Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
EC2を再起動したいがためにNew Relicを使った話
Search
wkm2
December 15, 2022
Technology
1
370
EC2を再起動したいがためにNew Relicを使った話
NRUG (New Relic User Group) Vol.5 Day1 登壇資料
wkm2
December 15, 2022
Tweet
Share
More Decks by wkm2
See All by wkm2
AWSネイティブなセキュリティを考える
wkm2
1
260
KAGが関わるアカウント全てにSecurity Hubを導入した(い)話
wkm2
0
140
地方在住フルリモートワークエンジニアのリアル 〜ジモトで_活きる_エンジニアライフ〜
wkm2
1
590
Keynote以外のアップデートピックアップ!
wkm2
1
100
Bedrock素人がKnowledgeBaseでRAGを構築するまで
wkm2
2
370
ネットワークサービスフル活用で実現するハイブリッド構成 〜コープさっぽろのネットワーク全体像〜
wkm2
2
1.8k
AWS SSO でログインを簡単に〜IAMユーザ管理をしたくない〜
wkm2
1
560
固定IPでLambdaにHTTPリクエストを投げる経路を試してみた
wkm2
1
770
AWS SSOとGoogle Idpのおいしい関係 ~ QuickSightに楽してログインしたい ~
wkm2
0
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
彩の国で始めよう。おっさんエンジニアから共有したい、当たり前のことを当たり前にする技術
otsuki
0
150
白金鉱業Meetup_Vol.18_AIエージェント時代のUI/UX設計
brainpadpr
1
150
AWS全冠芸人が見た世界 ~資格取得より大切なこと~
masakiokuda
5
6.3k
OpenLane-V2ベンチマークと代表的な手法
kzykmyzw
0
100
「経験の点」の位置を意識したキャリア形成 / Career development with an awareness of the “point of experience” position
pauli
4
100
The Tale of Leo: Brave Lion and Curious Little Bug
canalun
1
130
DuckDB MCPサーバーを使ってAWSコストを分析させてみた / AWS cost analysis with DuckDB MCP server
masahirokawahara
0
1.3k
Road to Go Gem #rubykaigi
sue445
0
790
SDカードフォレンジック
su3158
1
630
より良い開発者体験を実現するために~開発初心者が感じた生成AIの可能性~
masakiokuda
0
200
生成AIによるCloud Native基盤構築の可能性と実践的ガードレールの敷設について
nwiizo
7
980
エンジニアリングで組織のアウトカムを最速で最大化する!
ham0215
1
100
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
36
3.2k
Building an army of robots
kneath
304
45k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
34
2.2k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Scaling GitHub
holman
459
140k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
41
2.2k
Transcript
EC2を再起動したいがために New Relicを使った話 NRUG運営/コープさっぽろ 若松 剛志 2022/12/14 NRUG (New Relic
User Group) Vol.5 Day1
生活協同組合コープさっぽろ デジタル推進本部 インフラチームリーダー 若松 剛志 SESのインフラエンジニア アイレット(cloudpack)でエンジニア兼 マネージャー コープさっぽろでクラウド/オンプレを 含めたインフラ全般を担当
@t_wkm2 ご挨拶と自己紹介
みなさん、 サーバーを再起動したく なることありませんか?
• 障害のとき みなさん、サーバーを再起動したくなることありませんか?
• 障害のとき • ハウスキーピングしたいとき みなさん、サーバーを再起動したくなることありませんか?
• 障害のとき • ハウスキーピングしたいとき • むしゃくしゃしてるとき みなさん、サーバーを再起動したくなることありませんか?
みなさん、サーバーを再起動したくなることありませんか? 障害のとき、サーバーを再起動 したいんだけど、夜間バッチに 影響を与えたくない。 だから、特定時間帯だけ閾値 を越えたら再起動したいんだよ ね
みなさん、サーバーを再起動したくなることありませんか? 障害のとき、サーバーを再起動 したいんだけど、夜間バッチに 影響を与えたくない。 だから、特定時間帯だけ閾値 を越えたら再起動したいんだよ ね めんどくせぇ!!
なんでめんどくさいかと言うと... • CloudWatchにメンテナンス時間を 設ける機能がない • Lambdaとかでスクリプトを書けば できるけど、なるべく作り込みたくない みなさん、サーバーを再起動したくなることありませんか?
みなさん、サーバーを再起動したくなることありませんか? だったら、New Relic 噛ませばいいんじゃね? お?お?
構成
CloudWatchメトリクスが閾値を超えた場合にNew RelicのAlertでEventBridgeへ通知 構成 EC2 CloudWatch EventBridge EC2再起動 AWSインテグレーション機 能でメトリクスを連携 New
Relic AlertのDestinationを EventBridgeに指定
New Relic AlertのMuting rulesを 使うのがミソ 特定時間帯はAlertを上げない仕組み 今回の場合は再起動したくない 時間帯を指定 構成 ココ!!
New Relic AlertのMuting rulesを 使うのがミソ 特定時間帯はAlertを上げない仕組み 今回の場合は再起動したくない 時間帯を指定 構成 ココ!!
うまくできたし、New Relic Alert → Amazon EventBridgeも 試せて満足!
と、思ってたら出てしまった。。 構成
と、思ってたら出てしまった。。 Amazon EventBridge Scheduler 構成 参考:Amazon EventBridge で新しいスケジューラーの提供を開始
CloudWatch AlarmのEnable/Disableを制御できる ので、同じことができてしまう。。 構成 参考:特定時刻だけ CloudWatch アラームを抑制する、 Amazon EventBridge Scheduler
で。
まとめ
• というわけで、あっという間に オワコン化してしまった構成でした。 • Muting rules自体はとっても便利 なのでお試しあれ! まとめ