Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Pythonフレームワークをオープンソース化して苦戦したこと
Search
Naoto Shibata
February 22, 2025
Technology
2
39
Pythonフレームワークをオープンソース化して苦戦したこと
Naoto Shibata
February 22, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
可観測性は開発環境から、開発環境にもオブザーバビリティ導入のススメ
layerx
PRO
4
2.7k
アノテーション作業書作成のGood Practice
cierpa0905
PRO
1
400
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
690
[AWS 秋のオブザーバビリティ祭り 2025 〜最新アップデートと生成 AI × オブザーバビリティ〜] Amazon Bedrock AgentCore で実現!お手軽 AI エージェントオブザーバビリティ
0nihajim
1
360
dbtとAIエージェントを組み合わせて見えたデータ調査の新しい形
10xinc
7
1.8k
Playwrightで始めるUI自動テスト入門
devops_vtj
0
140
窓口業務を生成AIにおまかせ!Bedrock Agent Coreで実現する自治体AIエージェント!
rayofhopejp
0
170
MCP サーバーの基礎から実践レベルの知識まで
azukiazusa1
18
8.3k
短期間でRAGシステムを実現 お客様と歩んだ生成AI内製化への道のり
taka0709
1
190
なぜ新機能リリース翌日にモニタリング可能なのか? 〜リードタイム短縮とリソース問題を「自走」で改善した話〜 / data_summit_findy_Session_2
sansan_randd
1
120
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
1
820
어떤 개발자가 되고 싶은가?
arawn
1
440
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
8
720
Transcript
Pythonフレームワークを オープンソース化して苦戦したこと @オープンソースカンファレンス 2025 Tokyo/Spring 柴田直人 @sbtqueue
我々の活動について Python + MarkdownでWebアプリ を開発できるフレームワーク LLM / Agents Framework
我々の活動について Markdown(MDX) ① APIサーバーを起動 `$ morph serve` API ③ 関数名で自動で繋がる
<Chat postData="alias" /> <DataTable loadData="alias" /> <Embed loadData="alias" /> ② python関数の結果を各種フォーマットで返却するAPIが自動生成
大変だったこと ① ユーザーの環境差分の解決が大変 MacOS Windows x86-64 Windows Arm版 Ubuntu, Debian
Linux on Windows 検証環境よりも、実際のユーザー環境で動くこと を確認し続ける必要がある。 → フィードバックをもらえる環境作りが大切
大変だったこと ② 依存パッケージの影響を少なくする LLM / AI Workflow ML / LLM関連パッケージなどは更新頻度も高く、依存パッケージも多い
大変だったこと ② 依存パッケージの影響を少なくする 他のパッケージの依存とバージョンが合わない 依存パッケージの仕様変更で動かなくなる {duckdb: "^1.0.0"} → v1.2.0(最新版)でエラー
大変だったこと ② 依存パッケージの影響を少なくする 1. 2. 3. [解決策] 外部パッケージと密結合にしない 別ライブラリでアダプターとしてイ ンストールできるようにする
レシピ記事を書いてコミュニティで 解決できるようにする 運営で責任を持って管理 主要なパッケージの更新はXなどで追 跡し、メンテナーで都度確認
伝えたいこと • • ① 環境差分の吸収は思ったよりも大変! → フィードバックを頂ける環境作り 誰も質問をしていないコミュニティで質問はされない 目の前で使ってもらうユーザビリティテストでリアルタイム情報収集 •
• ② OSSプロジェクトの依存パッケージには注意 機能数よりも連携を優先し、依存は少なく バージョンは広く対応し最新バージョンの確認も頻繁に行う
Githubリポジトリ OSS活動応援してください!