Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
シェルのセッション
Search
Satoru Takeuchi
PRO
February 08, 2025
Technology
2
34
シェルのセッション
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/obf6qnCBkQU
Satoru Takeuchi
PRO
February 08, 2025
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
共有メモリ
sat
PRO
3
39
マルチスレッドプログラム
sat
PRO
3
29
Linuxのブートプロセス initramfs編
sat
PRO
2
42
Linuxのブートプロセス
sat
PRO
6
130
シェルのジョブ
sat
PRO
1
25
常駐サービスを実現するデーモンプロセス
sat
PRO
0
33
絶対殺すSIGKILLシグナルと絶対死なないプロセス
sat
PRO
3
110
RubyでKubernetesプログラミング
sat
PRO
4
190
プロセスの生成 exec編
sat
PRO
1
49
Other Decks in Technology
See All in Technology
LINE API Deep Dive Q1 2025: Unlocking New Possibilities
linedevth
1
160
お問い合わせ対応の改善取り組みとその進め方
masartz
1
350
どっちの API SHOW?SharePoint 開発における SharePoint REST API Microsoft Graph API の違い / Which API show? Differences between Microsoft Graph API and SharePoint REST API
karamem0
0
100
Redefine_Possible
upsider_tech
0
250
移行できそうでやりきれなかった 10年超えのシステムを葬るための戦略 / phper-kaigi-2025-ryu
carta_engineering
0
690
非エンジニアにも伝えるメールセキュリティ / Email security for non-engineers
ykanoh
13
3.9k
Cloud Native PG 使ってみて気づいたことと最新機能の紹介 - 第52回PostgreSQLアンカンファレンス
seinoyu
1
180
Go の analysis パッケージで自作するリファクタリングツール
kworkdev
PRO
1
410
Keynote - KCD Brazil - Platform Engineering on K8s (portuguese)
salaboy
0
120
Amazon EKS Auto ModeでKubernetesの運用をシンプルにする
sshota0809
0
110
移行できそうでやりきれなかった 10年超えのシステムを葬るための戦略
ryu955
2
210
DevinはクラウドエンジニアAIになれるのか!? 実践的なガードレール設計/devin-can-become-a-cloud-engineer-ai-practical-guardrail-design
tomoki10
3
1.3k
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
135
33k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
29
8.5k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.9k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
11
610
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
Transcript
シェルのセッション Feb. 8th, 2025 Satoru Takeuchi X: satoru_takeuchi 1
シェルのセッション • ログインしてシェルが立ち上がってからログアウトしてシェルが終了するまでの期間 • ログインセッションとも呼ばれる • カーネルのセッション機能を使っている 2
カーネルのセッション機能 • 各セッションにはセッションID(SID)が割り当てられる • セッションを開始したプロセス(bashなど)がセッションリーダーとなる • 端末(デバイス名はttyXやptyX)に結びついている ◦ 📝 その33「端末デバイス」
◦ ほとんどの場合はgtermのような疑似端末に結びついている ◦ よくわからなければ「文字だらけの白黒のウィンドウ」くらいの感覚でよいです • ログインセッションでないセッションもある ◦ 📝 別動画で紹介予定 3
セッションIDの表示 • bashからps ajxを実行 4 $ ps ajx PPID PID
PGID SID TTY TPGID STAT UID TIME COMMAND ... 19261 19262 19262 19262 pts/0 19647 Ss 1000 0:00 -bash ... 19262 19647 19647 19262 pts/0 19647 R+ 1000 0:00 ps ajx ...
システムに複数のログインセッションが存在する場合 5 Aさんのセッション: go build & vim Bさんのセッション1: ps aux
| less Bさんのセッション2: sleep 10 bash go build zsh ps aux less vim zsh sleep 10 セッション 端末 pty/0 pty/1 pty/2
セッションに紐付く端末が末の接続が切れると… • カーネルがセッションリーダー(bashなど)にSIGHUPを送る • bashはSIGHUPのハンドラで同じセッションに属する全ジョブにSIGHUPを送って から終了 ◦ ジョブはパイプで繋がれた一連のプロセス ▪ 📝
別動画で解説予定 ◦ ジョブにSIGHUPを送る ~= プロセスにSIGHUPを送る ◦ プロセスはSIGHUPを受信するとデフォルトで終了する • 疑似端末ウィンドウを閉じると端末から実行したプロセスが全部終了するのはこの 仕組みによるもの 6
プロセスを終了させたくなければ… • プログラムでの対処 ◦ SIGHUPを無視するコードを書く ◦ SIGHUPのシグナルハンドラを設定して、このシグナルを受信しても終了しないようにする • 便利コマンド ◦
nohupコマンド ▪ SIGHUPを無視する設定にしたうえでプログラムを起動する ◦ bashのdisown組み込みコマンド ▪ ジョブ(プロセスのかたまり)をbashの管理下から外す ▪ bashがSIGHUPを受け取ってもdisownしたジョブにはSIGHUPを送らない 7
まとめ • ログインしてからシェルが立ち上がってログアウトしてシェルが終了するまでに保持 される期間をセッションと呼ぶ • カーネルのセッション機能に結びついている • セッションは端末に結びついている ◦ 端末の接続が切れると通常はセッションに紐づくプロセスはすべて終了する
◦ nohupコマンドやbashのdisown組み込みコマンドを使うと終了を避けられる 8