Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【RESEARCH Conference 2022】東京都のユーザーテスト浸透に向けて ~テス...

【RESEARCH Conference 2022】東京都のユーザーテスト浸透に向けて ~テストしないものはリリースしない~を合言葉に(東京都デジタル改革担当部長 巻嶋國雄市)

RESEARCH Conference

June 08, 2022
Tweet

More Decks by RESEARCH Conference

Other Decks in Research

Transcript

  1. 東京都のユーザーテスト浸透に向けて ~ テ ス ト し な い も の

    は リ リ ー ス し な い ~ を 合 言 葉 に 第一回リサーチカンファレンス 東京都デジタルサービス局 デジタル改革担当部長 巻嶋 國雄 2022年5月28日
  2. • ユーザーテストガイドラインの策定 都庁内でユーザーテストの実態把握調査を実施 一般職員にとって分かりやすいユーザーテストの指針が必要  ユーザーの声を聞くって、具体的にはどうやるのか?  ユーザーは都民だけど、誰に聞けばいいのか?  何人に聞けばいいのか?

     ユーザーテストって、そもそも何なのか? etc. 調査での 主な疑問・質問 2021年6月4日~6月25日 期間 ユーザーテストの実施が見込まれる事業 ※ホームページ改修やシステム構築等が必要な事業のうち、ユーザー意見を取り入れること で改善したいと考える事業 調査内容 4
  3. 5 専門的 基本的 選択肢 A 選択肢 C 選択肢 B •

    ユーザーテストガイドラインの策定 ユーザーテストガイドラインの位置付け コンセプト  専門知識のない職員でも分かるよう に、 基本的かつシンプル  文章は少な目、ビジュアルでイメージ を掴む  まずはやってみることが大事なので、 無理なく実践できる内容にする コスト高 コスト低 選択肢 D
  4. • ユーザーテストガイドラインの策定 6月 7月上・中旬 7月中・下旬 8月12日 庁外へも公表してほしいとの要望があり、微修正を加えて、 9月1日に「ユーザーテストガイドラインv.1.1」を公開 担当案作成 現状把握調査

    幹部レクなど 都庁内でのユーザーテストの 実施予定を調査 調査結果、各種資料を基に 担当案を作成 デジタルサービスフェローなど 専門家のレビューも実施 庁内向け資料として 「ユーザーテストガイドラインv.1.0」 を策定 策定 2021年 6
  5. 9 • ユーザーテストガイドラインの概要 ガイドラインにおけるユーザーテストの概要 定義 目的 テストの対象 テスター テストの方法 システム開発やデジタルサービスの提供に当たり、サービスの対象ユーザーの感想や

    心理など、提供者側が想定しえなかった課題を明確化するテスト システムやサービスのリリースの前/後でユーザーの意見を取り入れることで、 ユーザー目線に立ったより使いやすいシステム・サービスを実現する 職員や都民等向けのホームページ、情報システム、アプリ等のデジタルサービス全般 職場の同僚、知人、家族など、事業者やサービス提供者と直接関係のない人 オフライン型:会議室やイベントスペース等にテスターを集めて実施 オンライン型:PCやスマホなどを使用して、リモートで実施
  6. 10 • ユーザーテストガイドラインの概要 ユーザーテストガイドラインが対象とする評価の主体と目的 評価の目的 評 価 の 主 体

    現状把握・比較 改善 一般ユーザー ユーザー レビュー ユーザビリティテスト 専門家 ヒューリス ティック評価 認知的 ウォークスルー ガイドラインの対象
  7. 13 • ユーザーテストの取組事例① チャットボット総合案内 • これまで東京都の各局から個別に提供されていたチャットボットや、それらが保有する回答 を一元的に案内するサービス 複数回におよぶユーザーテストを実施 (1)職員によるテスト 【手法】アンケート

