Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2024/4/26 コンピュータ歴史博物館解説告知
Search
T.Atsumi
April 15, 2024
Technology
0
350
2024/4/26 コンピュータ歴史博物館解説告知
2024/4/26 サロン・ド・アツミ第28回「コンピュータ歴史博物館から知るパソコン黎明期とコミュニティ+11月現地ツアー開催」告知
T.Atsumi
April 15, 2024
Tweet
Share
More Decks by T.Atsumi
See All by T.Atsumi
re:Invent2024事前勉強会 歴史と愉しみ方
toshi_atsumi
0
810
4年前、あるじゃん老害エンジニアLT合戦に登壇、米国西海岸コンピュータ歴史博物館体験記の続編
toshi_atsumi
0
390
クラウド黎明期、いかにしてJAWSは始まったのか ~熱い歴史をコミュニティ史として語り継ぐ
toshi_atsumi
0
70
re:Inventの歴史と楽しみ方を徹底解説 ~本編をLT10分で紹介
toshi_atsumi
0
870
Other Decks in Technology
See All in Technology
製造業の会計システムをDDDで開発した話
caddi_eng
3
980
ウェブアクセシビリティとは
lycorptech_jp
PRO
0
280
問題解決に役立つ数理工学
recruitengineers
PRO
7
2.2k
Amazon EKS Auto ModeでKubernetesの運用をシンプルにする
sshota0809
0
110
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
22k
セマンティックレイヤー入門
ikkimiyazaki
8
3.3k
サーバシステムを無理なくコンテナ移行する際に伝えたい4つのポイント/Container_Happy_Migration_Method
ozawa
1
100
チームビルディング「脅威モデリング」ワークショップ
koheiyoshikawa
0
150
30代エンジニアが考える、エンジニア生存戦略~~セキュリティを添えて~~
masakiokuda
4
2k
モノリスの認知負荷に立ち向かう、コードの所有者という思想と現実
kzkmaeda
0
110
日本MySQLユーザ会ができるまで / making MyNA
tmtms
1
360
お問い合わせ対応の改善取り組みとその進め方
masartz
1
370
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
37
3.3k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
470
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.9k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
28
1.6k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
30
1.1k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.7k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
320
Transcript
クラウドで日本をイノベーション 28 今日は5分間LTなので、 別途、4/26(金) 19時から じっくり解説詳細編やります。
クラウドで日本をイノベーション 29 コンピュータ歴史博物館から知る 「パソコン黎明期とコミュニティ、自由なIT」 コンピュータ歴史博物館紹介、少し散歩 世界初のコンピュータゲームの現物を見る パソコンの原型はここから始まった
Altair8080 ビルゲイツ達はモニタをどうやって開発したか 黎明期、コミュニティがエンジニアを育んだ ソフトウェアビジネスとオープンソースの歴史
クラウドで日本をイノベーション 30 告知 4/26(金) 19時からOL サロン・ド・アツミ 毎月開催のよもやま話会 コンピュータ歴史博物館から知る 「パソコン黎明期とコミュニティ、自由なIT」
クラウドで日本をイノベーション 31 あるじゃん最終回で展示するつもり だった歴史的グッズ (4/26に解説) Windows95 1962年 世界初のゲーム 発売時のTシャツ Spacewar!
Tシャツ