Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

キャッチコピーの考え方/展示会独特の構成手法

 キャッチコピーの考え方/展示会独特の構成手法

展示会ブースに掲げるキャッチコピーの考え方を解説。

キャッチコピーと聞くとどうしても専門的で難しく考えがちですが、展示会の場合はまず「何を扱っているか」を明確に掲示することが重要です。

NAOHISA TAKEMURA

October 10, 2024
Tweet

More Decks by NAOHISA TAKEMURA

Other Decks in Business

Transcript

  1. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp キャッチコピーの考え方/「何を扱っているか」を掲示する

    5 展示会におけるキャッチコピー 「会社名」だけでは来場者は寄ってこない 多くの出展社が、壁面に大きく会社名を掲げています。会社名を掲げることはもちろん間違いではありません。御社の会社名を知って いる人は、立ち寄ってくるかもしれません。しかし、多くの出展社は会社名だけだと「何を扱っている企業」なのかがは分かりません。こ のような場合、会社名を大きく掲げたところで、「立ち寄ってみよう」と思っていただくことは難しい、と考えておいた方がよいでしょう。 来場者が自分たちのブースの方を見ていただけるのは振り返ったその一瞬だけです。その一瞬に「寄ってみよう」と思わせることが できなければ、来場者は素通りしてしまいます。そこで、大事になってくるのがブースのキャッチコピーです。ただし、展示会における キャッチコピーは難しく考える必要はありません。まずは「何を扱っているのか」。これをシンプルに掲げるようにします。一番に目に入 るように。では、会社名はどうするべきでしょうか。当社がお勧めしているのは、小さくてもたくさん表記する、という考え方。全方位、ど こから見ても会社名はどこかで視認できること。これが理想です。
  2. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp キャッチコピーの考え方/「何を扱っているか」を掲示する

    7 展示会に必要なキャッチコピーとは? まず「何を扱っているか」を伝える 01 POINT まず「何の会社」なのかを理解してもらうことが重要 知名度のある企業の場合、「今年は何を扱っているのか」を明確に
  3. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp キャッチコピーの考え方/「何を扱っているか」を掲示する

    8 展示会に必要なキャッチコピーとは? 「瞬間」に読める表記にする 02 POINT 来場者がブースの前を通り過ぎるのは、ほんのわずかの間 ブースの方へ振り向く「瞬間」に何を扱っているかを認識させなければいけない
  4. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp キャッチコピーの考え方/「何を扱っているか」を掲示する

    9 キャッチコピーの事例 一見真っ白なシンプルなブース 「を」や「の」などのひらがなを若干小さくして表記 ひらがなを小さく 製品名は小さめに 「靴のシャンプー」にまず目がいくように 製品写真を大きく
  5. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp キャッチコピーの考え方/「何を扱っているか」を掲示する

    11 キャッチコピー検討のポイント 「理念」のような抽象的な言葉はNG 03 POINT その言葉で、遠くを歩く来場者が「本当に寄ってきてくれるのか?」と考えてみる 難しく考えず、営業を行う時に「まず最初に話す言葉」を使う
  6. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp キャッチコピーの考え方/「何を扱っているか」を掲示する

    12 文章や英語だと、「瞬間的」に認知することができない 文章よりも単語、英語より日本語 04 POINT 単語の組み合わせ、「 」などにより「瞬間」に読める工夫をする キャッチコピー検討のポイント
  7. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp キャッチコピーの考え方/「何を扱っているか」を掲示する

    13 世界に貢献します。SUPER PENGUIN 展示会ブースデザイン スーパーペンギン スーパーペンギン 集客 得意 瞬間には分からない 抽象的すぎる 白黒反転で読みやすい・具体的 日本語で読みやすい 文章よりも単語・単語が分かりやすい キャッチコピーの事例
  8. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp キャッチコピーの考え方/「何を扱っているか」を掲示する

