Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Keynote以外のアップデートピックアップ!
Search
wkm2
January 20, 2024
Technology
1
130
Keynote以外のアップデートピックアップ!
AWS-UG東北 仙台でre:Invent reCap!発表資料
wkm2
January 20, 2024
Tweet
Share
More Decks by wkm2
See All by wkm2
API叩くだけのLambdaを作るつもりがコンテナ on EC2になった話
wkm2
0
6
AWSネイティブなセキュリティを考える
wkm2
1
300
KAGが関わるアカウント全てにSecurity Hubを導入した(い)話
wkm2
0
180
地方在住フルリモートワークエンジニアのリアル 〜ジモトで_活きる_エンジニアライフ〜
wkm2
1
690
Bedrock素人がKnowledgeBaseでRAGを構築するまで
wkm2
2
420
EC2を再起動したいがためにNew Relicを使った話
wkm2
1
430
ネットワークサービスフル活用で実現するハイブリッド構成 〜コープさっぽろのネットワーク全体像〜
wkm2
2
2k
AWS SSO でログインを簡単に〜IAMユーザ管理をしたくない〜
wkm2
1
610
固定IPでLambdaにHTTPリクエストを投げる経路を試してみた
wkm2
1
900
Other Decks in Technology
See All in Technology
Post-AIコーディング時代のエンジニア生存戦略
shinoyu
0
300
LINEヤフー バックエンド組織・体制の紹介
lycorptech_jp
PRO
0
830
大規模プロダクトで実践するAI活用の仕組みづくり
k1tikurisu
5
1.7k
OSだってコンテナしたい❗Image Modeが切り拓くLinux OS運用の新時代
tsukaman
0
110
ある編集者のこれまでとこれから —— 開発者コミュニティと歩んだ四半世紀
inao
5
3.5k
単一Kubernetesクラスタで実現する AI/ML 向けクラウドサービス
pfn
PRO
1
340
マルチドライブアーキテクチャ: 複数の駆動力でプロダクトを前進させる
knih
0
7k
Rubyist入門: The Way to The Timeless Way of Programming
snoozer05
PRO
7
540
JJUG CCC 2025 Fall バッチ性能!!劇的ビフォーアフター
hayashiyuu1
1
390
Javaコミュニティの歩き方 ~参加から貢献まで、すべて教えます~
tabatad
0
140
Capitole du Libre 2025 - Keynote - Cloud du Coeur
ju_hnny5
0
120
未回答質問の回答一覧 / 開発をリードする品質保証 QAエンジニアと開発者の未来を考える-Findy Online Conference -
findy_eventslides
0
360
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
230k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.8k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.6k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
8
1.1k
Transcript
Keynote以外の アップデートピックアップ! JAWS-UG東北 仙台でre:Invent reCap! KDDIアジャイル開発センター 若松剛志
Who am I ? 若松 剛志 AWS チョットデキル エンジニア 秋田出身、札幌在住
@t_wkm2
re:Inventに自費で参加してきた
ハワイ最高だった • 照りつける太陽 • 初めてのサーフィン • ビーチバーでサンセットを見ながら煽る ゴールデンエール
時差ボケが無くてほんと最高です 約7時間 約6時間
時差ボケが無くてほんと最高です 羽田 11/23(木) 20:05 ホノルル 11/23(木) 8:05 ホノルル 11/23(木) 23:30
ラスベガス 11/24(金) 7:15 トランジット 15時間!! 飛行機で寝て 朝着く 飛行機で寝て 朝着く!!
本題
Keynote以外の アップデートピックアップ!
Keynoteだけじゃない!アップデート盛り沢山なre:Invent
Keynoteだけじゃない!アップデート盛り沢山なre:Invent • re:Inventではブレイクアウトセッションでの発表や、 こっそりWebだけで発表などKeynote以外でもアップデートが どんどん出る • なんならre:Invent前にもいっぱい出る (いわゆる予選落ち) re:Inventを楽しみ尽くすならそういった アップデートにも目を向けてみましょう!
Keynote以外の アップデートピックアップ!
