Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amazon QuickSightのアップデート - re:Invent 2023 & 202...
Search
shogo452
December 17, 2023
Technology
0
410
Amazon QuickSightのアップデート - re:Invent 2023 & 2023年ハイライト -
JAWS-UG 名古屋 2023年 AWS re:Inventの復習 の登壇資料です。
https://jawsug-nagoya.doorkeeper.jp/events/165969
shogo452
December 17, 2023
Tweet
Share
More Decks by shogo452
See All by shogo452
Bytebaseで実現する データベース管理の効率化
shogo452
2
550
SentryでRailsアプリケーションの エラー監視を始めた話
shogo452
1
320
SREチーム立ち上げまでの変遷と取り組み事例
shogo452
0
1.1k
Amazon EventBridge Schedulerを用いて Amazon QuickSightの運用を改善した話
shogo452
1
1k
モブプログラミングの理解を深めた話
shogo452
1
750
5分で分かるドラッカー風エクササイズ
shogo452
0
1.1k
Amazon QuickSightのアップデート -re:Invent 2022の復習&2022年ハイライト-
shogo452
0
1k
マルチテナントSaaSにおけるAmazon QuickSightの活用例
shogo452
1
1.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
プロダクト開発、インフラ、コーポレート、そしてAIとの共通言語としての Terraform / Terraform as a Common Language for Product Development, Infrastructure, Corporate Engineering, and AI
yuyatakeyama
6
1.6k
Tech Blog執筆のモチベート向上作戦
imamura_ko_0314
0
740
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
18k
一人から始めたSREチーム3年の歩み - 求められるスキルの変化とチームのあり方 - / The three-year journey of the SRE team, which started all by myself
vtryo
7
5.7k
Platform EngineeringがあればSREはいらない!? 新時代のSREに求められる役割とは
mshibuya
2
4k
アクセシブルなマークアップの上に成り立つユーザーファーストなドロップダウンメニューの実装 / 20250127_cloudsign_User1st_FE
bengo4com
2
1.2k
extensionとschema
yahonda
1
100
private spaceについてあれこれ調べてみた
operando
1
160
Site Reliability Engineering on Kubernetes
nwiizo
6
4.4k
サービスローンチを成功させろ! 〜SREが教える30日間の攻略ガイド〜
mmmatsuda
2
4.4k
教師なし学習の基礎
kanojikajino
4
360
Fin-JAWS第38回reInvent2024_全金融系セッションをライトにまとめてみた
mhrtech
1
100
Featured
See All Featured
Site-Speed That Sticks
csswizardry
3
310
KATA
mclloyd
29
14k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
68
4.4k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
600
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
89
5.8k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Transcript
Amazon QuickSightのアップデート re:Invent 2023 & 2023年ハイライト 2023/12/18 Shogo Tanaka
Shogo Tanaka 株式会社スタメン SRE 好きなAWSサービス QuickSight, S3, Cost Explorer 趣味・好きなこと
リアル脱出ゲーム、サウナ etc. 自己紹介 @shogo__452
アジェンダ Amazon QuickSight とは 🤔 1. 個人的に気になったアップデートの紹介 📌 2. 今年最大のアップデートの紹介
👀 3.
Amazon QuickSight とは S3やRDSなどのAWS上のデータ Salesforceなどの外部データ アップロードしたCSV ⇒ 様々なデータを用いて分析が可能 BIサービス Super-fast
Prallel In-memory Calculation Engine ⇒ 高速化が可能 インメモリエンジン:SPICE
アセット 👆データセット 👆分析 👆ビジュアル 👆ダッシュボード SPICE データのインポート
分析画面のUIアップデート Before After
Google BigQueryとの連携開始 データソース選択画面 👉
SPICEのアップデート 容量枯渇によるエラー回避 総使用量が監視は必要 不足分の自動購入 取り込み時間が最大75%減 パフォーマンスが4倍に向上 高速化
Cost Explorer ⇒ QuickSight Cost Explorer 👉 参考記事:Amazon QuickSight を使用した
AWS Cost and Usage Reports の可視化(後編)
Custom Week Start 週の始まりを月曜始まりに できるようになりました 👏👏
今年最大のアップデート...
Generative BI (生成系 BI)
Amazon Q in QuickSight プレビュー ①自然言語を用いたビジュアルの作成/編集 ②自然言語を用いた計算フィールドの作成 ③データストーリーの作成 参考記事: a.
Generative BI ダッシュボード作成機能が Amazon QuickSight Q のお客様向けに プレビュー版でご利用可能になりました b. Amazon QuickSight の Generative BI 機能を発表 a b
まとめ 分析画面のUIアップデート Google BigQueryとの連携開始 SPICEのアップデート Cost Explorerのデータエクスポート to QS Custom
Week Start Amazon Q in QuickSightのプレビュー開始