Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KAGが関わるアカウント全てにSecurity Hubを導入した(い)話
Search
wkm2
April 15, 2024
Technology
0
130
KAGが関わるアカウント全てにSecurity Hubを導入した(い)話
JAWS-UG情シス支部 第30回 登壇資料
wkm2
April 15, 2024
Tweet
Share
More Decks by wkm2
See All by wkm2
AWSネイティブなセキュリティを考える
wkm2
1
260
地方在住フルリモートワークエンジニアのリアル 〜ジモトで_活きる_エンジニアライフ〜
wkm2
1
580
Keynote以外のアップデートピックアップ!
wkm2
1
100
Bedrock素人がKnowledgeBaseでRAGを構築するまで
wkm2
2
360
EC2を再起動したいがためにNew Relicを使った話
wkm2
1
360
ネットワークサービスフル活用で実現するハイブリッド構成 〜コープさっぽろのネットワーク全体像〜
wkm2
2
1.8k
AWS SSO でログインを簡単に〜IAMユーザ管理をしたくない〜
wkm2
1
550
固定IPでLambdaにHTTPリクエストを投げる経路を試してみた
wkm2
1
750
AWS SSOとGoogle Idpのおいしい関係 ~ QuickSightに楽してログインしたい ~
wkm2
0
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon Q Developer 他⽣成AIと⽐較してみた
takano0131
1
120
3/26 クラウド食堂LT #2 GenU案件を通して学んだ教訓 登壇資料
ymae
1
200
Riverpod & Riverpod Generatorを利用して状態管理部分の処理を書き換えてみる簡単な事例紹介
fumiyasac0921
0
110
AIエージェント完全に理解した
segavvy
4
270
ウェブアクセシビリティとは
lycorptech_jp
PRO
0
260
Keynote - KCD Brazil - Platform Engineering on K8s (portuguese)
salaboy
0
120
React Server Componentは 何を解決し何を解決しないのか / What do React Server Components solve, and what do they not solve?
kaminashi
6
1.2k
LINEギフトのLINEミニアプリアクセシビリティ改善事例
lycorptech_jp
PRO
0
240
Go製のマイグレーションツールの git-schemalex の紹介と運用方法
shinnosuke_kishida
1
410
SpannerとAurora DSQLの同時実行制御の違いに想いを馳せる
masakikato5
0
570
技術的負債を正しく理解し、正しく付き合う #phperkaigi / PHPerKaigi 2025
shogogg
7
1.8k
スケールアップ企業のQA組織のバリューを最大限に引き出すための取り組み
tarappo
4
940
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.5k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.8k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
51
2.4k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
Practical Orchestrator
shlominoach
187
10k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
102
18k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
Transcript
KAGが関わるアカウント全てに Security Hubを導入した(い)話 JAWS-UG情シス支部 第30回 KDDIアジャイル開発センター 若松剛志
Who am I ? 若松 剛志 AWS チョットデキル エンジニア 秋田出身、札幌在住
@t_wkm2
Who am I ? ぽんず 生後6ヶ月 北海道足寄町生まれ 趣味:新築の家を破壊すること
KAGが関わるアカウント全てに Security Hubを導入した話
KAG= KDDIアジャイル開発センター
KAGはアジャイル開発にこだわる開発会社 • KDDIの部署として10年の実績 • 2022年にKDDIの子会社として独立した • KDDIグループの開発プロジェクトに加え、 外部から受注するプロジェクトも増えてきた
開発プロジェクトがたくさんある
開発プロジェクトがたくさんあると... • プロジェクト毎に開発品質を担保をしてるが、セ キュリティの専門家が各プロジェクトにいるわけ じゃない • KAGとして一定以上のセキュリティ品質の担保を 保証したい • KAGのプロジェクトのほとんどはAWS上で行われ
るが、AWSの専門家が各プロジェクトにいるわけ じゃない
AWS Security Hub
AWS Security Hub を使用すると、セキュリティのベストプラクティスのチェックを自動化 し、セキュリティアラートを単一の場所と形式に集約し、すべての AWS アカウントで全体 的なセキュリティの体制を把握することができます。 出典:https://aws.amazon.com/jp/security-hub/ AWS
Security Hubとは AWSによると...