※多すぎるのでめっちゃ削ってます
CodeWhispererのアップデート • IaCサポート強化 ◦ AWS CloudFormation(YAML, JSON) ◦ AWS CDK(TypeScript,
Python) ◦ Terraform(HCL)のコード提案に対応 • セキュリティスキャンの⽉語サポート強化 ◦ Java, Python, JavaScript,TypeScript, C#に対応。 ◦ 上記IaC対応の⽉語群でも利⽉可能に。 ◦ 脆弱性修正のためのコード提案はJava, Python, JavaScriptに対応
InspectorがEC2のエージェントレス診断をサポート • エージェントのインストールなしにEC2の脆弱性診断を⽉うこと が可能になった • これまではSystems Managerエージェントが必要だった • EBSスナップショットを利⽉してソフトウェアインベントリ情報を 取得することで実現している
SSM Automation にビジュアルデザイナーが導⽉ • ランブックの作成・編集にビジュアルデザイナーが使⽉できる ようになった • ローコードでランブックを作成できるため、運⽉担当者が Automationによる運⽉の⽉動化をやりやすくなる •
既存ランブックをインポートや作成したランブックのエクスポー トも可能
AWS Step FunctionsがHTTPSエンドポイントをサポート • HTTPSエンドポイントをサポートし直接呼び出しが可能になっ た。 • 様々なAWSサービスをStep FunctionsのHTTPSエンドポイン ト経由して実行できる。
Amazon WorkSpaces Thin Clientを⽉般提供開始 • Amazon WorkSpaces⽉のシンクライアントデバイスを提供開 始 • 仮想デスクトップのTCO削減、セキュリティの強化、展開の加
速を⽉援(してくれるらしい) • ラップトップ型も期待
AWS Console-to-Codeを発表 • コンソールで実⽉されたアクションを記録し、再利⽉可能なコー ドに変換するAWS Console-toCodeを発表 • インスタンス作成などのアクションをキャプチャし、選択した⽉ 語のコードを⽉成する ◦
CDK – Java/Python/TypeScript ◦ CloudFormation – JSON/YAML ◦ AWS CLI への変換に対応 • 現在はEC2のみをサポート
AWS SupportのAWS Countdownを発表 • プロジェクトリリースなど重要な⽉に成功を納めるための⽉援を ⽉うサービス ◦ プロジェクト期間全体を通じて、運⽉準備状況評価やリスク特定と緩和を⽉援 するプレイブックを提供 ◦
AWS Countdown Premiumでは、AWSのエキスパートがプロアクティブな⽉ 援・トラブルシュートを提供 • AWS Countdown Premiumは⽉本語にも対応 ◦ ビジネスプラン以上で⽉額サブスクリプション提供らしい
ここからはre:Invent終わってから 昨日までのアップデート
たった1ヶ月ちょっとで 300くらいあったw
日々のアップデートはWhat's Newで What's New with AWS? というページで日々のアップデートが発表されている https://aws.amazon.com/new/
日々のアップデートはWhat's Newで 最新情報は英語で追いかけましょう
AWS Billing Conductor がマージン分析レポートを提供 • アカウントで使用している各 AWS サービスのマージン (実現 した節約額)
を分析できるように • サービス別に計算された見積もりと実際の請求額を比較し、 マージンを算出 • Savings Plansなどを利用した場合の実際の効果がわかるよ うに
Amazon RDS Performance Insightsでメトリクスが推奨しきい 値を超えた場合に推奨事項を生成 • データベースのパフォーマンスと可用性に問題が発生しそうな ときに、深刻になる前に通知 • 問題の性質と、その問題を軽減するためのアクションに関する
説明が記載された推奨事項が生成される
Amazon CloudWatch Network Monitor の一般提供を開始 • AWS とオンプレミス間のハイブリッドネットワークのパフォーマ ンスと可用性をリアルタイムで可視化 •
手動設定なしに可視化できるため、問題をプロアクティブかつ 迅速に特定 • 可視化したメトリクスはCloudwatchに送信されるので、アラー ムを設定して検知可能
AWS Transfer Family は SFTP コネクタに静的 IP アドレスを 提供 •
ドメインでのアクセス(動的IP)のみだったSFTPアクセスで静 的IP(固定IP)アドレスが提供されるようになった。 • これまで静的IPで通信を制御しているクライアントでは Transferを使用できなかった。
Amazon ECS と AWS Fargate が Amazon EBS と統合 •
コンテナの一時領域として使用するためのEBSをアタッチでき るようになった。 • これまではEC2モードで行う必要があり、インスタンスを立てる 必要があった。 • ETL ジョブ、メディア トランスコーディング、ML 推論などがメイ ンのワークロード。 • タスク定義からEBSを指定でき、1タスクにつき 1つのEBSがアタッチされる
まとめ • re:Invent期間中はKeynote以外にも様々なアップデートが発 表される • 普段からアップデートは日々行われている • 知識をストックしておくことで、最適なアーキテクチャを探るヒン トを得られる •
日々アップデート追いかけて、快適なAWSライフを!