Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
写真を送るとAIが分析してくれる LINE Botを1時間で作ってみよう
Search
tmitsuoka0423
March 07, 2021
Technology
0
120
写真を送るとAIが分析してくれる LINE Botを1時間で作ってみよう
tmitsuoka0423
March 07, 2021
Tweet
Share
More Decks by tmitsuoka0423
See All by tmitsuoka0423
プロトアウト LT祭 Vol.04 クラウドファンディング応援大会
tmitsuoka0423
0
26
Replicate.comを使ってAI LINE Botを作ってみた
tmitsuoka0423
0
240
みんなに届ける 希望マップ(み〜んなな・か・まチーム)
tmitsuoka0423
0
130
Oura API V2 の クライアントJSライブラリを 作った話
tmitsuoka0423
1
390
自己紹介 2022/05/14
tmitsuoka0423
0
59
LINE DC Monthly LT - 昼寝のタイミング教えてくれるLINE Bot作ってみた
tmitsuoka0423
0
290
ノーコード界隈で話題の Make(旧Integromat)で LINE Botを作ろう!
tmitsuoka0423
2
5.7k
会社で休憩時間をいつもオーバーしてしまうので ノーコードLINE Botで解決してみる
tmitsuoka0423
1
1.2k
M5StickCとPIRモーションセンサーで寝返り検知にトライしてみる
tmitsuoka0423
0
280
Other Decks in Technology
See All in Technology
Lightdashの利活用状況 ー導入から2年経った現在地_20250409
hirokiigeta
2
270
ゆるくVPC Latticeについてまとめてみたら、意外と奥深い件
masakiokuda
2
230
Webアプリを Lambdaで動かすまでに考えること / How to implement monolithic Lambda Web Application
_kensh
7
1.2k
はてなの開発20年史と DevOpsの歩み / DevOpsDays Tokyo 2025 Keynote
daiksy
5
1.4k
アジャイル脅威モデリング#1(脅威モデリングナイト#8)
masakane55
3
160
SREの視点で考えるSIEM活用術 〜AWS環境でのセキュリティ強化〜
coconala_engineer
1
250
さくらの夕べ Debianナイト - さくらのVPS編
dictoss
0
180
YOLOv10~v12
tenten0727
3
870
やさしいMCP入門
minorun365
PRO
147
95k
OSSコントリビュートをphp-srcメンテナの立場から語る / OSS Contribute
sakitakamachi
0
1.3k
10分でわかるfreeeのQA
freee
1
12k
Langchain4j y Ollama - Integrando LLMs con programas Java @ Commit Conf 2025
deors
1
130
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.5k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
KATA
mclloyd
29
14k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
Speed Design
sergeychernyshev
29
880
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.9k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
34
2.2k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
オンライン公開体験授業 1 写真を送るとAIが分析してくれる LINE Botを1時間で作ってみよう Azure Face APIを組み合わせたLINE Botを開発しよう
19:00からスタートします #protoout (ツイートしていきましょう) オンライン公開体験授業
オンライン公開体験授業 2 その前に、、、 事前アカウント準備がまだ終わってない方は イントロの間にコソッと進めておいてください! https://qiita.com/tmitsuoka0423/private/b7b448d98121925c2a68
オンライン公開体験授業 3 本日はハンズオンにご参加いただき ありがとうございます! オンライン公開体験授業
オンライン公開体験授業 4 講師陣の紹介 講師:光岡高宏 TA:小野隆之 ハンズオン全体の進行役 プロトアウトスタジオ2期卒業 詰まったら個別にサポートします! プロトアウトスタジオ1期卒業
オンライン公開体験授業 5 スケジュール 19:00~19:10 導入、チェックイン 19:10~19:40 ハンズオン前半戦(30分) 19:40~19:50 休憩 19:50~20:20 ハンズオン後半戦(30分) 20:20~20:40 ボットカスタマイズ&サポートタイム 20:40~20:50 成果発表タイム 20:50~21:00 アンケート回答・締め
21:00~21:30 懇親会(雰囲気を見て実施)
オンライン公開体験授業 今日の様子を撮影してSNSにあげる場合があります。 撮影のタイミングではお伝えします 顔映りがNGな方はその時のみ画面をオフにしてください 資料のスクリーンショット・撮影OKです。 本日のハンズオンは録画しています。 ハンズオン改善目的のみに使用し、公開することはありません。 周知事項
オンライン公開体験授業 ここで全体撮影します!
オンライン公開体験授業 8 ハンズオンで作るもの
オンライン公開体験授業 9 ハンズオンで作るもの
オンライン公開体験授業 10 チェックイン:自己紹介 一緒に受講する皆さん同士で自己紹介をしていきます。 “今日のハンズオンで達成したいこと”を周囲の人に宣言しましょう。
11 課題を見つけて自分で実装し、発信できる人材を育てている ◦ プログラミングよりもAPIやツールを使いこなす技術を学ぶ ◦ プロトタイピングだけで終わらせずアウトプットするまで ◦ 卒業制作はCAMPFIREでクラウドファンディング実施
プロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」
オンライン公開体験授業 12 今日のハンズオンは プロトアウトスタジオの1日分の授業のエッセンスを 2時間に凝縮した内容になっています。 オンライン公開体験授業
オンライン公開体験授業 13 さっそくアウトプットの練習 #protoout でツイートしてみましょう。 例:今日はLINE Bot + AIのハンズオンに参加してます #protoout
ハンズオン中も進捗をちょこちょこつぶやきましょう。
オンライン公開体験授業 14 今日持って帰ってもらいたいこと モノづくり・開発が”楽しい”という経験
オンライン公開体験授業 15 ハンズオン それではハンズオンをやっていきましょう。 こちらのURLを開いてください。 https://tmitsuoka0423.github.io/line-bot-azure-face-api-handson/ Google Meetのチャット欄でもURLを共有します。
オンライン公開体験授業 16 休憩 20:00 に再開します
オンライン公開体験授業 17 ハンズオン(後半) ハンズオン後半戦をやっていきましょう。 こちらのURLを開いてください。 https://tmitsuoka0423.github.io/line-bot-azure-face-api-handson/ Google Meetのチャット欄でもURLを共有します。
オンライン公開体験授業 18 ボットカスタマイズ&サポートタイム ハンズオンの内容が終わった方は、ボットをカスタマイズしてみましょう。 - 返事メッセージの内容を変える - 一番値の大きい感情のみを表示する
など カスタマイズ内容は自由です。 途中の状況・完成したものを #protoout をつけてツイートしましょう! ハンズオンがうまく進まなかった方はサポートしますので、 チャット欄で教えて下さい。 20:40になったら成果発表していただきます!
オンライン公開体験授業 19 成果発表 今日作ったものを自慢しましょう! うまくいかなかった方は、詰まったところを共有しましょう。
オンライン公開体験授業 20 ハンズオンいかがでしたか? 次回のハンズオンイベントの改善のため、アンケートにご協力ください。 3分ほどで回答できます! Google Meetのチャット欄でもURLを共有します。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe198To9NWrRAnBCohlpqX3Sic-OFK1sZObAnT6N3GLvYoE9A/viewform
オンライン公開体験授業 21 ありがとうございました!