Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ブラウザで AI・機械学習が扱える TensorFlow.js が使われているライブラリなどの...
Search
you(@youtoy)
PRO
October 08, 2024
Technology
0
240
ブラウザで AI・機械学習が扱える TensorFlow.js が使われているライブラリなどの話 / #さくらのAI Meetup vol.4「ブラウザ」
you(@youtoy)
PRO
October 08, 2024
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
310
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
120
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
1.8k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
150
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
63
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
190
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
120
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
110
デモをまじえつつの生成AIの話題 / 横須賀プログラミング“夢”アカデミー発表会(2025年3月)
you
PRO
0
54
Other Decks in Technology
See All in Technology
手動からの解放!!Strands Agents で実現する総合テスト自動化
ideaws
2
280
Microsoft Defender XDRで疲弊しないためのインシデント対応
sophiakunii
3
400
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
4.6k
Step Functions First - サーバーレスアーキテクチャの新しいパラダイム
taikis
1
270
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.7k
Semantic Machine Intelligence for Vision, Language, and Actions
keio_smilab
PRO
2
390
Building GoReleaser - from shell script to paid product
caarlos0
0
270
BEYOND THE RAG🚀 ~とりあえずRAG?を超えていけ! 本当に使えるAIエージェント&生成AIプロダクトを目指して~ / BEYOND-THE-RAG-Toward Practical-GenerativeAI-Products-AOAI-DevDay-2025
jnymyk
4
230
P2P ではじめる WebRTC のつまづきどころ
tnoho
1
200
AI エンジニアの立場からみた、AI コーディング時代の開発の品質向上の取り組みと妄想
soh9834
5
220
ObsidianをLLM時代のナレッジベースに! クリッピング→Markdown→CLI連携の実践
srvhat09
7
8.9k
Bliki (ja), and the Cathedral, and the Bazaar
koic
8
1.3k
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
370
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
282
13k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Transcript
2024年10月8日 (火) #さくらのAI Meetup vol.4「ブラウザ」@さくらインターネット東京支社 豊田陽介( ) @youtoy ブラウザで AI・機械学習が扱える
TensorFlow.js が使われているライブラリなどの話
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ▶ IT系イベント主催、 登壇や運営なども ▶ 機械学習・IoT関連
の書籍を出版 ▶ モノ作りの活動(作品制作、展示) ▶ 子ども向けのIT関連活動 プライベートでの活動 ▶ ガジェット ▶ 描画系/IoT/AI・機械学習系 ▶ ビジュアルプログラミング ▶ JavaScript 好きな技術など
AI・機械学習を使って 自分がやっていること (その一例)
AI・機械学習を使った体験型コンテンツの試作 光学迷彩・透明マントを 体験できるWebアプリ
試作したWebアプリの活用: 「ワクワクする体験」へ
技術系・モノ作り系イベントでの体験型展示 IoT系の技術コミュニティの メンバーと一緒のブースにて
大人の方にも楽しんでいただけて
親子連れのお子さんにも楽しんでもらえた!
年齢を問わず楽しめる 「ワクワク体験」の入力で AI・機械学習を利用
今日の話は それらの活動で多用している 「ブラウザでのAI・機械学習」
WASM・TensorFlow.jsベースの仕組み ・ブラウザでAI・機械学習を扱う JavaScript で使えるものの例: ・MediaPipe(WebAssembly実装) ・ml5.js(TensorFlow.jsベース) ・Teachable Machine(TensorFlow.jsベース)
独断と偏見でそれぞれの説明を足してみる MediaPipe ml5.js Teachable Machine ・高速・高精度で様々な タイプに対応している 画像認識 ・音声やテキスト関連の 処理にも対応
・Web用以外にも対応 したクロスプラット フォームな仕組み ・画像・音声・テキスト に対応した処理 ・使いやすいAPI ・Web上のエディタと 組み合わせた手軽な 開発・実行環境も 活用できる ・ブラウザ上でのマウス 操作で機械学習モデル をお手軽作成 ・画像・音声・ポーズの 3種に対応 ・モデルを複数の形式で 書き出し可能
どんな感じなのか ↓ 百聞は一見に如かず
「手軽に体験できる」 というのを紹介してみる
MediaPipeの公式サイトからデモを開いて試す 手順は Qiita の記事に
ml5.jsの公式サイトからデモを開いて試す 手順は Qiita の記事に
Teachable Machineを試してみる
どんなことができるか 少し紹介 (まずは MediaPipe から)
MediaPipeでできること(画像系の一部) 顔のキーポイント検出 手のキーポイント/ ジェスチャー検出 姿勢のキーポイント検出
MediaPipeでできること(画像系の一部) 画像セグメンテーション 画像の Embedding (数値ベクトルに変換) オブジェクト検出
MediaPipeでできること(テキスト系) Embedding 分類 言語の検出
MediaPipeでできること(音声系) Embedding 分類 準備中
ml5.js & Teachable Machine
画像・音声・テキストやモデル作成 画像系 音声系 テキスト系 作成した機会学習 モデルを利用 学習と推論
画像・音声・ポーズの3つのプロジェクト
【注意】 MediaPipe と ml5.js は 新旧バージョンあり
もし時間があれば紹介
Teachable Machine・ml5.jsの組み合わせ 小さなロボット 「toio」を音で動かす (デバイス系API を 組み合わせて実装)
大人から子どもまでを対象に体験展示 音が鳴るものを手に持てれば、こんな小さなお子さんでも
終わり!