Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWSとNew Relicのデータ連携を超高速で実装した話 / The story of ...
Search
TomoyaKitaura
December 15, 2021
Technology
0
1.6k
AWSとNew Relicのデータ連携を超高速で実装した話 / The story of a super-fast implementation of data integration between AWS and New Relic
12/15 NRUGで発表させていただいた資料です。
TomoyaKitaura
December 15, 2021
Tweet
Share
More Decks by TomoyaKitaura
See All by TomoyaKitaura
「頑張る」を「楽しむ」に変換する技術
tomoyakitaura
16
9.1k
これからの設計で変わること pre:invent2024アップデート速報 / pre:invent2024 network update
tomoyakitaura
1
210
セキュリティ活動をちょっとずつやる戦略を実行した気づき / Incremental Security Initiatives
tomoyakitaura
0
150
社内共通コンテナレジストリを設立して、開発者体験向上を狙ってみた /Establishing container registry to improve DX
tomoyakitaura
2
190
LTワークショップ3日目 / LT Workshop Day 3
tomoyakitaura
0
160
LTワークショップ2日目 / LT Workshop Day 2
tomoyakitaura
0
150
LTワークショップ(1日目) / LT workshop day 1
tomoyakitaura
1
170
これまでの監視とクラウド時代の監視 / Monitoring the Past and the Cloud
tomoyakitaura
1
270
エンタープライズにおけるSRE立ち上げとNew Relic選定に至った背景とは / SRE Startup and New Relic in the Enterprise
tomoyakitaura
2
790
Other Decks in Technology
See All in Technology
30代エンジニアが考える、エンジニア生存戦略~~セキュリティを添えて~~
masakiokuda
4
2k
Tirez profit de Messenger pour améliorer votre architecture
tucksaun
1
140
LINEギフトのLINEミニアプリアクセシビリティ改善事例
lycorptech_jp
PRO
0
240
Amazon EKS Auto ModeでKubernetesの運用をシンプルにする
sshota0809
0
110
AI・LLM事業部のSREとタスクの自動運転
shinyorke
PRO
0
300
バックエンドエンジニアによるフロントエンドテスト拡充の具体的手法
kinosuke01
1
710
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
22k
Multitenant 23ai の全貌 - 機能・設計・実装・運用からマイクロサービスまで
oracle4engineer
PRO
2
120
チームビルディング「脅威モデリング」ワークショップ
koheiyoshikawa
0
140
Symfony in 2025: Scaling to 0
fabpot
2
190
DevinはクラウドエンジニアAIになれるのか!? 実践的なガードレール設計/devin-can-become-a-cloud-engineer-ai-practical-guardrail-design
tomoki10
3
1.3k
日本MySQLユーザ会ができるまで / making MyNA
tmtms
1
360
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
Done Done
chrislema
183
16k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
39
7.2k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
31
4.7k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.6k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
Unsuck your backbone
ammeep
670
57k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Transcript
AWSとNew Relicのデータ連携を 超高速で実装した話 株式会社 mediba Tomoya Kitaura 2021/12/15 NRUG (New
Relic User Group) Vol.1
自己紹介 Tomoya Kitaura @kitta0108 mediba inc. SRE Unit ▪勉強会運営 -
- JAWS-UG コンテナ支部 - JAWS-UG SRE支部 - NRUG SRE支部??? ▪好きなNew Relicのサービス - NRQL 2 2
今回お話すること AWSとのIntegration超簡単 3
聴講の想定者 - AWSを使っていて、 これからNew Relic導入するぞという方 4 - AWSとIntegrationする仕組みを おさらいしたい方
5
CloudWatch Metricsの連携 6
IAM Roleの作成 7
IAM Roleの連携 8
CloudWatch Metrics Streamリソース群の作成 9
公式のCFnテンプレートで脳死デプロイ 10 https://docs.newrelic.com/jp/docs/infrastructure/amazon-integrations/aws-integrations-list/aws-metric-stream/
EC2Instance Processデータ連携 11
New Relic Infra Agentのインストール 12 https://galaxy.ansible.com/newrelic/newrelic-infra Galaxy Ansibleを 使った方法が一番楽でした (サンプルコード出せなくてすません)
※ ちょっとしたハマりポイント enable_process_metrics: true ↑が設定に無いと一生データが届きませんw
Application Logの連携 13
公式のAWS Serverless Application Repositoryから脳死デプロイ 14
CloudWatch LogsのSubscriptionはTerraformで。 15
できた? 16
Next Step!! 17 - フルスタックオブザーバビリティの実装 - New Relic Browserの導入 -
New Relic APMの導入 - New Relic Mobileの導入 - New Relic Syntheticsの導入 - New Relic Serverlessの導入 - ちょうかっちょいいダッシュボードの作成 - ビジネス層と合意した指標の可視化 - エラーバジェット運用の開始 - Alerts & AI機能による異常検出力の強化 - etc…
おまけ Alert設定のTerraformディレクトリ構成 18 newrelic-aleat ┣main.tf ┣backend.tf ┣alert_channel.tf ┣terraform.tfvars ┣variable.tf ┣env
┃┣dev.tfvars ┃┣stg.tfvars ┃┗prd.tfvars ┣aws_alert_alb.tf ┣aws_alert_rds.tf ┣… ┣logs_alert_nginx.tf ┣logs_alert_var_log_messages.tf ┣… ┣process_alert_nginx.tf ┣process_alert_sshd.tf ┗log-ingestion ┣provider.tf ┣backend.tf ┣versions.tf ┣var_log_messages.tf ┣nginx_error.tf ┗… aws_alert_xxx -> CloudWatch Metrics関連 logs_alert_xxx -> Application Log関連 process_alert_xxx -> ProcessData関連 log-ingestion配下 -> Lambda Subscription Filter設定
さいごに 19 より高みを目指した開発を行うことの過程を みんなで楽しんでいきましょう!! ご静聴ありがとうございました!!