Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
R言語の環境構築と基礎 Tokyo.R 112
Search
bob3bob3
April 20, 2024
Programming
0
500
R言語の環境構築と基礎 Tokyo.R 112
第112回Tokyo.R 初心者セッション。
bob3bob3
April 20, 2024
Tweet
Share
More Decks by bob3bob3
See All by bob3bob3
RでPSM分析
bob3bob3
1
220
Rでコンジョイント分析 2024年版
bob3bob3
0
980
『改訂新版前処理大全』の話と Apache Parquet の話 #TokyoR
bob3bob3
0
810
『データ可視化学入門』をPythonからRに翻訳した話(増強版)
bob3bob3
0
450
『データ可視化学入門』を PythonからRに翻訳した話
bob3bob3
1
530
qeMLパッケージの紹介
bob3bob3
0
1.7k
「国と音楽」 ~spotifyrを用いて~ #muana
bob3bob3
2
520
パーマーステーションのペンギンたち#3 探索的データ分析(EDA)編
bob3bob3
1
640
Redditで遊ぼう #TokyoR 106
bob3bob3
0
680
Other Decks in Programming
See All in Programming
.NETでOBS Studio操作してみたけど…… / Operating OBS Studio by .NET
skasweb
0
120
ゼロからの、レトロゲームエンジンの作り方
tokujiros
3
1k
Beyond ORM
77web
11
1.6k
AIレシート読み取り機能をRuby on Rails on AWSで実現するLLMにまつわるアレコレ / AI-based receipt reading function powered by LLM on Ruby on Rails on AWS
moznion
3
130
React 19でお手軽にCSS-in-JSを自作する
yukukotani
5
560
盆栽転じて家具となる / Bonsai and Furnitures
aereal
0
1.8k
月刊 競技プログラミングをお仕事に役立てるには
terryu16
1
1.2k
『改訂新版 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』活用方法−爆速でスキルアップする!効果的な学習アプローチ / effective-learning-of-good-code
minodriven
28
4k
ATDDで素早く安定した デリバリを実現しよう!
tonnsama
1
1.8k
Androidアプリの One Experience リリース
nein37
0
1.1k
アクターシステムに頼らずEvent Sourcingする方法について
j5ik2o
6
700
php-conference-japan-2024
tasuku43
0
430
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.1k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.5k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
510
110k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Designing for Performance
lara
604
68k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.3k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
74
5.4k
It's Worth the Effort
3n
183
28k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
113
50k
Transcript
Rの環境構築と R言語の基礎 Tokyo.R #112 2024年4月20日 @bob3bob3
目次 • RとRStudioのインストール • RStudioの基礎 • R言語の基礎 ◦ コマンドの実行 ◦
四則演算 ◦ 代入演算子 ◦ データの型 ◦ ベクトル ◦ データフレーム ◦ パッケージのインストールと呼び出し ◦ 外部ファイルの読み込み • r-wakalang
想定初心者 • 興味はあるがまだRをさわったことがない。 • Rをインストールしたがどうやって使うものか分からない。 • 厳密に言うと正確ではない記述が出てきますが、ベテラン勢にはお目こぼしいただ きたい。理解しやすさを優先しています。 • Windows前提で書いています。Macもこれに準じた形で大丈夫なはずです。
R
RStudio
RStudio エディター コンソール ファイラー、 グラフ出力、 パッケージ一覧、 ヘルプ etc. オブジェクト一覧 etc.
R(base)インストール 1. 公式サイト(CRAN)からインストール用の実行ファイルをダウンロード。 a. Windows: https://cran.ism.ac.jp/bin/windows/base/ b. Mac: https://cran.ism.ac.jp/bin/macosx/ 2.
ダウンロードしたファイルを実行。 a. 基本的にはデフォルトの設定で「次へ」を押して進めれば OK。 3. インストール後 a. 「マイドキュメント」の中などに Rの作業用フォルダを作成しておくと便利。 ここ!
RStudioインストール 1. RStudio はRのIDE (統合開発環境、Integrated Development Environment)。便利 な機能が満載。 2. 公式サイトからインストール用ファイルをダウンロード。
a. https://posit.co/download/rstudio-desktop/#download 3. そのまま実行して素直に進めれば完了。 Windowsはここ! Macはここ!
