Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
温故知新
Search
orumin
September 21, 2014
How-to & DIY
0
590
温故知新
カーネルVM沖縄 LTの発表資料です
orumin
September 21, 2014
Tweet
Share
More Decks by orumin
See All by orumin
ヴィンテージマシンと付き合う - kernel/vm online 5
orumin
0
1k
むかしの RISC、むかしの Unix
orumin
7
3.5k
Fundamental of architecture to implementing OS on AArch64
orumin
3
4.8k
Kernel/VM Kansai #9
orumin
0
910
Kernel/VM #14 発表資料
orumin
1
550
Unikernels report
orumin
2
440
第13回Kernel/VM勉強会発表資料
orumin
1
1.6k
第12回カーネル/VM探検隊
orumin
0
350
第11回 Kernel/VM探検隊 発表資料
orumin
1
540
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
How to Hire a Driver for Long Distance Travel?
greaterservice
0
160
Earthquake and Kominka
ramtop
0
170
骨折と入院とIoT #iotlt
n0bisuke2
1
290
お家で育てる制御実験環境
zilmina
0
980
AWSコミュニティプログラムとJAWS-UGアップデート / JAWS-UG函館 勉強会 vol.14
awsjcpm
2
100
スマート猫じゃらし20240221
sidodtv
0
110
苦いビールを避ける冴えたやり方
watany
2
380
How to create better speaker proposals
logico_jp
2
770
Xの"だるま"とコナミコマンド #iotlt #obniz
n0bisuke2
0
160
Invitation to Okinawa.rb in 2024
yasslab
PRO
1
800
LEGOでRecord Playerを作った話 #LEGOrdPlayer
keicafeblack
0
160
新婚19年目から学ぶ夫婦円満の正しい歩き方 / Life is beautiful
soudai
12
4.5k
Featured
See All Featured
Unsuck your backbone
ammeep
670
57k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
52
2.4k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
13
1.4k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
9
740
Fireside Chat
paigeccino
37
3.4k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.3k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
Transcript
温故知新 ヴィンテージマシンとかジャンク ( ゴミ ) とか orumin(@kotatsu_mi)
ヴィンテージマシン ? • いわゆるパーソナルコンピュータは '70 から • ミニコン,オフコン,メインフレーム • 当時の
PC は 8bit や 16bit • http://www.old-computers.com
None
• 某アニメでも出てきましたね, IBM5100 • ebay で数十万で出てたりする • 今はパーツ単位で出品されてる
ところでホビーパソコン • 8bit や 16bit のプロセッサ,貧弱 • スプライトとか SSG ,
PSG , FM のよう な音源 • いろいろなゲームが出たよ • ROM-BASIC(N88) とか……
None
None
None
日本で PC といえば ? • PC/AT 互換機 ?
日本で PC といえば ? • PC/AT 互換機 ? • もちろん
PC-98 ですよね • いや X68000 のマンハッタンシェイプかっこいいけどさ • MSX もアクションゲーム豊富で良いよね…メタルギアとか
None
None
PC-98 • Intel8086 互換の NEC プロセッサ V30 • 後期は i286
, i386 , i486 と進化 • 最終的に MMX Pentium とか Celeron まで • PC/AT に良く似てる
PC-98 • 拡張カードは C バス • ( 実は PCI が載ったモデルも後期あった
)
PC-98 • 拡張カードは C バス • ( 実は PCI が載ったモデルも後期あった
)
PC-98 • 拡張カードは C バス • ( 実は PCI が載ったモデルも後期あった
)
PC-98 • 拡張カードは C バス • ( 実は PCI が載ったモデルも後期あった
)
PC-98 • 拡張カードは C バス • ( 実は PCI が載ったモデルも後期あった
) • _人人人人人人人人人人人人人_ > Ethernet も存在してた ! <  ̄ ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^  ̄
Ethernet • OS は ?
Ethernet • OS は ? • MS-DOS!
Ethernet • OS は ? • MS-DOS! • 貧弱なメモリ管理 (640KB
しかつかえない ) • TCP/IP? なにそれ ?
PC-98 で TCP/IP したかった • 当時はネットワークプロトコル群雄割拠 • NetWare ,強かった •
PC/TCP というものも 3 万円ぐらいで 売れてた
PC-98 で TCP/IP したかった • PC-9801-104 という純正カード • 付属ディスクにしかパケットドライバない •
ODI(Open Data-link Interface) ドライバ • NetWare 向け……
PC-98 で TCP/IP したかった • C バスカードの DIP スイッチ設定して •
割り込みレベル (IRQ 番号 ) • I/O port( メモリアドレス ) • _人人人人人人_ > 手動設定 <  ̄ ^Y^Y^Y^Y^  ̄
None
None
None
PC-98 で TCP/IP したかった
None
PC-98 で TCP/IP したかった • TEEN http://www.vector.co.jp/soft/dos/ne t/se092191.html • Ethernet
版は TEENe
PC-98 で TCP/IP したかった • 同梱の TEEN ライブラリ API であとは……
PC-98 で TCP/IP したかった • 同梱の TEEN ライブラリ API であとは……
PC-98 で TCP/IP したかった • 同梱の TEEN ライブラリ API であとは……
PC-98 で TCP/IP したかった • _人人人人人人人_ > だめだった <  ̄ Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄
反省 • 使った ODIPKT.COM は FreeDOS 用 • 本当は PC/TCP
に同梱されてるの使えばいい らしい • いや,でも Free の ODIPKT でもよさそうな • ソースは公開されてる ( フルアセンブリ ) • ちょっと足掻いてみたい
ジャンク屋 ( 日本橋 ) 紹介 • 大阪府大阪市浪速区日本橋5丁目12−3 恵美須町 MT ビル
PC-98 の販売だけでなくサポートもやってる
ジャンク屋 ( 日本橋 ) 紹介 • テラックサービス
ジャンク屋 ( 日本橋 ) 紹介 • テラックサービス
None
None
None
None
None
None
最後に • PC-98 やってたぜ ! という方,色々御教授下 さい…… ( 切実 •
発表しきれなくて飛ばした後半とか,懇親会と かでもいくらでも話しますので是非後で • ジャンク楽しいよ
None