Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
僕の家からリモコンが消えた話(NatureRemoについて)
Search
okinari
February 26, 2020
Technology
0
48
僕の家からリモコンが消えた話(NatureRemoについて)
okinari
February 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by okinari
See All by okinari
AWS Lambda(+API Gateway)でバイナリを扱う話
okinari
0
69
コンストラクタ、知ってますよね?
okinari
1
97
スマートスピーカーのすゝめ
okinari
0
39
最近のNAS製品事情
okinari
0
35
Flutterで簡単なアプリを作ってみる
okinari
0
21
Webマーケティングとは?
okinari
0
32
エンジニアにも知ってほしいWebマーケティングの世界
okinari
2
370
データ収集のすゝめ
okinari
1
280
FlutterをWEBエンジニアが扱ってみたお話
okinari
0
440
Other Decks in Technology
See All in Technology
caching_sha2_passwordのはなし
boro1234
0
210
Javaの新しめの機能を知ったかぶれるようになる話 #kanjava
irof
3
4.9k
Vision Language Modelを活用した メルカリの類似画像レコメンドの性能改善
yadayuki
9
1.2k
Agile TPIを活用した品質改善事例
tomasagi
0
290
お問い合わせ対応の改善取り組みとその進め方
masartz
1
350
ClineにNext.jsのプロジェクト改善をお願いしてみた / 20250321_reacttokyo_LT
optim
1
1.3k
Keynote - KCD Brazil - Platform Engineering on K8s (portuguese)
salaboy
0
120
Proxmox VE超入門 〜 無料で作れるご自宅仮想化プラットフォームブックマークする
devops_vtj
0
120
モジュラーモノリスでスケーラブルなシステムを作る - BASE のリアーキテクチャのいま
panda_program
7
2k
ルートユーザーの活用と管理を徹底的に深掘る
yuobayashi
6
720
Redefine_Possible
upsider_tech
0
240
20250328_OpenAI製DeepResearchは既に一種のAGIだと思う話
doradora09
PRO
0
150
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.5k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
8
700
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
450
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
118
51k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
177
52k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.4k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.6k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Transcript
僕の家から リモコンが消えた話
Self-introduction Name: okinari (おきなり) Job: Freelance Engineer (Marketing Engineer) Like:
Flutter(Dart) / Golang / React(TypeScript) Code Geass / Tonkotsu Ramen / Karaage / Karaoke / Bouldering Twitter:@okinari
Nature Remo
(2020/02/29追記) Nature Remoを買おうかなって思った人へ ・Nature Remoアンバサダーという制度が! ・早い話が 2020年3月13日(金)まで 25%オフで買える ・詳細は次のページ
(2020/02/29追記) Nature Remoを買おうかなって思った人へ ・下記のページでキャンペーンコードをコピー ・下のリンクをクリックしてから購入フローへ ・住所とかを入力する画面にキャンペーンコード という項目があるので、 ここでコピーしたコードを入力 https://letters.co.jp/invite/Sj1Wk50SyT_Cr6J_n PSBpA
(2020/02/29追記) Nature Remoを買おうかなって思った人へ ・方法がよく分からなかったら、 Twitterなどでご連絡くださいませ〜 ・Twitter: @okinari
Nature Remo ・リモコンの代わりに家電を操作できる ・環境情報(温度、湿度、照度、人感)センサー付 ※モデルによるので、注意 ・スマートスピーカーと連携可能 ・詳細は下記参照 https://nature.global/jp/nature-remo
Nature Remo - リモコン画面 ・使える家電はたくさん ・うちはエアコンと電気とテレビのみ ※もっとたくさんなくてごめんね! ・見せられる範囲でリモコン画面を…
None
None
Nature Remo - リモコンの追加 ・セットアップは簡単 ・本体にリモコンを向けて、 ボタンを押すだけ
Nature Remo - 足りないボタン ・足りないボタンがあっても追加可能 ・本体にリモコンを向けて、 ボタンを押すだけ
・(リモコンで操作する)各デバイス一覧 ・自分で作ったシーン一覧 Nature Remo - コントロール
Nature Remo - シーン ・シーンとは、一括処理 ・操作機能のグルーピング ・右は、全部の電気(2つ)をオン、 エアコンをオン(温度24℃、風量auto)
Nature Remo - ルール ・ルールとは、処理実行パターン ・トリガーとコントロールで構成 ・トリガーとは、実行条件 ・コントロールとは、実行内容 ・右は、自宅の100m圏内に入ると、 帰宅シーンを実行
Nature Remo - トリガー ・選べるトリガーは、いろいろ
Nature Remo - エリア指定 ・こんな感じ
スマホをポチポチするの面倒…じゃない? ・スマートスピーカーを使えばいいじゃない! Google Home(Google Assistant) Amazon Echo(Alexa) etc…
Google Homeの場合 ・Conversation ActionsとDirect Actions、 どっちを使えばいいの? → Direct ActionsがGood ・2019年6月20日時点で、
Conversation Actionsしかできないのは、 テレビの音量調整とチャンネル変更だけ ・細かい違いはよく分からない!(笑)
・Google HomeのConversation ActionsとDirect Actionsの違い https://nature.global/jp/blog/2019/6/21/googlehome-cada ・Google Homeと直接連携して家電を操作する (Direct Actions編) https://nature.global/jp/smart-speaker/google-home/direct-actions
・Google Homeと直接連携して家電を操作する (Conversation Actions編) https://nature.global/jp/smart-speaker/google-home/conversation-actions ・Amazon Echoとの直接連携で家電を操作 (Nature Remo Smart Home Skill) https://nature.global/jp/smart-speaker/amazon-echo/smart-home-skill 参照
Thanks! 質問は下記までお願いします。 ◂ @okinari (Twitter)