Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ネットワークエンジニアがAnsibleと出会った話
Search
Recruit Technologies
February 15, 2019
Technology
5
3k
ネットワークエンジニアがAnsibleと出会った話
2019/02/15 Ansible Night in Nagoya 2019.02での、遠藤の講演資料になります
Recruit Technologies
February 15, 2019
Tweet
Share
More Decks by Recruit Technologies
See All by Recruit Technologies
障害はチャンスだ! 障害を前向きに捉える
rtechkouhou
1
720
Flutter移行の苦労と、乗り越えた先に得られたもの
rtechkouhou
3
12k
ここ数年間のタウンワークiOSアプリのエンジニアのチャレンジ
rtechkouhou
1
1.5k
大規模環境をAWS Transit Gatewayで設計/移行する前に考える3つのポイントと移行への挑戦
rtechkouhou
1
1.9k
【61期 新人BootCamp】TOC入門
rtechkouhou
3
42k
【RTC新人研修 】 TPS
rtechkouhou
1
41k
Android Boot Camp 2020
rtechkouhou
0
41k
HTML/CSS
rtechkouhou
10
51k
TypeScript Bootcamp 2020
rtechkouhou
9
46k
Other Decks in Technology
See All in Technology
BirdCLEF+2025 Noir 5位解法紹介
myso
0
190
実装で解き明かす並行処理の歴史
zozotech
PRO
1
300
全てGoで作るP2P対戦ゲーム入門
ponyo877
3
1.3k
生成AIを活用したZennの取り組み事例
ryosukeigarashi
0
200
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
9k
o11yで育てる、強い内製開発組織
_awache
3
110
職種別ミートアップで社内から盛り上げる アウトプット文化の醸成と関係強化/ #DevRelKaigi
nishiuma
2
130
Flaky Testへの現実解をGoのプロポーザルから考える | Go Conference 2025
upamune
1
400
Access-what? why and how, A11Y for All - Nordic.js 2025
gdomiciano
1
100
DataOpsNight#8_Terragruntを用いたスケーラブルなSnowflakeインフラ管理
roki18d
1
320
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
3.7k
動画データのポテンシャルを引き出す! Databricks と AI活用への奮闘記(現在進行形)
databricksjapan
0
140
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.5k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Transcript
ネットワークエンジニアがAnsibleと出会った話 2019/2/15 株式会社リクルートテクノロジーズ 遠藤 惇平
これからお話すること 2 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All rights
reserved. シンプルでパワフルなAnsibleに惹かれ、 社内で提案して案件化し、 仲間と試行錯誤しながら計画を立て、 ようやく検証開始までこぎつけた 一連のエピソードをお話します
これからお話すること 3 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All rights
reserved. 何か共感し、 一部でも持ち帰っていただければ とても嬉しいです
コンテンツ 4 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All rights
reserved. ▪こんな流れでお話します 1. Ansibleに興味を持った 2. Ansible検証を案件化した 3. 案件計画を立てた
コンテンツ 5 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All rights
reserved. 1. Ansibleに興味を持った 2. Ansible検証を案件化した 3. 案件計画を立てた
1. Ansibleに興味を持った 6 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪普段の仕事は、ほぼネットワーク設定とその準備 手順書作成 コピペで設定投入
1. Ansibleに興味を持った 7 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. この仕事を
1. Ansibleに興味を持った 8 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. 自動化して 楽にしたい
1. Ansibleに興味を持った 9 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. そして 目をつけたのが
1. Ansibleに興味を持った 10 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪みんな大好き Ansible
1. Ansibleに興味を持った 11 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. Ansibleの どこが良かったのか
1. Ansibleに興味を持った 12 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪(個人的に嬉しい) Ansibleの特長 変数 Playbook 1. ネットワーク機器に対応 2. プログラミング不要 3. 変数と Playbook の ファイル分離が可能 4. 条件分岐が可能
1. Ansibleに興味を持った 13 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. どう良かったか
1. Ansibleに興味を持った 14 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪ネットワーク機器に対応 これは大前提
1. Ansibleに興味を持った 15 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪プログラミング不要 プログラミングが苦手な ネットワークエンジニアにウケる YAML
1. Ansibleに興味を持った 16 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪変数と Playbook のファイル分離が可能 Playbookを使う分には Playbookをいじる必要すらない interfaces: - name: gi 1/0/1 ip_address: 10.0.0.1/24 - name: configure ip addresses ios_l3_interface: name: "{{ item.name }}" ipv4: "{{ item.ip_address }}" loop: "{{ interfaces }}" <変数ファイル> <Playbook> こっちだけ編集する
1. Ansibleに興味を持った 17 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪条件分岐が可能 手作業と同等の 手堅い確認プロセスを維持できる 確認コマンド実行 設定変更 継続 中止 想定外 想定通り
1. Ansibleに興味を持った 18 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. まさにAnsibleは
1. Ansibleに興味を持った 19 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. インフラ自動化に うってつけ
コンテンツ 20 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All rights
reserved. 1. Ansibleに興味を持った 2. Ansible検証を案件化した 3. 案件計画を立てた
1. Ansibleに興味を持った 21 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. 突然ですが
2. Ansible検証を案件化した 22 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ほとばしる Ansibleの可能性に 興奮を 抑えきれなくなった ある日のこと
2. Ansible検証を案件化した 23 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪先輩 & 上司との会話 「Ansibleでネットワーク自動化できそうです!」 「家で検証して筋が良ければ提案します!」 先輩 「もう会社で検証すれば?上司に聞いてみ?」 私
2. Ansible検証を案件化した 24 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. 上司 「いいよ。」
2. Ansible検証を案件化した 25 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. 案 件 化 ※実際は10分ぐらい相談しました
2. Ansible検証を案件化した 26 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. 以 上
コンテンツ 27 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All rights
reserved. 1. Ansibleに興味を持った 2. Ansible検証を案件化した 3. 案件計画を立てた
3. 案件計画を立てた 28 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪当初の計画イメージ 項目 詳細 部署目標 (上位目的) ・事業への貢献 ・新しい技術の探求 案件目的 工数削減? 流れ 自動化対象を決めたらすぐ実装? 自動化対象 作業頻度の高い作業?