R言語の準備 1. まず、RStudioを立ち上げます。 2. 次にプロジェクトを作ります。プロジェクトは分析をフォルダごとに管理する仕組みで す。実務では、分析対象タイトルごと、あるいは分析対象イベントごとなどでプロジェ クトを管理すると便利です。メニューバーの以下のアイコンをクリックします。
4. New Project を選択します。 R言語の準備 3. New Directory を選択します。
R言語の準備 5. ディレクトリ名を付けます。 Create Project を クリックすればプロジェクトの出来上がりで す。 6. RStudioの右上にプロジェクト名が表示され
ていることを確認してください。ここでプロジェ クトを切り替えます。
R言語の準備 7. 新しいRのファイルを作成します。メニューの 左端のアイコンからR Scriptを選びます。こ れで準備完了です。 8. 左上のエディター部分に Rのコマンドを入力 して実行します。
1 + 1と入力して Ctrl + Enter (Macは Command + Enter)を押すとその行が実行されます。 実行結果は下の Console に表示されます。 このようにしてRと対話してゆきます。
関数とパイプ演算子 Rに何かをさせる場合、関数を使います。 例えば平方根の計算をさせるには sqrtという関数 を使います。Excelの関数と同様に後のカッコ内に 処理したい値を入れます。 エディターにsqrt(4)と入力し、Ctrl + Enter (Mac
は Command + Enter)を押して実行してみましょ う。 コンソールに 2 と表示されるはずです。 また、以下のような書き方でも同じことが実行でき ます。 4 |> sqrt() この「|>」は右向きの矢印を模しています。「 %>%」 が使われる場合もあります。これはパイプ演算子と 呼ばれ、左の値を右の関数に与えるという意味に なります。1つの値を複数の関数で連続して処理す る場合に便利です。 なお、?関数名 を実行すると関数のヘルプが表示 されます。試しに ?sqrt を実行してみましょう。関 数を選択してF1キーを押してもOKです。
オブジェクトと付値 x <- 1 y <- 2 x + y
このコマンドを実行すると 3 と返っています。 ここでの x や y はオブジェクトと呼ばれるデータや 処理の容れ物。 <- でオブジェクトにデータや処理を入れることが できます。左向きの矢印を模しています。 x <- c(1, 2, 3, 4) y <- c(4, 3, 2, 1) x + y このコマンドを実行すると 5 5 5 5 と返ってきま す。 c() はベクトルと呼ばれる 1次元のデータを作る関 数。 ベクトルは文字、数字などといった型を持ち、異な る型のデータを同じベクトルの中に混在させること はできない。
データフレーム ベクトルを束ねたものが データフレーム。Rでもっ ともよく使うデータの形式です。 データフレームは data.frame関数で作ります。以 下のコマンドを実行してみましょう。 df <- data.frame(
ID = 1:6, Q1 = c(1, 3, 3, 3, 4, 5), Q2 = c(2, 2, 3, 3, 5, 5), Q3 = c("みかん", "りんご", "みかん", "り んご", "みかん", "りんご") ) RStudioの右上にこの表な表示が出ます。 Rが保 持しているオブジェクトを示すエリアです。右の格 子のアイコンをクリックするとこのように内容が表 示されます。
パッケージのインストールと呼び出し RはR本体(base)から、パッケージと呼ばれる外 部のプログラムを呼び出すことで多彩な手法を使 うことができます。 パッケージは1度インストールすれば、あとは使うと きに呼び出すだけで OKです。 パッケージのインストール RStudioの右下の Packagesタブから行えます。
ここではデータ操作のためのパッケージ tidyverse をインストールしてみます。 RStudioの右下の枠で「Packages」タブを開き、 Installアイコンをクリック。 Packages欄に「tidyverse」と入力しInstallをクリッ ク。インストールが完了するまで少し時間がかかり ます。 インストールしたパッケージを実際に利用するに は、library関数で呼び出しておく必要があります。 library(tidyverse)
外部データの読み込み 分析したいデータは外部のファイルとして存在する ことが多いと思います。 Rで取り込めるデータは csv か tsv(タブ区切り)が 無難ですが、エクセル( xls、xlsx)なども取り込み可 能です。
また、ネット上にあるファイルや Googleドライブ、各 種データベースからの取り込みも可能です。 ここではよく使われる csv形式のファイルの取り込 み方を紹介します。 まず作業中のディレクトリを確認しましょう。 getwd 関数で現在のディレクトリを確認できます。 プロジェクトを作成したフォルダになっているはず です。このフォルダに分析したいデータの入った csvファイルを置きます。
外部データの読み込み ここでは penguins.csv というファイルを読み込 むことにします。 今回はtidyverseパッケージに入っている read_csv関数を使います。 library(tidyverse) pen <-
read_csv("penguins.csv") これでオブジェクトpenにpenguins.csvのデータ がデータフレーム形式で格納されました。 取り込まれたデータを確認しましょう。 右上のEnvironmentタブにpenが増えているのでこ こで確認できます。 またglimpse(pen)としても内容の確認ができます。 ここまでがR言語の基礎の基礎です。 続けてデータハンドリング、可視化とがんばってく ださい!
RユーザーSlack 日本のRユーザーが集まっているSlackが「r-wakalang」です。 こちら↓から参加してください。参加時にメールアドレスの登録を求められます。 https://github.com/TokyoR/r-wakalang いくかチャンネルがありますが特に初心者対象の #r_beginners で質問するのが良 いと思います。 もちろん完全にオープンな場なので情報流出にはご注意を……