Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
React + Firebase でヒートマップを実装する
Search
takf
January 13, 2018
Programming
1
1.9k
React + Firebase でヒートマップを実装する
2018.01.12 まぼろしのJS勉強会 #2 「細かすぎて伝わらないUI実装選手権」
takf
January 13, 2018
Tweet
Share
More Decks by takf
See All by takf
Denoに入門していきなりAleph.jsを触ってみた
takfjp
0
450
Atomic Design とテストの○○な話
takfjp
2
1.7k
Node.jsのアップグレードで気をつけたこと
takfjp
1
2.5k
FARM スタックに触れてみる
takfjp
0
1.3k
React Testing Library の Query について整理してみた
takfjp
0
430
React.js 消えるライフサイクルメソッドについて
takfjp
0
120
Laravel 初めての業務で遭遇したハマりポイント×2
takfjp
2
2.9k
React で Stateless Functional Component の書き方を盛大に間違えていた話
takfjp
0
400
職歴1年目のフロントエンドエンジニアが インプットとアウトプットに苦しんだ話
takfjp
0
300
Other Decks in Programming
See All in Programming
PHPUnit 高速化テクニック / PHPUnit Speedup Techniques
pinkumohikan
1
1.2k
아직도 SOLID 를 '글'로만 알고 계신가요?
sh1mj1
0
360
snacks.nvim内のセットアップ不要なプラグインを紹介 / introduce_snacks_nvim
uhooi
0
350
CTFのWebにおける⾼難易度問題について
hamayanhamayan
1
990
RCPと宣言型ポリシーについてのお話し
kokitamura
2
150
remix + cloudflare workers (DO) docker上でいい感じに開発する
yoshidatomoaki
0
120
なぜselectはselectではないのか
taiyow
2
310
安全に倒し切るリリースをするために:15年来レガシーシステムのフルリプレイス挑戦記
sakuraikotone
5
2.3k
自分のために作ったアプリが、グローバルに使われるまで / Indie App Development Lunch LT
pixyzehn
1
120
PHPのガベージコレクションを深掘りしよう
rinchoku
0
240
php-fpm がリクエスト処理する仕組みを追う / Tracing-How-php-fpm-Handles-Requests
shin1x1
5
830
小さく段階的リリースすることで深夜メンテを回避する
mkmk884
2
130
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
39
7.2k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.4k
Optimizing for Happiness
mojombo
377
70k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
39k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
8
700
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
25k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.9k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Transcript
React + Firebase で ヒートマップを実装する 2018.01.12 まぼろしのJS勉強会 #2 「細かすぎて伝わらないUI 実装選手権」
今日発表する事・つかうもの Reactをベースにヒートマップを実装します ・データベース:Firebase Realtime Database ・Firebase CLI ・地図API:Leaflet.JS ・↑のヒートマップ用ライブラリ:leaflet-heatmap +
heatmap.js ・ジオコーディング用ライブラリ:leaflet-geosearch
Leaflet.JSについて(http://leafletjs.com/) JSで動く軽量なオープンソースの地図ライブラリ OpenStreetMapをベースにしている (https://www.openstreetmap.org/) GoogleMapsAPIなどと同様にマーカー、ポップアップを実装可能 MapTilerというアプリを使えばオリジナル地図を実地図に重ね合わせることもできる (https://www.maptiler.com/)
江ノ電の各駅の利用者数を地図上で可視化したい!
データ取得の流れ(理想形) JSON ・駅名 ・平均乗降客数 / 日 Realtime Database 地図APIにプッシュ Geocoding
(駅名から 緯度・経度を取得)
実際の実装は・・・ JSON Realtime Database 再びDBにプッシュ Geocoding (駅名から 緯度・経度を取得) 緯度・経度を取得、 データを加工
Firebaseへの接続方法
None
//親コンポーネント class App extends Component { componentDidMount(){ handleMap() //DOMがマウントされた後に Mapを扱う関数を呼び出し }
render() { return ( <div className="App"> <div id="map"></div> //Mapを扱うために空のdivを作る <Footer /> //「Footer」と表示するだけのコンポーネント </div> ); } } export default App;
Reactにおける地図の実装 ・地図用の<div>を親コンポーネントでrender() ー> componentDidMount() で地図の呼び出し -> 地図単体は実DOMとして扱う
import L from ‘leaflet’ let heatmapData = { max: 100000,
min: 0, data: [] } export const handleMap = () => { //表示範囲の固定 const bounds = new L.LatLngBounds( new L.LatLng(35.33862, 139.48608), new L.LatLng(35.30338, 139.55258)) //地図のタイルレイヤ const baseLayer = L.tileLayer('https://{s}.tile.openstreetmap.org/{z}/{x}/{y}.png', { attribution: '© <a href="http://osm.org/copyright">OpenStreetMap</a> contributors' }) //ヒートマップのレイヤ const heatmapLayer = new HeatmapOverlay({ container: document.getElementById('map') }) //<div id=’map’>にマウントする
const heatmapRef = firebaseApp.database().ref('heatmapVal') //FirebaseのDBを購読 heatmapRef.once('value', (snapshot) => { //
snapshot で中身を引き抜くことができる if(snapshot) { const val = snapshot.val() Object.keys(val).forEach((key) => { let j = Math.random() heatmapData.data.push({lat: Number(val[key]['lat']), lng: Number(val[key]['lng']), count: val[key]['count']*10}) //緯度・経度・データ量を配列にプッシュ }) heatmapLayer.setData(heatmapData) //ヒートマップにデータをセット } }) //Mapの定義 let map = new L.map('map', { // import L from ‘leaflet’ center: {lat:35.31625, lng:139.51852}, zoom: 18, layers: [baseLayer, heatmapLayer] }) //地図のタイルレイヤとヒートマップのレイヤを重ねる .fitBounds(bounds) }
なぜかこうなってしまった
地図APIの難しい点 ・Reactは仮想DOMを扱うのに対し、地図は実DOMである -> Reactのコンポーネントと地図上のデータを連携させるにはやや苦労がある ・React-Leaflet というライブラリがある程度吸収してくれるけど・・・ -> 実DOMをReactコンポーネントっぽく書けるが痒いところには手が届かない ・地図の操作で意図しないライフサイクルが動く場合があり、注意が必要 ->
render()の中になるべくコールバックを記述しないように
だけど地図は面白い!