Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
電気毛布を一歩進ませたい話
Search
tmitsuoka0423
March 18, 2020
How-to & DIY
0
370
電気毛布を一歩進ませたい話
tmitsuoka0423
March 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by tmitsuoka0423
See All by tmitsuoka0423
プロトアウト LT祭 Vol.04 クラウドファンディング応援大会
tmitsuoka0423
0
41
Replicate.comを使ってAI LINE Botを作ってみた
tmitsuoka0423
0
260
みんなに届ける 希望マップ(み〜んなな・か・まチーム)
tmitsuoka0423
0
140
Oura API V2 の クライアントJSライブラリを 作った話
tmitsuoka0423
1
420
自己紹介 2022/05/14
tmitsuoka0423
0
75
LINE DC Monthly LT - 昼寝のタイミング教えてくれるLINE Bot作ってみた
tmitsuoka0423
0
310
ノーコード界隈で話題の Make(旧Integromat)で LINE Botを作ろう!
tmitsuoka0423
2
5.9k
会社で休憩時間をいつもオーバーしてしまうので ノーコードLINE Botで解決してみる
tmitsuoka0423
1
1.2k
M5StickCとPIRモーションセンサーで寝返り検知にトライしてみる
tmitsuoka0423
0
330
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
人を補助するAI ~AIとの壁打ちがきっかけになる~ #共創AIミートアップ
ishikiemo
0
480
【ふりかえりワークショップ】Tryを決めるだけじゃない!感情にフォーカスした、ふりかえりを体験しよう!
scrummasudar
0
550
評価のギャップから紐解く、「評価軸」と「ソフトスキル」の重要性
blajir
2
110
「無理」を「コントロール」するスキル / Skills to Control "Muri"
hageyahhoo
5
3.1k
「AITRIOS」でトカゲの活動量を可視化
hoshinoresearch
0
410
QFHアンテナを作ってみた、 それとパッチアンテナ
takurx
1
240
SoracomUG-Ishikawa-1.pdf
yukima77
0
100
バーチャルバナナとリアルバナナ #iotlt #TouchDesigner
n0bisuke2
0
180
JAWS-UGから学んだコミュニティの成功要因 (Success Factors)
awsjcpm
5
560
こんなにあるの? 最近のIPAトレンドを ざっくりまとめてみた
watany
4
1k
自分がご機嫌になれる 素敵な場所を守るために
kenichirokimura
3
420
PlatformIO IDE用M5Stack定型コード環境の紹介
3110
1
600
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
850
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Transcript
電気毛布 を 一歩 進ませたい 話
プロトアウトスタジオ 2期生 保険エンジニア 電子書籍エンジニア 電気毛布エンジニア ロングスリーパー(寝るのが好き) 8時間以上寝たい(休日は10時間くらい寝てる) → 寝不足になると、仕事にもろに影響が出る 光岡
高宏 (@tmitsuoka0423)
電気毛布とは?
電気毛布の使い方 STEP1: 電気毛布をシーツの下に敷く STEP2: 電源を入れる STEP3: ずっとあったかい
None
動かして温度調節
電気毛布の良いところと課題 良いところ: ・手間がかからない ・布団全部が温かい ・ずっと温かい 課題: ・温度設定が手動のみ ・一定の温度を保つ
電気毛布の良いところと課題 課題: ・温度設定が手動のみ ・一定の温度を保つ 何が起こるか: ・中~強で寝る → 朝、体がカラカラになる ・ 弱 で寝る →
布団が温まらなくて寒い ・寝る前に中→弱に → めんどくさくてやらない
じゃあ動かせばいいじゃん
動かしました 手順は→ https://qiita.com/tmisuoka0423/items/ab3c7efb96e21bef5a3d
動かしました 手順は→ https://qiita.com/tmisuoka0423/items/ab3c7efb96e21bef5a3d つまみが固い
スマートコンセントで戦う TP-Link HS105 Amazonで1700円くらい スマホアプリで操作 APIがある(非公式) 非公式API→https://www.npmjs.com/package/tplink-smarthome-api 手順は→ https://qiita.com/tmisuoka0423/items/582ff0c303abe8570ee5
全体イメージ 寝床内気象→https://www.nishikawasangyo.co.jp/company/laboratory/kankyo/ 手順は→ https://qiita.com/tmisuoka0423/items/582ff0c303abe8570ee5
システムイメージ 寝床内気象→https://www.nishikawasangyo.co.jp/company/laboratory/kankyo/ 手順は→ https://qiita.com/tmisuoka0423/items/582ff0c303abe8570ee5
実際使ってみた 電気毛布 ・暑い(もう春) ・温度設定からの解放 ・リレーがカチッって鳴る (すぐに慣れた) そのほか ・HS105で制御の幅が広がる ・夏向けになにかしたい
None