    14 キャッチコピーの事例 左右は同じキャッチの言葉でOK。ピンク色は、周囲からの存在感を上げるため。 漢字が長く連なり、分かりにくいので「包装」を白黒反転して、まず目に入るように工夫 瞬間で視認できる表記方法に デザイン的に、製品名を羅列 頭より上の位置に掲示 会社名は小さめでOK
  9. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp キャッチコピーの考え方/「何を扱っているか」を掲示する

    15 漢字が数多く並ぶと「瞬間」には視認が難しい 軟包装資材専門 キャッチコピー検討のポイント 包 装 軟 資材・専門 はじめに視認してほしい単語を強調し、全体的に視認しやすくする 白黒反転 まるポチ
  10. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp キャッチコピーの考え方/「何を扱っているか」を掲示する

    17 キャッチコピーを 掲示するべき場所 の考え方は? キャッチコピーを掲げる位置 1.小間位置図を読み、「見える位置」を検討する 2.頭より上に掲示しておくと、来場者に隠れない 3.全方位からの認知に対応。「複数個所」あっていい 小間位置が決まったらまず自社の小間位置が周囲からどのように見えるのかを検討します。周囲の通 路、少し離れた場所からブースのどのあたりが見るのか。その場所を検討し、適切な場所に、キャッチ コピーを掲示するようにします。キャッチコピーの掲示位置は、小間位置に大きく関係します。 基本的な方針として、展示会のキャッチコピーは頭より上に設置します。これは、ブース前が来場者で いっぱいになった時に、埋もれて見えなくならないように、との意図があります。また、ブースから離れ た位置から見えるためには、より高い位置に、そしてより大きな文字で掲示する必要があります。 キャッチコピーを掲げる、と聞くと1か所でよい、となんとなく考えてしまいがちですが、来場者に「何の ブースなのかを伝える」という観点からは、複数個所に設ける方が効果的です。ブースに近づいてくる 来場者全てに認知してもらうためには、来場者動線を考え、様々な場所に掲示するようにします。
  11. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp キャッチコピーの考え方/「何を扱っているか」を掲示する

    18 キャッチコピーの事例 来場者の流れてくる方向に合わせて言葉を配置 「何を扱っているか」の言葉の周りに一定の余白を設けると視認性が増す 県名を入れると話題のきっかけに 英 語 は た だ の デ ザ イ ン 頭より上の位置に設置
  12. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp キャッチコピーの考え方/「何を扱っているか」を掲示する

    20 著書の紹介 PENGUIN METHOD 出版社:PHPエディターズ・グループ 発売日:2023年4月12日 Amazonで試し読み可能 執筆に6年 ページ数「528」ページ 分厚い 3850円(税込) 集客できる展示会ブースづくり PENGUIN METHODと店舗への活用
  13. SUPER PENGUIN Inc. | EXHIBITION BOOTH DESIGN | www.superpenguin.jp キャッチコピーの考え方/「何を扱っているか」を掲示する

    21 第1部:展示会初心者向け知識 展示会ブースの基本/構造から仕上げ材、ブースデザインの依頼先と それぞれの特徴など。 読んでもらいたい箇所 第2部:展示会ブースデザインの具体的な手法 本書の中心的部分。集客できるブースをどのように考えるか、見映えの 良いブースにする方法などを具体的に記載。 第3部:業界別の展示会ブースの違いについて 業界によってブースの考え方に違いはあるのか。いくつかの業界・種別 に分けて解説。 第4部:展示会業界関係者向け 展示会の開催に成功するためには、どうすればいいのか。会場構成の 際のポイントなど。ブースデザインをしている立場だからこそ気が付く、 これまでの当たり前、でないことを記載。 第5部:店舗関係者向け 展示会ブースの集客ノウハウをどのように店舗に活用するのか、その きっかけと可能性を解説。 展示会デザイナー・設営会社・代理店 出展社 主催者 店舗関係者 PENGUIN METHOD/読んでいただきたい箇所