニア向け勉強会
ohmori_yusuke
0
56
デザインって“感覚”だけじゃないVibe Codingからの気づき
ohmori_yusuke
3
89
MDN Web Docs に日本語翻訳でコントリビュートしたくなる
ohmori_yusuke
1
150
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
1
580
市町村のオープンデータを使って「公園・トイレの口コミマップ」を作ってみた
ohmori_yusuke
0
380
Other Decks in Programming
See All in Programming
Android16 Migration Stories ~Building a Pattern for Android OS upgrades~
reoandroider
0
130
あなたとKaigi on Rails / Kaigi on Rails + You
shimoju
0
170
Pull-Requestの内容を1クリックで動作確認可能にするワークフロー
natmark
2
520
SwiftDataを使って10万件のデータを読み書きする
akidon0000
0
220
Server Side Kotlin Meetup vol.16: 内部動作を理解して ハイパフォーマンスなサーバサイド Kotlin アプリケーションを書こう
ternbusty
3
220
CSC305 Lecture 06
javiergs
PRO
0
250
Le côté obscur des IA génératives
pascallemerrer
0
150
Range on Rails ―「多重範囲型」という新たな選択肢が、複雑ロジックを劇的にシンプルにしたワケ
rizap_tech
0
6.7k
エンジニアインターン「Treasure」とHonoの2年、そして未来へ / Our Journey with Hono Two Years at Treasure and Beyond
carta_engineering
0
350
iOSでSVG画像を扱う
kishikawakatsumi
0
130
ソフトウェア設計の実践的な考え方
masuda220
PRO
4
620
オープンソースソフトウェアへの解像度🔬
utam0k
16
3.1k
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Transcript
認定スクラムマスター資格取得に 向けた研修を受けてみた 「5周年記念 夏休み自由研究LT大会2023」 u-tan
自己紹介 - うーたん - 大森裕介 - 新卒サーバーサイドエンジニア - 株式会社ゆめみ -
栃木 - Twitter - @uutan1108
報告
今日、研修を受けて、今発表しています。
認定スクラムマスターとは
Certified Scrum(認定スクラム) - 世界的にメジャーな資格らしい - 研修を受講し、試験に合格すると取得できる - 研修を受講しないと資格受験ができない - 16万円(研修+受験)
資格取得のための研修とは
研修 - 2日間(1日6時間) - 10時から16時 - 講師の方の講義 + グループワーク +
講師の方に質問タイム - 研修終了後に資格取得のための 試験受験資格が与えられる https://abi-agile.com/lp/csm/
研修内容 - 毎日同じチームでスクラムを組む - 1日目はアジャイルについて学びながらグループワークをする - 基本、正解がある問題をチームで話しながら考える - 2日目は、アジャイルについて言語化、実践 -
アジャイルについて文章でまとめる - 実践では、チームで課題を設定し、スプリントプランニング からスプリントレビューまで行う
感想
感想 - 講師の方は海外の方だけど、逐次通訳があるので問題ない - 翻訳の方も資格取得者なので質問もしやすい - 終始明るい雰囲気の研修だった - 講師の方がめちゃくちゃ明るい🔆 -
エンジニアも参加していたが、セールスの方も参加していた - 幅広い職種の方が参加されていた
感想2 - スクラムの考え方や行動規範(?)は分かった - 控えるべき言動や考え方 - 個人的な感想 - 尊敬とか思いやりの話は研修で言及してないけどグルー プワークだと出てくる
- アジャイルの前に、心理的安全性に不安を感じてる
最後に
事前に読んでおいた本 - スクラムの考え方について 書かれている - チームが自走できるように導く 方法 - 開発関係なく「確かに」 という内容
- スクラムマスターも技術の理解が ないと難しいのではとも思った https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798166858
ご清聴ありがとうございました!