3. 案件計画を立てた 29 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. 次に 各担当者にヒアリングしてみた ※ここで計画に磨きがかかった
3. 案件計画を立てた 30 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪運用改善担当者へのヒアリング Q. 「案件計画は妥当?」
3. 案件計画を立てた 31 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪運用改善担当者へのヒアリング Q. 「案件計画は妥当?」 A1. 「工数削減を目的にするのはおすすめしない」 ・「今回の場合」開発工数の大きさが目立つ ・付加価値向上を目的にしたい
3. 案件計画を立てた 32 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪運用改善担当者へのヒアリング Q. 「案件計画は妥当?」 A1. 「工数削減を目的にするのはおすすめしない」 ・「今回の場合」開発工数の大きさが目立つ ・付加価値向上を目的にしたい A2. 「実装の前に、検証のステップを設けよう」 ・慣れない技術だし、まずは理解を深めたい
3. 案件計画を立てた 33 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪計画の修正 項目 詳細 部署目標 (上位目的) ・事業への貢献 ・新しい技術の探求 案件目的 ・工数削減? ・納期短縮 ・自動化ノウハウの蓄積 ・作業負荷の低減 流れ 自動化対象を決めたらすぐ実装? 1.自動化対象を決める 2.1つの作業を自動化してみる (PoC検証) 3.Ansibleの運用装着 & 自動化範囲拡大 自動化対象 作業頻度の高い作業?
3. 案件計画を立てた 34 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪ネットワークチーム (利用者) へのヒアリング Q1. 案件計画とAnsibleでできることの共有
3. 案件計画を立てた 35 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪ネットワークチーム (利用者) へのヒアリング Q1. 案件計画とAnsibleでできることの共有 A1. 「Ansibleすげぇ! 自動化もありがたい!」
3. 案件計画を立てた 36 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪ネットワークチーム (利用者) へのヒアリング Q1. 案件計画とAnsibleでできることの共有 A1. 「Ansibleすげぇ! 自動化もありがたい!」 Q2. 「自動化対象のブレスト協力して!」
3. 案件計画を立てた 37 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪ネットワークチーム (利用者) へのヒアリング Q1. 案件計画とAnsibleでできることの共有 A1. 「Ansibleすげぇ! 自動化もありがたい!」 A2. 20作業の洗い出し & 優先順位決定 Q2. 「自動化対象のブレスト協力して!」 ・第一優先:自動化難易度の低さ ・第二優先:自動化の効果 (削減工数 x 頻度)
3. 案件計画を立てた 38 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪ネットワークチーム (利用者) へのヒアリング Q1. 案件計画とAnsibleでできることの共有 A1. 「Ansibleすげぇ! 自動化もありがたい!」 A2. 20作業の洗い出し & 優先順位決定 ・第一優先:自動化難易度の低さ ・第二優先:自動化の効果 (削減工数 x 頻度) Q2. 「自動化対象のブレスト協力して!」 初Ansibleなので、実現可能性を重視した
3. 案件計画を立てた 39 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪計画の修正 項目 詳細 部署目標 (上位目的) ・事業への貢献 ・新しい技術の探求 案件目的 ・納期短縮 ・自動化ノウハウの蓄積 ・作業負荷の低減 流れ 1.自動化対象を決める 2.1つの作業を自動化してみる (PoC検証) 3.Ansibleの運用装着 & 自動化範囲拡大 自動化対象 作業頻度の高い作業? 難易度の低い、定期ログインパスワード変更
3. 案件計画を立てた 40 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. こうして みんなの力で 計画に磨きがかかり
3. 案件計画を立てた 41 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. たのしいたのしい Ansible検証が始まりました
3. 案件計画を立てた 42 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. その後 どうなったかというと...
3. 案件計画を立てた 43 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. • Pythonライブラリ足りない • SSL通信でエラーになる • モジュール対応してないんだが... 約 2ヶ月 ▪様々な困難を乗り越え...
約 2ヶ月 3. 案件計画を立てた 44 (C) Recruit Technologies Co., Ltd.
- All rights reserved. • Pythonライブラリ足りない • SSL通信でエラーになる • モジュール対応してないんだが... • 既知のバグ踏んだ • 未知のバグ踏んだ ▪様々な困難を乗り越え...
3. 案件計画を立てた 45 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All
rights reserved. ▪無事、約2ヶ月でPoC検証完了しました 約 2ヶ月 • Pythonライブラリ足りない • SSL通信でエラーになる • モジュール対応してないんだが... 検証完了! (ios, nxos, panos, junos, bigip) • 既知のバグ踏んだ • 未知のバグ踏んだ
さいごに 46 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All rights
reserved.
さいごに 47 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All rights
reserved. ▪メッセージ Ansibleに興味を持ち 仕事で検証するまでのエピソードを 今回お話しました 皆さまも楽しいAnsibleライフを! Ansibleに興味がある皆さまにとって 少しでも参考になれば嬉しいです
48 (C) Recruit Technologies Co., Ltd. - All rights reserved.
ありがとうございました