Upgrade to PRO for Only $50/Year—Limited-Time Offer! 🔥

Kubernetesで作る_LessOps_なインフラ.pdf

yosshi_
August 06, 2018

 Kubernetesで作る_LessOps_なインフラ.pdf

yosshi_

August 06, 2018
Tweet

More Decks by yosshi_

Other Decks in Technology

Transcript

  1. ⽬指すもの Less Ops 、More Code nOpsは⾃動化してcoffee break n付加価値を出すCodeにより注⼒ Code Ops

    code Ops ⼈⽉単価のビジネスで 2重、3重チェックって ⽣産性も下がって地獄では? リスペクトしてるプレゼン< https://www.slideshare.net/YoshidaShingo/thefuturewillbeserverless >
  2. Less Ops なインフラって何? n Sel Healing(故障発⽣時のサービス無影響+⾃⼰修復) n In-Flight Renewing(サービス無停⽌メンテナンス) n

    Adaptive Scale(⾃律的なリソースの調整) 故障時に⾃動で復旧してほしい 呼び出されたくない システムを⽌めずにアップデートしたい 休⽇の夜中に作業したくない 負荷に応じて⾃動でスケールしてほしい 需要予測とか無理
  3. GitLab ”Service” ”replicas”編 nService Podへのルーティングの設定 nReplicas 配置するPod数の設定 Pod Pod Pod

    Service k8s Cluster ※ 「Pod」はk8sでのコンテナの呼び⽅ nReplicas数を2->3にすると、Podが増える nPodへのルーティングも⾃動 結果
  4. GitLab ”Horizontal Pod Autoscaler”編 nHorizontal Pod Autoscaler CPU/メモリ等の使⽤率に応じて Replicas数を⾃動管理 Pod

    Pod Pod Service k8s Cluster 結果 n負荷が増えると勝⼿にPodも増える nAdaptive Scale(⾃律的なリソースの調整) 参考< https://kubernetes.io/docs/tasks/run-application/horizontal-pod-autoscale/ >
  5. GitLab ”Cluster Autoscaler”編 k8s Cluster 結果 n負荷が増えると勝⼿にノードも増える nAdaptive Scale(⾃律的なリソースの調整) node

    node master node 参考< https://cloud.google.com/kubernetes-engine/docs/concepts/cluster-autoscaler > (注意) クラウドのみ。勝⼿に予算を確保して、購買契約をして、ラック確保してキッティングくれるツールは未だ存在せず nCluster Autoscaler CPU/メモリ等の使⽤率に応じて ノード数を⾃動管理
  6. GitLab ”Rolling Update”編 nRolling update ローリグアップデートする Pod Pod Pod Service

    k8s Cluster n⾃動で新しいPodに切り替えてくれる nIn-Flight Renewing(サービス無停⽌メンテナンス) 結果 New 参考< https://kubernetes.io/docs/tutorials/kubernetes-basics/update/update-intro/ >
  7. Redis 編 nクラスタを組む? redis⾃⾝がクラスタ組める nクラスタを組まずに1個だけでも どうせキャッシュだしケアしなくても Pod Pod Pod Service

    k8s Cluster nクラスタを組めばSel Healingと⾔えなくも無い n故障時のレスポンスの低下を許容するならPod1個でも 結果
  8. 基幹系と情報系について思うこと カスタマイズが、システム統合や更改の 障害になりやすいので抑⽌⽅向に進むと思われる 項⽬ 基幹系システム 情報系システム 対象 財務会計、⽣産管理、⼈事給与 etc データ分析、AI、IoT

    etc 所感 充分に普及したので、リプレース中⼼ 新規の投資は少ないのでは? まだ分からない事が多いけど やってみたい分野 投資予想 横ばい or 微減 急増? 全体として微増としても、投資の内訳としてはこんな感じではと予想
  9. IT投資の拡がりと特徴 項⽬ 伝統的なIT投資 新たなIT投資 ⽬的 コスト削減 付加価値の向上 対象領域 SoE(System of

    Record) SoR(System of Engagement) IT投資の形態 プロジェクト プロダクト・サービス オーナー 情報システム部⾨ 事業部⾨ インフラへの期待 信頼性・堅牢性 拡張性・柔軟性 開発形態 ITベンダーへの外注 ユーザ企業内での内製 パートナリング ⼈材の役割 分業・専⾨特化 フルスタック 対象業務 予測可能 探索型 データ 構造 ⾮構造 参考< https://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/itssplus.html > 今後、投資が進むのは こっち側だよね 今までの外注モデルが 通⽤しない 新しい収益モデルの構築 がSIer(CIer)の課題?
  10. Kubernetes学び⽅ n基本動作 n公式ドキュメントを読む< https://kubernetes.io/ > nGithubのissueを読む< https://github.com/kubernetes/kubernetes/issues > n触って⾒る nGKE<

    https://cloud.google.com/kubernetes-engine/docs/ > n⾟くなってきたら nQiitaで記事を探す< https://qiita.com/ > nKubeConの動画を⾒る< https://www.youtube.com/playlist?list=PLj6h78yzYM2N8GdbjmhVU65KYm_68qBmo> n本を読む Kubernetes完全ガイド <2018/9/21発売予定> ⼊⾨ Kubernetes <発売済み> Docker/Kubernetes 実践コンテナ開発⼊⾨ <2018/8/25発売予定>