Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

会社で休憩時間をいつもオーバーしてしまうので ノーコードLINE Botで解決してみる

Avatar for tmitsuoka0423 tmitsuoka0423
December 16, 2021

会社で休憩時間をいつもオーバーしてしまうので ノーコードLINE Botで解決してみる

Avatar for tmitsuoka0423

tmitsuoka0423

December 16, 2021
Tweet

More Decks by tmitsuoka0423

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 会社での休憩時間 休憩時間のルール • 休憩に入るときは、Slackに「休憩します」宣言 ◦ 宣言してから1時間休憩できる • 休憩終わりは、Slackに「戻りました」連絡 困っていること •

    何分に休憩に入ったのか忘れる • 休憩中はパソコン見ないし、スマホにSlack入れてないから見れない • → 結果、10分くらい休憩上がるのが遅れる → 普段よく使うLINEで休憩時間確認できたら嬉しい
  2. Integromat + Slack + LINE Botで、休憩時間Botを作る 仕様① • Slackで「休憩します」宣言 •

    LINE Botに休憩スタート時間が通知される 仕様② • 55分後に「残り5分です」と通知される • 60分後に「休憩終わりです」と通知される
  3. Integromat + Slack + LINE Botで、休憩時間Botを作る 仕様① • Slackで「休憩します」宣言 •

    LINE Botに休憩スタート時間が通知される 仕様② • 55分後に「残り5分です」と通知される • 60分後に「休憩終わりです」と通知される • Botに「後何分」と聞くと、 残り時間を教えてくれる → これで手軽に時間確認できる!
  4. IntegromatでLINE Botを作ってみて感じたこと • ◯ ぽちぽちするだけでLINE Bot作れる • ◯ 他システム連携が超簡単 ◦

    Slack、スプレッドシートと組み合わせて、実装1時間くらい • △ すぐリプライが返ってこない ◦ Integromatの定期実行間隔が15分(無料枠) ▪ その間に受け取ったイベントは、一度キューイングされてるっぽい ▪ リプライトークンの期限切れてそう ◦ プッシュメッセージ安定かな • △ コード書いたらすぐできることも大変(日付処理とか) → Integromat&LINE Botはプロトタイプ向き   MVPをさっと作って試してみるのに最適。