Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Google I/O 2023で話されたWeb MLの話を紹介したい! / IoTLT vol.99
Search
you(@youtoy)
PRO
May 23, 2023
Technology
0
450
Google I/O 2023で話されたWeb MLの話を紹介したい! / IoTLT vol.99
you(@youtoy)
PRO
May 23, 2023
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT
you
PRO
0
17
最近発売された端末+UIFlow 2.0の組み合わせ(+1.0の話)をUSB接続で / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.21
you
PRO
0
7
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
130
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
120
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
2.7k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.5k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
170
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
Claude Code でアプリ開発をオートパイロットにするためのTips集 Zennの場合 / Claude Code Tips in Zenn
wadayusuke
5
1.9k
Create Ruby native extension gem with Go
sue445
0
130
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
190
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
440
スクラムガイドに載っていないスクラムのはじめかた - チームでスクラムをはじめるときに知っておきたい勘所を集めてみました! - / How to start Scrum that is not written in the Scrum Guide 2nd
takaking22
2
210
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
210
新規プロダクトでプロトタイプから正式リリースまでNext.jsで開発したリアル
kawanoriku0
1
220
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
280
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
460
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
480
組織を巻き込む大規模プラットフォーム移行戦略 〜50+サービスのマルチリージョン・マルチプロダクト化で学んだステークホルダー協働の実践〜 / Platform migration strategy engaging all stakeholders
toshi0607
2
200
サラリーマンの小遣いで作るtoCサービス - Cloudflare Workersでスケールする開発戦略
shinaps
2
470
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
113
20k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Code Review Best Practice
trishagee
71
19k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Transcript
2023年5月23日 (火) IoTLT vol.99 @granica/オンライン 豊田陽介( ) @youtoy Google I/O
2023で話された Web MLの話を紹介したい!
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ ・ Microsoft MVP(2021/10 から)
プライベートでの活動 ・ガジェット大好き ・ブラウザで動く開発環境とか、色々な 処理(機械学習やBLE等でのデバイス 操作とか)も好き 好きなこと、他
「Google I/O 2023」 開催されましたね!
その中で気になったセッションの記事を書いた 「Web ML」:ブラウザで動く機械学習の話
Web MLに関するセッションの動画
出てきた内容を1つか2つ、 デモも行いつつ紹介
MediaPipeの 新機能
その中でも JavaScript版の話
MediaPipe(これまでもあった内容) ・Googleさん提供の機械学習を使った仕組み ・JavaScript用や、他に Python用、C++用などもある ・MediaPipe の JavaScript版(TensorFlow.jsベース) ・Face Mesh ・Face
Detection ・Hands ・Holistic ・Pose ・Selfie Segmentation など...
過去のこういう試作に使ってたやつ
JavaScript版の 新機能 ライブデモ
先ほどデモしたもの:手のジェスチャー認識 特定の学習済みの内容を認識してくれる 両手同時でも大丈夫! ✊, ☝ 👍, ✌
モデルのカスタマイズ機能が!? 提供はまだっぽい 「Coming soon!」 という表示
他に増えてたもの(一例) ・MediaPipe JavaScript版に追加されたもの ・Object Detection(物体検出) ・Image Classification(画像分類) ・Image Segmentation(画像の領域分割)関連 ⇒
体の複数パーツごとの分割など ※ これまで人と背景の分離はあった ・Audio Classification(音の分類) など...
もう1つ (時間があるかな...)
ブラウザ上での機械学習利用を ビジュアルプログラミングで
Visual Blocks for ML
フロー型の ビジュアルプログラミング ライブデモ
まだあまり 試せてない状況
詳細な話はこちらで!? 登壇・ご参加をぜひ! ⇒ 6/1(木)にオンライン開催
終わり!