Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
認定スクラムマスター資格取得に向けた研修を受けてみた
Search
uutan1108
August 02, 2023
Programming
0
660
認定スクラムマスター資格取得に向けた研修を受けてみた
https://engineers.connpass.com/event/288728/
「【5周年記念】夏休み自由研究LT大会」で発表したスライドです。
uutan1108
August 02, 2023
Tweet
Share
More Decks by uutan1108
See All by uutan1108
組織が大きく変わろうとするとき、自分はどうありたいかを考えている
ohmori_yusuke
18
6.2k
技術以外をきっかけに交流するエンジニア向け勉強会
ohmori_yusuke
0
53
デザインって“感覚”だけじゃないVibe Codingからの気づき
ohmori_yusuke
3
80
MDN Web Docs に日本語翻訳でコントリビュートしたくなる
ohmori_yusuke
1
140
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
1
530
市町村のオープンデータを使って「公園・トイレの口コミマップ」を作ってみた
ohmori_yusuke
0
340
エンジニアが組織に馴染むために勉強会を主催してチームの壁を越える
ohmori_yusuke
2
170
学びは趣味の延長線
ohmori_yusuke
0
110
言葉にするとやる気を再確認できる
ohmori_yusuke
1
53
Other Decks in Programming
See All in Programming
旅行プランAIエージェント開発の裏側
ippo012
2
910
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
2.3k
時間軸から考えるTerraformを使う理由と留意点
fufuhu
16
4.8k
testingを眺める
matumoto
1
140
RDoc meets YARD
okuramasafumi
4
170
Ruby×iOSアプリ開発 ~共に歩んだエコシステムの物語~
temoki
0
320
ユーザーも開発者も悩ませない TV アプリ開発 ~Compose の内部実装から学ぶフォーカス制御~
taked137
0
180
詳解!defer panic recover のしくみ / Understanding defer, panic, and recover
convto
0
240
Navigating Dependency Injection with Metro
zacsweers
3
960
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.3k
知っているようで知らない"rails new"の世界 / The World of "rails new" You Think You Know but Don't
luccafort
PRO
1
160
チームのテスト力を鍛える
goyoki
2
170
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Transcript
認定スクラムマスター資格取得に 向けた研修を受けてみた 「5周年記念 夏休み自由研究LT大会2023」 u-tan
自己紹介 - うーたん - 大森裕介 - 新卒サーバーサイドエンジニア - 株式会社ゆめみ -
栃木 - Twitter - @uutan1108
報告
今日、研修を受けて、今発表しています。
認定スクラムマスターとは
Certified Scrum(認定スクラム) - 世界的にメジャーな資格らしい - 研修を受講し、試験に合格すると取得できる - 研修を受講しないと資格受験ができない - 16万円(研修+受験)
資格取得のための研修とは
研修 - 2日間(1日6時間) - 10時から16時 - 講師の方の講義 + グループワーク +
講師の方に質問タイム - 研修終了後に資格取得のための 試験受験資格が与えられる https://abi-agile.com/lp/csm/
研修内容 - 毎日同じチームでスクラムを組む - 1日目はアジャイルについて学びながらグループワークをする - 基本、正解がある問題をチームで話しながら考える - 2日目は、アジャイルについて言語化、実践 -
アジャイルについて文章でまとめる - 実践では、チームで課題を設定し、スプリントプランニング からスプリントレビューまで行う
感想
感想 - 講師の方は海外の方だけど、逐次通訳があるので問題ない - 翻訳の方も資格取得者なので質問もしやすい - 終始明るい雰囲気の研修だった - 講師の方がめちゃくちゃ明るい🔆 -
エンジニアも参加していたが、セールスの方も参加していた - 幅広い職種の方が参加されていた
感想2 - スクラムの考え方や行動規範(?)は分かった - 控えるべき言動や考え方 - 個人的な感想 - 尊敬とか思いやりの話は研修で言及してないけどグルー プワークだと出てくる
- アジャイルの前に、心理的安全性に不安を感じてる
最後に
事前に読んでおいた本 - スクラムの考え方について 書かれている - チームが自走できるように導く 方法 - 開発関係なく「確かに」 という内容
- スクラムマスターも技術の理解が ないと難しいのではとも思った https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798166858
ご清聴ありがとうございました!