AWS Security Hub を使用すると、セキュリティのベストプラクティスのチェックを自動化 し、セキュリティアラートを単一の場所と形式に集約し、すべての AWS アカウントで全体 的なセキュリティの体制を把握することができます。 出典:https://aws.amazon.com/jp/security-hub/ AWS
Security Hubとは AWSによると... AWS謹製のベストプラクティスやCIS ベンチーマーク、NISTなど様々な ルールがあり、その中から選択して 使用する
AWS Security Hub を使用すると、セキュリティのベストプラクティスのチェックを自動化 し、セキュリティアラートを単一の場所と形式に集約し、すべての AWS アカウントで全体 的なセキュリティの体制を把握することができます。 出典:https://aws.amazon.com/jp/security-hub/ AWS
Security Hubとは AWSによると... 選択したルールが適用されているか を12時間 or 24時間毎に自動で チェックする
AWS Security Hub を使用すると、セキュリティのベストプラクティスのチェックを自動化 し、セキュリティアラートを単一の場所と形式に集約し、すべての AWS アカウントで全体 的なセキュリティの体制を把握することができます。 出典:https://aws.amazon.com/jp/security-hub/ AWS
Security Hubとは AWSによると... ルールに反しているもの(アラート)を 1つのアカウントのダッシュボードに 集約してくれる
AWS Security Hub を使用すると、セキュリティのベストプラクティスのチェックを自動化 し、セキュリティアラートを単一の場所と形式に集約し、すべての AWS アカウントで全体 的なセキュリティの体制を把握することができます。 出典:https://aws.amazon.com/jp/security-hub/ AWS
Security Hubとは AWSによると... Organizationに所属しているアカウ ントはSecurity Hubを有効にするだ けで自動で集約される Org外のアカウントもInvitationと Acceptは必要だが集約可能
KAG内のSecurity Hub集約図
責任共有モデルとSecurity Hub
責任共有モデルとSecurity Hub AWS設定に関わる部分を 対象としている
Security Hubの画面
Security Hubの導入にあたって準備したこと • クロスアカウント設定の確立 • 共通コントロールの作成と全アカウントへの適用 方法確立 • 社員向けの説明資料作成
クロスアカウント設定の確立 Org外のアカウントはひと手間必要になる 1. 対象アカウント:Security Hubを有効化 2. 管理アカウント:対象アカウントにInvitationを 送る 3. 対象アカウント:InvitationをAcceptする
4. 対象アカウント:コントロール設定用IAMロール 作成 5. 管理アカウント:コントロール定義配布
クロスアカウント設定の確立 Org外のアカウントはひと手間必要になる 1. 対象アカウント:Security Hubを有効化 2. 管理アカウント:対象アカウントにInvitationを 送る 3. 対象アカウント:InvitationをAcceptする
4. 対象アカウント:コントロール設定用IAMロール 作成 5. 管理アカウント:コントロール定義配布
共通コントロールの作成と全アカウントへの適用方法確立 Org外のコントロール設定はAWS公式のサンプルソリューションである aws-security-hub-cross-account-controls-disabler を使う https://github.com/aws-samples/aws-security-hub-cross-account-controls-disabler
共通コントロールの作成と全アカウントへの適用方法確立
社員向けの説明資料作成
KAGが関わるアカウント全てに Security Hubを導入した話
KAGが関わるアカウント全てに Security Hubを導入した(い)話
ぶっちゃけまだ1プロジェクトしか 終わってないw
これから全プロジェクトへ展開して 5月までに導入完了の予定
導入後にやりたいこと • GuardDuty ◦ 悪意のあるアクティビティの検知/可視化 • Inspecter ◦ 脆弱性の検知/可視化 •
Amazon Detective ◦ セキュリティ調査プロセス効率化
まとめ • AWSのセキュリティ品質を一定以上に保つため、AWS Security Hubを導入するのがおすすめ • 導入に当たってはクロスアカウント設定はポリシー適用などい くつかの手順を踏む踏む必要がある • Security
Hub以外にもセキュリティに関わるサービスがあるの で、導入していきたい