Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「Goで画像合成!」OGP画像の動的生成 / Dynamic generation of OG...
Search
Yuichi Tsunematsu
November 24, 2021
Programming
0
1.3k
「Goで画像合成!」OGP画像の動的生成 / Dynamic generation of OGP images by Golang
[非公式]Go Reject Con 2021 の発表資料です
https://moneyforward.connpass.com/event/228698/
Yuichi Tsunematsu
November 24, 2021
Tweet
Share
More Decks by Yuichi Tsunematsu
See All by Yuichi Tsunematsu
成功をつなげる プロジェクトマネジメントの探求 / Exploring Project Management to Continuous Success
tunepolo
0
260
組織のスケーリングと持続性 / Scaling and Sustainability
tunepolo
9
9.1k
信頼される振る舞いを継続しましょう / Keep up the trusted behavior
tunepolo
2
1.1k
アジャイルプラクティスガイドブックを携え、チームで現場を変えていく / Improve your development process with Agile Practices Guidebook
tunepolo
0
240
チームではじめる 「アジャイルプラクティス」 実践の第一歩 / First step to start implementing "Agile Practices" with your team
tunepolo
2
1.6k
アジャイルプラクティスガイドブックの紹介 / introduction of Agile Practice Guidebook
tunepolo
0
1.1k
技術プラクティスの整理に1年半向き合ってわかったこと / What I learned from facing the arrangement of technical practices.
tunepolo
1
1.8k
「全社でアジャイル!」を広げるために / Expand Agile throughout the Company
tunepolo
1
1.7k
アウトプットが当たり前の文化をつくる / Create a culture where output is the norm.
tunepolo
0
2.6k
Other Decks in Programming
See All in Programming
AIと”コードの評価関数”を共有する / Share the "code evaluation function" with AI
euglena1215
1
180
Advanced Micro Frontends: Multi Version/ Framework Scenarios @WAD 2025, Berlin
manfredsteyer
PRO
0
400
マッチングアプリにおけるフリックUIで苦労したこと
yuheiito
0
190
20250708_JAWS_opscdk
takuyay0ne
2
130
型で語るカタ
irof
0
700
ご注文の差分はこちらですか? 〜 AWS CDK のいろいろな差分検出と安全なデプロイ
konokenj
3
580
Android 16KBページサイズ対応をはじめからていねいに
mine2424
0
450
NPOでのDevinの活用
codeforeveryone
0
900
新メンバーも今日から大活躍!SREが支えるスケールし続ける組織のオンボーディング
honmarkhunt
5
8.7k
iOS 26にアップデートすると実機でのHot Reloadができない?
umigishiaoi
0
140
AWS Summit Japan 2024と2025の比較/はじめてのKiro、今あなたは岐路に立つ
satoshi256kbyte
0
120
MCPを使ってイベントソーシングのAIコーディングを効率化する / Streamlining Event Sourcing AI Coding with MCP
tomohisa
0
170
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Scaling GitHub
holman
460
140k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
830
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Transcript
「Goで画像合成!」OGP画像の動的生成 Retty株式会社 常松祐一 2021/11/24
自己紹介 常松祐一 (つねまつ ゆういち) • Engineering Manager •
Software Engineering Coach • Agile Development SNSアカウント • tunepolo : • tune : https://user.retty.me/3946697/ 今日は上記画像を生成するサービスを サマーインターンで開発してもらった話です
OGP画像とは • SNSシェア時に表示されるサムネイル画像のこと ◦ “Open Graph Protocol”で定義されており、HTMLにメタタグを入れるこ とで使うことができる。
ページ種別によってOGP画像の仕様は異なる 【店舗紹介ページ】 画像1枚をサイズ調整 【ユーザページ】 アイコンと補足情報から合成 アイコン 補足情報 左右に 余白 上下を
カット
画像合成のアプローチ 1. 画像ライブラリを自前で操作 ◦ Good: 必要最小限の処理で済む ◦ Bad: 文字レイアウトが困難 2.
HTMLを動的生成し、キャプチャする ◦ Good: 文字が多いレイアウトが作りやすい。 ◦ Bad: HTMLレンダリングを挟むため重い インターン生 + メンターで議論してもらった結果、2を選択 1, 2共にtimakinさんのnoteにまとまっています Goでheadless browserを用いた 動的画像生成
• CleanArchitecture • echo(web framework) • wire(DI) • httptest +
chromedp • imageorient サービス構成 OGPサービス ユーザサービス など HTTPS 1. データ取得 2. HTML生成 3. レンダリング &キャプチャ
合成画像をキャプチャする箇所のコード なんと シンプル!
苦労したところ - アイコンフォントをどう持たせるか • Web/アプリでも使われるデータのため、共通管理したい • OGPサーバー内部でHTMLをレンダリングする際にアイコンフォントをどう やって配信する? ◦ webpack
+ webfonts-loaderでビルドした成果物を静的に抱き込む形 として対処 ◦ もっといい解決策があれば知りたい
HTMLテンプレート 合成用ロゴ デフォルトOGP画像 go:embedによるファイル埋め込みは便利
まとめ • HTMLを動的生成する画像合成は実用的 ◦ 画像生成までの流れが整理できていると、パターンを増や すことは簡単 ◦ パフォーマンス(処理時間・CPU・メモリ)も問題になることは なかった •
3週間で0から開発し、サービス投入まで実現してくれたイン ターン生の皆様に敬意と感謝 Photo by Max Delsid on Unsplash
エンジニア募集中! 11 ITで新たな食体験を提供していく「 Retty」のプロダ クト開発に携わるバックエンドエンジニアを募集し ます。 マイクロサービス化、新規事業など一緒に Goで開 発しませんか。 Go
Conferenceの発表で盛り込めなかった話や 残念ながら採択されなかったプロポーザルの話、 Go Conferenceに参加してみての感想戦、 Retty におけるGoでのプロダクト開発など、ざっくばらん にお話いたします!