    【対象】職員約30名 2021年 5月 (2)都民に対するオンライン調査 (3)職員に対するモニタリングテスト 10~11 月 (4)職員による最終テスト 【手法】アンケート 【対象】職員 12月 総合案内リリース 2022年 1月 都民に対するオンライン調査  目的: 操作性確認+デザインの選定  対象: 都民約500名  手法: アンケートで、以下の一連の流れを質問  <操作性>モック画面で操作性を実際に確認  <デザイン選定>画像から最も良いと思うデザインを選択 職員に対するモニタリングテスト  目的:操作性確認  対象: 職員5名  手法:  Teams会議上で一人ずつモックを操作してもらう  操作中の迷い等を観察し、終了後のインタビューで意見を収集
  8. 14 • ユーザーテストの取組事例① チャットボット総合案内のユーザーテスト結果 <1> <3> <2> <4> 起動バナー ボタンデザイン

     5人全員がよく見られるもの「あり」がいいという意見で、 5人中3人は実際に使用していた。  5人中4人が、カテゴリ選択式よりボタン一覧表示方式が 良いという意見だった。  その他、選択不可の箇所をクリックしてしまうなど、 操作中の迷いが観察されたため、改善に活かしていく。  よく見られるものは「あり」が良いという人の方が多かった。(71%)  カテゴリ選択式よりボタン一覧表示方式が良いという人の方が 多かった。(52%)  起動バナーは3番を選択する人が最多だった。(32%)  ボタンデザインは3番を選択する人が最多だった。(45%) モニタリングテスト結果 オンライン調査結果
  9. 15 • ユーザーテストの取組事例② My TOKYO 構築の流れ • 都民ニーズ調査やユーザーテストを経て、My TOKYO(シンプル版)を構築 •

    シンプル版の試行により、ユーザーニーズや運用の負荷の確認、機能改修案の意見募集等をし、 アップデート版の開発に活かしていく 都民ニーズ調査、都民アンケート調査 既存サイトユーザーテスト、庁内向け調査 ワークショップ、正式版カスタマージャー ニーの作成、プロトタイピング 2021年 7月~ シンプル版仕様決定・構築、ユーザーテス ト、 デザイン改善、機能調整 8月~ シンプル版の庁内レビュー、デザイン改善、 機能調整、正式版仕様決定 2022年 1~3月 アップデート版デジタルポータルサイト My TOKYOリリース 2023年 4月8日 <記事への評価機能を搭載> <カテゴリ選択画面と記事詳細画面> デジタルポータルサイトについて noteでも取組を紹介中 シンプル版リリース、都民意見の収集、運用 テスト、追加開発、正式版開発 4月~ デジタルポータルサイト
  10. 16 • ユーザーテストの取組事例② デジタルポータルサイト:プロトタイプ検証によるデザイン変更 ユーザーテストしたプロトタイプ ユーザーテストを踏まえて改善したシンプル版のデザイン おすすめに選択してい ないカテゴリの記事が 出る違和感 文字が多すぎる

    新着がどれか 分からない 追従ナビゲーションに 気付きにくい 検索の位置が 分かりにくい 追従フッターはヘッ ダーやメニューに格納 選択していない カテゴリも見たい 各カテゴリタブ内は 新着順に おすすめには選択した カテゴリの記事のみを 表示 リード文は削除し、 見出しのみを表示 ファーストビューで 見える記事の数を多く
  11. 18 • ユーザーテストの浸透に向けた取組 テスト手順書・ 管理ツールの作成 システムなどの 改修費用の予算措置 職員向け テスト動画の作成 

    ユーザーテストガイドライ ンのコンセプトを具体的な プロセスに落とし込んだ手 順書と管理ツールを作成  手順書等はテスト実施の際 に活用し、内容を検証して 改善していく  ユーザーテストにより明らか となった課題へ対応するため の予算を措置  必要に応じてシステムやHPの 改修費用に充てる  ユーザーテストの基本的な内 容をまとめた動画を作成  動画をアーカイブ化し、職員 がいつでも、必要な時に見ら れるようにしている 庁内サポート体制を強化
  12. 21 • 今後の展開  ユーザーテストを都庁に根付かせ るための基本的な方針  テスターは職員を基本とし、簡易 な手法を紹介するなど取り組み易 さを重視

     2021年度のユーザーテストの実施 状況を踏まえ、テスト種別の類型 化や実施の際のポイントなどを盛 り込む予定  テスターは職員に加え、都民へ拡 大していく ユーザーテスト ガイドラインv.1.1 ユーザーテスト ガイドラインv.〇.〇 2021年度 2022年度~ ユーザーテストガイドラインの改訂
  13. EOF