Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
データバリデーションによるFeature Storeデータ品質の担保
Search
Yudai Hayashi
April 25, 2025
Technology
1
210
データバリデーションによるFeature Storeデータ品質の担保
めぐろLT #26 「データエンジニアリングよもやま」で発表した内容です
https://meguro-lt.connpass.com/event/347477/
Yudai Hayashi
April 25, 2025
Tweet
Share
More Decks by Yudai Hayashi
See All by Yudai Hayashi
Off-Policy Evaluation and Learning for Matching Markets
yudai00
0
53
ジョブマッチングプラットフォームにおける推薦アルゴリズムの活用事例
yudai00
0
53
ユーザーのプロフィールデータを活用した推薦精度向上の取り組み
yudai00
0
640
MCP Clientを活用するための設計と実装上の工夫
yudai00
1
1.2k
人とシゴトのマッチングを実現するための機械学習技術
yudai00
1
60
MCPを理解する
yudai00
17
12k
「仮説行動」で学んだ、仮説を深め ていくための方法
yudai00
8
2k
相互推薦システムでのPseudo Label を活用したマッチ予測精度向上の取り組み
yudai00
1
970
Wantedly Visitにおけるフリーワード検索時の推薦のオンライン化事例紹介
yudai00
1
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon ECS デプロイツール ecspresso の開発を支える「正しい抽象化」の探求 / YAPC::Fukuoka 2025
fujiwara3
13
3.8k
大規模モノレポの秩序管理 失速しない多言語化フロントエンドの運用 / JSConf JP 2025
shoota
0
190
明日から真似してOk!NOT A HOTELで実践している入社手続きの自動化
nkajihara
1
810
「データ無い! 腹立つ! 推論する!」から 「データ無い! 腹立つ! データを作る」へ チームでデータを作り、育てられるようにするまで / How can we create, use, and maintain data ourselves?
moznion
8
4.4k
[mercari GEARS 2025] なぜメルカリはノーコードを選ばなかったのか? 社内問い合わせ工数を60%削減したLLM活用の裏側
mercari
PRO
0
120
What's the recommended Flutter architecture
aakira
3
2k
なぜインフラコードのモジュール化は難しいのか - アプリケーションコードとの本質的な違いから考える
mizzy
55
18k
持続可能なアクセシビリティ開発
azukiazusa1
4
190
2ヶ月で新規事業のシステムを0から立ち上げるスタートアップの舞台裏
shmokmt
0
220
Error.prototype.stack の今と未来
progfay
1
180
はじめての OSS コントリビューション 〜小さな PR が世界を変える〜
chiroito
4
340
改竄して学ぶコンテナサプライチェーンセキュリティ ~コンテナイメージの完全性を目指して~/tampering-container-supplychain-security
mochizuki875
1
320
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
33
1.8k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.4k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
162
23k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
6.1k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
28
2.3k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.3k
Transcript
© 2025 Wantedly, Inc. データバリデーションによるFeature Storeデータ品質の担保 めぐろLT #26 「データエンジニアリングよもやま」 Apr.
25 2025 - Yudai Hayashi
© 2025 Wantedly, Inc. 自己紹介 林 悠大 • 経歴: ◦
2022年に応用物理分野で Ph.D取得 ◦ 2022年にウォンテッドリー株式会社に新卒入社。データサイ エンティストとして推薦システムの開発に従事 @python_walker @Hayashi-Yudai
© 2025 Wantedly, Inc. 今日話すこと • 我々が管理している Feature Storeでのデータ品質担保の取り組みについて紹介 •
Table-to-Tableで特徴量を作成する際には、バリデーションが通っていないデータが最終テーブルに一 時的にでも存在しないことを担保することが重要
© 2025 Wantedly, Inc. 背景 - Feature Storeを自作して機械学習モデルに利用 • 各種特徴量を定期計算して
BigQueryに テーブルを作成する仕組み ◦ PythonFeature: Pythonを使っ て計算する特徴量 ◦ SQLFeature: SQLだけで計算す る特徴量 • 計算した特徴量は複数の機械学習シス テムで利用
© 2025 Wantedly, Inc. 課題 - 計算した特徴量が意図通りになっていなくても気づけない状態になっていた • 特徴量が「意図通りになっていない」とは? ◦
欠損するはずがないフィールドに欠損がある ◦ 全く同じデータが複数回出現する ◦ … • 意図通りになっていないと何がまずいか ◦ 人為的な特徴量のノイズにより、特徴量を学習に利用した機械学習モデルの性能が劣化する (garbage-in-garbage-out) 特徴量を作る際に十分なバリデーションをかけることが重要 ただし、SQLFeatureはBQ上で処理が完結するので、バリデーション方法を工夫する必要 がある
© 2025 Wantedly, Inc. 解決策 - 中間テーブルを作成してバリデーションを行う 要求:バリデーションを通っていないテーブルが存在しない • 中間テーブルを作成してからバリデーションをか
ける。通ったら最終テーブルにコピー • 特徴量の情報はYAMLで管理しており、そこから keyカラムを読み取る ◦ 特徴量計算するクエリを書くときはバリ デーションのことを考えなくてよい
© 2025 Wantedly, Inc. まとめ • 我々が管理している Feature Storeでのデータ品質担保の取り組みについて紹介 •
SQLだけで計算する特徴量においてバリデーションを行うために、一時テーブルを作成してバリデーション を行った後、最終テーブルにコピーするという方策を取った ◦ バリデーションを通っていないデータが最終テーブルに存在しないことを担保 ◦ バリデーションロジックを特徴量計算から切り離すことで、新しい特徴量を追加する時でも設定し忘 れるリスクを回避